北海道産酒かま田へ、生ビールは北海道限定クラッシック、さすがプロの入れるおいしいビール!時間がたつごとに泡が元気においしい!この日親びんは休みとききましたが、本間さんと佐々木さんの楽しいお話を聞いていると、いつのまにか親…
カテゴリー: 北海道産酒
宗谷バスでいく稚内観光2泊3日の旅、最終日に、稚内観光ではずせない場所宗谷岬へ、バスガイドさんはNHKのど自慢大会で鐘をならしたこともある実力者、バスガイドさんのきれいな歌声と楽しいお話が旅のいい思い出になりました。ありがとうございます。
宗谷バスでいく稚内観光2泊3日の旅、最終日に、稚内観光ではずせない場所宗谷岬へ、バスガイドさんはNHKのど自慢大会で鐘をならしたこともある実力者、きれいな歌声が旅のいい思い出になりました。ありがとうございます。 バスをお…
2020年稚内観光協会のタロジロサブロ号で行く稚内よくばり旅へ最終日の3日目は宗谷バスのサブロ号で最北の宗谷岬へサハリンが見えました。ガイドさんの歌う宗谷岬に感動!拍手!お昼は稚内でポークチャップ!途中天気にも恵まれ雪の利尻富士の美しいこと、宗谷岬で購入した男山の宗谷岬というワンカップに小平の鮭とばスティックおいしい!クイズ大会や、地名の説明など楽しいお話であっという間に札幌へ。稚内またいってみたいと思う良い旅!ありがとうございます!
稚内観光協会のタロジロサブロ号で行く稚内よくばり旅へ最終日の3日目は最北の宗谷岬へサハリンが遠くに見えました。ガイドさんの歌う宗谷岬の唄すごく上手!なんとNHKのど自慢で鐘2つとったことがあるそうです思わず、拍手!きれい…
うれしいニュース2019年12月20日から東区の地酒屋さんマルミ北栄商店で醸し人九平次取り扱い。冷蔵庫の中に九平次の雄町!
2019年12月20日から東区の酒のマルミで醸し人九平次取り扱い始まりました。冷蔵庫の中にありました九平次の雄町、呑むのが楽しみなお酒!5%還元もうれしいお店の前には大信州の暖簾、文字は書家若山象風先生 平日は20時まで…
地下鉄琴似駅5番出口そばの「味覚のふきだまり北むら」いつもふきだまりさせてもらい続けて祝満37周年
地下鉄琴似駅5番出口そばの「味覚のふきだまり北むら」いつもふきだまりさせてもらい続けて祝満37周年、初めて伺ったのは30年くらい前よく定食をいただいてました。 赤い看板が目印 昼から営業しています。昼のみにもぴったり 大…
紅葉の似合う北海道開拓の村で苦労の歴史を感じる北海道のお米展開催中
紅葉のよく似合う北海道開拓の村 村のりんご圓のりんごも本場意中 お米展は2F 階段に展覧会の案内 さらにのぼると、お米の伝承 到着 北海道と米 米作の歴史を語る上でかかせない中山久蔵の稲も展示 琴似の米作りについても記述…
アサヒビール北海道工場見学のあと試飲タイム、夏にうれしい、できたてほやほやの生ビールおいしい泡
前日に電話するとちょうど希望の時間があいていてアサヒビール北海道工場へ、南郷7丁目からゆっくり歩いて10分くらい 入り口には撮影コーナーもあります タンクの高さは18m、ガンダムと同じだそうです アサヒのホップ、割ると良…
良い天気の第61回さっぽろライラック祭り 大通会場 2019年5月15日~5月26日
天候に恵まれたくさんの人出、賑わっている大通会場へ、道産ワインコーナーにはソムリエの阿部さん、おすすめを教えていただきました。ありがとうございます! ライラックも色づいてました 700円くらいで最初の一杯という条件でおす…
日本酒BARもろはくひとつめ純米生酒おりがらみ2018、男山今日の酒は2月21日、〆は新政亜麻猫改2014byあきた酒こまち、古酒の楽しさ
週末ほっとしておいしい日本酒を飲みたいと、いつも最高な日本酒を呑めるすばらしいお店日本酒バーもろはくへ。三杯いただきました。ひとつめ純米生酒おりがらみ2018から、男山今日の酒は2月21日さすがの良い状態で飲み頃、〆は新…
岩見沢のFELICETTA フェリチェッタでタップマルシェに白糠のモッツアレラでおいしい時間。
休日バスにのってFELICETTA フェリチェッタへ札幌から岩見沢行きの高速バスでペンギン前の市立病院バス停で降りると徒歩3分でお店へ、ぽかぽか陽気でいただいたのはタップマルシェおいしい!ビールに合わせて盛り合わせいただ…
錦水庵で寒い季節にいただくとりごぼうそばでぽかぽか、お土産に年末年始にぴったり旨い歳末蔵本限定北の錦300本限定!
寒くなると、恋しくなるのが天ぷらの入った温かいそば、栗山にドライブして錦水庵へ お昼過ぎ、訪れた日は、待ち行列はなく、すんなりと席へ しばらくして、とりごぼうそば登場、おいしそう! いただきます。あつあつの蕎麦を食べて、…
選べる2種のコロッケセットと道産ワインでちょい飲み、揚げたてじゃがいもおいしい!じゃがいもはうすCLASSICAL
円山から小樽行きのバス停前にあってとても便利、21時すぎでしたが、大丈夫ですよということでお店へコロッケいただきます。 揚げたてが食べられるとはうれしい コロッケセット700円はコロッケ2種選べます。エシャロットガーリッ…
レストランバスの楽しい余韻のまま北海道産酒バーかま田へはしご!元気いっぱいのすすきのおいしいお酒に肴でのみすぎでした。
レストランバスの楽しい余韻のまま北海道産酒バーかま田へはしご!元気いっぱいのすすきのおいしいお酒に肴でのみすぎでした。楽しいお酒ありがとうございます!さすが、北海道産酒バーかま田、奥尻島でしか手…
イオン発寒店リカーコーナーに2018年10月14日曜日は親びんと二世古杜氏の水口さん登場!!
イオン発寒店リカーコーナーに2018年10月14日曜日は親びんと二世古杜氏の水口さん登場!!すでに売り切れている札幌国税局新酒鑑評会純米の部で金賞を受賞した二世古特別純米原酒並びました!水口さんに札幌で会え…
世界の鎌田さんが紹介する北海道のお酒が300種類以上、北海道満喫の北海道産酒バーかま田へ、2018年10月14日は発寒イオンに親びんと二世古酒造水口さん登場!13時から19時
世界のかま田さんの看板と親びん 北海道産酒に囲まれて幸せなカウンター いただいたのは千歳鶴甘口純米原酒 フルーティーなおいしさ、今までの千歳鶴とはまた違うおいしさ!すごい 元気なカウンターいつも笑顔が溢れて…
札幌駅前ホテルグレイスリー札幌ロビーの北海道ワイン&チーズ街道、じゃがぽっくるのカルビーの新製品、燻じゃがスモークにぴったりおいしい北海道ワインでちょい飲み
はしごして札幌駅前ホテルグレイスリー札幌ロビーの北海道ワイン&チーズ街道へ、広々ロビー、まずはロゼお願いすると、余市の北島さんと田崎さんの呑み比べ楽しい。お隣のお土産コーナーなかな…
小林酒造140周年イベント2018年8月25日「造り酒屋をもっと知る会その152 ~伝統の糠漬けと日本酒を学ぶ~『糠(ぬか)漬けと北の錦を愉しむ会』小林精志さん糠と真面目に向き合う夏の2ヶ月間、取り立ての糠漬けと生酒、糠の魅力たっぷり補給!たぶん世界初の糠漬け呑みパフォーマンス!
早起きして栗山へ、小林酒造140周年イベント「造り酒屋をもっと知る会その152 ~伝統の糠漬けと日本酒を学ぶ~『糠(ぬか)漬けと北の錦を愉しむ会』」に参加しました。蔵見学の後、糠床から掘りたてのにんじん、きゅ…
日本生命ビル地下、立ち呑み天麩羅ゆる木でちょい呑みセットでカレイのひれせんべいに真澄
地下歩行空間直結の立ちのみゆる木へ、ひれせんべいに日本酒とてもあいます。 ちょい呑みセットはドリンク1杯におつまみ二つ、串天2つとちょい呑みにぴったり ビールにしました。旨い 枝豆を選択 天麩…
昭和な懐かしさ満喫!子供たちの遊ぶ栗山錦夏祭り2018!大注目!!!栗山新名物の”栗山やきとり”誕生
事務所前で遊ぶ子供たち、懐かしさを感じる和む風景!偶然訪れた錦夏祭りは子供たちの集まる昭和な居心地良さのお祭り。焼鶏やフランクフルトを丁寧に焼く精志さんの手から栗山新名物誕生の瞬間をみることができました。”栗…
丸井今井地下2F食品売り場お酒コーナーで北海道銘酒フェア開催中2018年7月24日まで、おすすめの北海道命名150年企画の吟風国稀純米手拭い包み酒、北海道のおいしい夏酒!
丸井今井地下2F食品売り場お酒コーナーでうれしい北海道銘酒フェア開催中、、おいしい北海道産酒を試飲して購入することができます。贈り物に喜ばれそうな爽やかなデザインの手拭いでくるまれた、国稀吟風純米北海道150…