「江戸な杉と樽酒の世界」第145回造り酒屋をもっと知る会2015年7月25日

P3000360
第145回の造り酒屋をもっと知る会、今回のテーマは「江戸な杉と樽酒の世界」2015年7月25日栗山の小林酒造で行われました。吉野杉の升に北の錦本醸造
P3000322
10時半の知る会に札幌から9時10分の高速バスが便利です

P3000327
バスに揺られて70分くらい、栗山駅からゆっくり10分くらい歩くと小林酒造に到着
P3000335
すでにスタンバイが完了してました。精志さん前日は栗山のお祭りでお神輿を遅くまでかついだあとの仕込みご苦労様です。
P3000338
最初に登場したのは吉野杉の升、今回のテーマの杉が登場

P3000341
呑み比べのお猪口もあります。
P3000343
箸も杉、杉のマドラーは縄文杉と吉野杉
P3000363
杉の升でいただく本醸造、清冽な杉の香りが清酒とよくあいます。
P3000367
杉の香りで呑む清酒のおいしさ
P3000372
杉の割り箸 木目も美しい、この日のお取り寄せ日本酒にぴったり
P3000373
刻みわさび 日本酒がすすみます
P3000375
木の芽の山椒煮

P3000376
干し柿
P3000377
あさりの佃煮
P3000378
しいたけの佃煮
P3000387
トレーにのせると、これだけでいくらでも呑めてしまいそうです
P3000391
秘蔵純米には秋田杉の棒がつけられていて、呑み比べ
P3000396
京茄子のからし漬け

P3000398
巻鰤 どんな味なのでしょうか?
P3000399
フグの卵巣漬け
P3000400
山廃が登場、瓶の中には杉の棒やシート
P3000401
杉の香り、好きな香りです
P3000405
巻鰤お酒がすすみます。干した感じがあとをひくおいしさ

P3000409
精志さんの江戸やお酒の話が続きます。手には杉のシート
P3000407
山廃の中には杉シート、いい味

P3000413
配られた屋久杉の棒はウィスキーのマドラーにぴぅたり合うそうです

P3000423
いつもながら精志さんの熱い説明が続きます
P3000424
お酒3水7に昆布を入れて65度で20分、かつおぶしを一袋入れて煮沸

P3000429
水分を抜いた絹豆腐をさいの目にして、真っ白い白菜の芯を入れる
P3000431
たっぷりのあさり

P3000444
あさりと白菜をいれ、ぱこんとあいたところで器へ
P3000454
ぱかっとあいたときにすぐお椀にいれるのがポイント、すごく旨い

P3000437
もう一つの鍋には醬油だしの中に白いものがみえます
P3000434
煮ダコにこうなごと山椒
P3000440
身厚なたこ頭と出汁としょうゆとこうなごと山椒のおいしい取り合わせ

P3000447
吉野杉の升で呑む生酒もうまい
P3000456
升で呑む北の錦純米生酒とあさり汁、ぴったりですすみます。

P3000461
北の錦特別純米生酒を升に入れて今度は外へ

P3000466
事務所を出て外へ
P3000467
倉庫に七輪を発見!
P3000471
アルミホイルにはまぐろの粕漬、たこの粕漬もおいしそう
P3000472
たこの粕漬を網の上にのせるのも、わくわくして楽しい
P3000487
焼きあがったマグロの粕漬、お酒がすすみすぎて大変、焼きたてのおいしさ、たこもすごく旨い
P3000492
おいしいマグロの粕漬に升があいてしまい、まる田特別純米無濾過生原酒、これはとてもおいしいお酒
P3000493
精志さんの江戸の話が続きます
P3000511
もう一度杉の香りのお酒を楽しみます
P3000513
「とてもおいしい」の声に精志さんもほっとうれしそう!
P3000515
北の錦を楽しんでいる様子を観に南杜氏も登場

P3000522
帰りは記念館によって、旅行のお伴のお酒を選びます

P3000329
全種類試飲して選べるので安心

P3000529
帰る前に小林家
P3000562
ピンクと白の白玉がとてもおめでたい、濃厚な甘酒も旨い
P3000546
小林家の庭にはアジサイが満開
P3000558

夏の小林家はお花が美しい