今年の北海道の残暑は観測史上初めての、驚異的な暑さ、夕食を終えた後に、涼みにきたのは山の手のイタリアンレストランフィアンコアフィアンコ、スパークリングの2時間飲み放題大好評で9月15日まで開催ということです。 1050円…
投稿者: aozora
祝1周年記念、円山バル・クロ&昼のロク1日限りのコラボ祭2012年9月16日
円山バル・クロ&昼のロク1周年記念1日限りのコラボ祭が9月16日11:30~22時まで開かれます。なんと、お昼だけのメニューの昼のロクのらーめんを夜も食べられるといううれしい日ですが、この日は家族とお出かけ予定なので、ち…
味噌ラーメン専門店狼スープ、2012年4月11日から再開、暑い日でもおいしい、味噌ラーメン
すごい暑いじめっとした日に中島公園近辺でお昼を食べようと、歩いていると、狼スープののれんをみつけて、冷やしラーメンもおいしいだろうと思いお店に入りました。すごい暑い日のためか、お店には他に人はいません。 予感はありました…
こうせつ澄川店でとてもお得な晩酌セット、雄町サミット優等賞の瀧自慢、伯楽星ひやおろしと毛蟹たっぷりのおいしいだし巻き卵
秋のおいしいお酒をいただきに、地下鉄澄川駅そばのこうせつへ、入り口のお品書きどれもお酒にぴったりなものばかり並んでいます。この日はとてもお得なちょいのみセットをいただきました。 瀧自慢純米吟醸雄町 瓶には雄町サミット優等…
さっぽろタパス2012その3、最後の一片はノムラーノアグラで使いました。大満足のおいしいタパス
さっぽろタパス2012、今回5片のタパスを購入してすでに4軒、最後の1軒は、すすきののはずれにあるイタリアンノムラーノアグラに初訪問しました。どんなタパスがでるか楽しみ 山の手のイタリアン、フィアンコアフィアンコで一人飲…
多くの善意にあふれる大切なイベント、命をつなぐチャリティマルシェ2012秋 2012年9月8日、9日
命をつなぐチャリティマルシェ2012秋が開催されると聞いて、これはぜひいかなければと日曜の夕方EDIT会場へいきました。前回3月から半年ぶりです。 命をつなぐチャリティマルシェ2012春の様子 この日のお目当ては岩手県陸…
祝6周年、さけとめし参醸倶楽部、うれしいウェルカムドリンクサービスと、華やかな限定さんまプレートは2012年9月7日~9月9日(日)まで
美味しいお酒とお料理を、すてきな雰囲気の中楽しめる、酒とめし参醸倶楽部六周年と聞いて、ノムラーノアグラでタパスとワインをいただいた後、訪ねました。 味のあるイラストに六周年の文字、黄色いくちばしの脂ののったさんまがぴった…
手打ちそばこはしでおいしいお蕎麦とともに、和の空気を美味しく味わう
中央卸売市場近く、お昼時、こはしの前を通ると車が一台分あいているのをみつけて、4年ぶりの訪問となりました。 小海老の冷やし天ぷらそば 揚げたての甘エビがたくさんのっています。冷たいつゆをかけてするするとおいし…
岩見沢4条三船で懐かしい味のもつ串とそば
ひさしぶりに岩見沢で飲む機会があり、駅前の三船へ、夕方17時にはもう満席状態で串もないということで、4条店まで歩きました。4条店は20年ぶりぐらいになります。メニューは同じですが、どことなく変わった雰囲気です。串を食べる…
さっぽろタパス2012その2、リッチ クチーナイタリアーナで十勝和牛のポロネーゼとカバ、LA SALAMANDREでシュクルートとソーセージに赤ワイン
さっぽろタパス2012、3軒目はいろいろな店でおいしいと評判を聞いて行ってみたいと思っていた、リッチクチーナイタリアーナに初訪問しました。どんなタパスがでるか楽しみ 泡、赤、白と選べました。仕事の後の一杯、…
さっぽろタパス2012食べて歩いておいしい札幌を遊ぶその1、花桐の蕎麦と日本酒、フレンチレストランカザマで月浦ワインと前菜盛り合わせ
今回のさっぽろタパス2012、9枚と迷いながら5枚のチケットで楽しむことにしました。大通で用事をたした後に花桐の前を通るとタパスの看板、これはお店に入るいい機会と思い、入ってみました。 タパス1枚でうれしい内容、選べるお…
円山に2012年4月18日ニューオープンのmal monte(マルモンテ)でランチに焼きリゾットとオリーブオイルの試食
ファクトリーのピッツェリアテルツィーナで新店オープンのちらしをもらってから気になっていた焼きリゾットのマルモンテにいきました。お店の裏に駐車場があります。 1Fにオリーブオイルの専門店もあり、最初に運ばれてきたのはオリー…
BeastKitchen(ビーストキッチン)、外で飲む楽しい日本酒2012年9月2日
2012年の残暑、かなりダメージを受けて、仕事帰り、ビーストキッチンで軽くいただきました。 小さいグラスは300円と聞いて、最初にいただいたのは墨廼江特別純米です。ちょうど良い分量でいろいろ試してみたいときにぴったりお財…
琴似の鮨懐石 雪峰(SEPPOU)で石鎚夏吟、大信州夏吟、八海山原酒、山本純米吟醸、北の錦山廃、春鹿超辛口、日本酒とともに味わう和の美味しさ
地下鉄琴似駅そば美味しい料理とお酒が揃った雪峰で、今年の暑い夏をのりきろうと、夏に合うお酒をいろいろ楽しみに伺いました。最初にいただいたのは石鎚の夏吟、よく冷えた夏吟、旨味のあるおいしさ 石鎚の夏吟とともに、苫小牧のホッ…
狸小路10丁目mayu繭で「おなかをすかせて~フリーマーケット」2012年9月1日(土)、2日(日)11:30~日暮れまで
繭のイベント「おなかをすかせて~フリーマーケット」のイベントが2012年9月1日(土)、2日(日)開かれます、11:30~日暮れまでのイベントです。今回食べ物も充実ということで楽しみです。 内容は ・自家製パンや焼き菓子…
夏の豊浜民宿でのんびりとした海水浴、心和む漁師料理
積丹の豊浜に海水浴に行く前の日、札幌駅の用事の帰り、大丸札幌店によると、人気イベントのディスカバリー北海道が開催中でした。豊浜民宿に電話で夕飯時のお酒の持ち込みを伝えていたので、明日の民宿豊浜で飲むお酒どれにしようかと迷…
青空の下、とても涼やかなガラスの風鈴、旧国鉄手宮線で第4回小樽がらす市2012
今年の小樽ガラス市、ガラス体験も野外でできると、年々楽しさがアップしています。 旧手宮線の線路際に露天が並びます ガラスの風鈴の涼やかな音が会場に響きます。 マグネット作りの体験コーナー ガラス絵の体験コーナーと旅のおみ…
北広島の味覚祭、第5回フロンティアフェスタ 2012、初春のエーデルワイスファーム野外でおいしいお楽しみ
2012年8月25日(土)フロンティアフェスタ1日目、家を12:25に出て、JR琴似駅12:46の快速を札幌駅で新千歳空港行きに乗り換えてあっという間の13:10北広島駅に到着しました。東口にいくとフェスタ会場への無料送…
餅菓子商 白谷で夏季限定の冷やしもちしるこ
苺ジャムのきれいな赤とふわふわのもちに包まれているのはおいしい生クリーム、お盆のお参りに行く前にお寺のそばで、お菓子を買おうと立ち寄ったのは西18丁目駅そばの白谷です。この日はくりーむいちごの他にみたらしとよもぎもちをお…
海水浴の帰り道、迷う小樽ミルクプラントでのソフトクリームの選択
ソフトクリームの種類が豊富でいつも迷います。三色ソフトもおいしそうです 中に入ると、アイスも並んでいて迷います。巨大で高級なソフトクリーマーが並ぶ、なんとも豪華な厨房をみると、やはりソフトクリームにしてしまいます。 迷っ…