お昼を食べに1年ぶりに入りました。子供の頃は家が近くてよく食べに行きました。ポークチャップやハンバーグ、ドリアやパフェいろいろな洋食を食べた記憶があります。 しばらくぶりの店内はテーブルの上のしょうゆさしやつまようじ立て…
藻岩山山麓通り、伏見のラ・コリネッタ(La Collinetta)で桜のジュレのデザート
娘の入学式のあと、ランチを食べに行ったのは藻岩山山麓通りのラコリネッタです。しばらくぶりの訪問ですが、以前伺った時と変わらないすてきな雰囲気です。たんだのは、1500円のランチです。写真はメインのパスタの「バッバデッレ牛…
雪峰でおいしい鮨と和食
4月6日娘の小学校入学式のお祝いを急に外で行うことになり、家の近くで個室がいいということで、当日予約したのは平成21年12月12日にオープンした鮨、懐石のお店雪峰です。当日の急な予約ということで申し訳なかったのですが、わ…
西18丁目駅タント・タヴォレッテでボリュームたっぷりのランチ
日曜のランチに道立近代美術館と西18丁目駅の間にある、タントタボレッテに行きました。たのんだのは1350円のスペシャルランチです。まずは前菜が運ばれてきました。キッシュもハム、しゃきしゃきのタマネギスライスが爽やかでおい…
狸小路9丁目楼蘭で鉄羅漢という岩茶をいただきました。
また、おいしい中国茶を飲みたくなってすすきの駅から10分ほど歩きました。たのんだのは、中国福建省産の鉄羅漢ティエルオハンという岩茶です。 おいしいお茶で、ゆっくりのんでいると、疲れがなくなる感じがしました。 お茶菓子をい…
祝!地酒屋醸JOニューオープン
琴似都通の旧5号線側のセブンイレブン向かいあたりに花が飾ってあり、何が新規オープンしたのか気になって、お店までいくとオープンしているのかよくわからなかったのですが、お酒やさんであることがわかりました。1週間後たまたまお店…
札幌円山市場平成22年3月31日閉店
残念なことに3月31日の円山市場閉店の日がきてしまいました。写真は閉店した後の19:30のまるやま市場を南側から撮った写真です。明治時代の朝市が始まりの札幌市民の貴重な市場が閉店しました。 市場の中では、荷物を整理してい…
ラーメンの龍覚で、ネギ味噌キムチラーメン
琴似から一般道路を車で2時間弱でついたのは栗山にあるラーメンの名店龍覚に入りました。以前、小樽のウィングベイ店で食べました。そのときのキムチのおいしさを思い出して、ネギ味噌キムチラーメンをお願いしました。 運ばれてきた一…
早来のそば哲本店でかもざるそば2010年4月
かもざるそば 大盛り 知床産の蕎麦を自家製粉してだしてくれる蕎麦だそうです。合鴨はぶつぎりがなんとも野性味を感じます。かもとねぎと醤油の相性のいい取り合わせはお蕎麦によくあいます。 手打ちのこしのある細めの蕎麦はとてもお…
平岸ゴールデン街、イタリア料理アルコバレーノでパスタのランチ
お昼のランチを食べにむかったのは地下鉄平岸駅直結の平岸ゴールデン街です。行ったのはアルコバレーノというイタリア料理のお店です。アルコバレーノとはイタリア語で「虹」を意味するそうです。たのんだのは850円のパスタランチです…
ワインショップフジヰの中、バーフジヰで立ち飲みグラスワイン
仕事が一段落して、ビールを飲みにお店にむかう途中で、食前においしいワインを飲みたくなり立ち寄りました。新しくきれいな店内の奥にはシックなカウンタがあります。バーフジヰではいろいろなビールもあり、日替わりのワインもおいしい…
もろはくで、きれいな伯楽星のうすにごりや平成16年製造の貴重な田酒
木曜の夜に伺いました。この日は、友人の送別会があって、たくさん飲もうということで、気合いを入れて、カウンタを予約しました。浜口さんに最初にたのんだのは、宮城県で新澤さんが造っている伯楽星です。うすにごり生酒ということで、…
南3条界隈にあるガンボウロックス
このお店のマスターのいた米風亭、バナナボートと通い続けている南3条界隈に詳しい友人に連れられて入ったのは三条三松ビル地下にある、ガンボウロックスというお店です。店内は、広いくつろげるカウンタに、いい音で流れるミュージック…
馬追運河で無数の白鳥に遭遇
札幌から由仁方面に向かって車を走らせていると川に無数の白いものがみえました。最初、雪かと思いましたが、よくみるとすごい数の白鳥の群れです。そういえばこの時期に以前も見た記憶がよみがえります。何KMにわたって、馬追運河沿い…
狸小路市場のジンギスカン屋宮下精肉店で生ラム肩ロース
お店に入ると四角いカウンタのシンプルなつくりが居心地よく目の前のいろいろなお酒に迷いながら生ビールをお願いしました。 肉屋直営のジンギスカンやさんということで。わくわくしながらジンギスカンを注文します。 炭火でスリットの…
ブライアンブルー南3条店
前の週に伺った時に、気持ちよく飲んだためかかぶっていた帽子をお店に忘れてしまいました。帽子を忘れて6日後の訪問でした。お店に入ると、顔をみて「あー」ということで、帽子を奥からだしてくれました。ありがたいことです。さっそく…
八軒のパティスリーノンブリルのおいしくてきれいな「ルージュ」
家のおみやげを買いに立ち寄ったのは、琴似栄町通りの八軒側にあるケーキ屋さんのノンブリルです。何を買おうかとショーケースに目をやると一番目立っていたのが、真っ赤なボディにホワイトチョコのハートがささっているルージュというケ…
かけはしで新鮮な肴とおいしい日本酒でいい時間
すすきのにある新鮮な魚とおいしい地酒がたくさん揃っているかけはしに伺いました。最初に食べたお刺身盛り合わせから新鮮で脂ののったお刺身に満足です。とくにあわびと珍しいブドウ海老にうれしくなりました。 活やりいか 食べようと…
アイリッシュパブ、ブライアンブルー南3条店
南3条のブライアンブルーでおいしい樽生ビールを飲みました。16時から19時のハッピーアワーにいったのでおいしい樽生ビールをお得に飲むことができました。 樽詰めギネス1パイント ハッピーアワーはうれしい200円引きでした。…
円山古今でおいしい料理いろいろ
娘の誕生日お祝いで伺ったのは円山古今です。以前伺ったときにきれいな個室の雰囲気が気に入ったようで、娘にリクエストされました。入り口に入ると店主さんの選んだおいしいお酒がきれいにディスプレイされて並んでいます。最初にたのん…