家吞みのお酒を買いに地酒屋醸へ、どれもおいしそう。お財布には1000円札が2枚と小銭ということで購入できる一升瓶をみるといろいろ候補がありました。 いつもながら予算などを伝えて、選んでもらいます。すすめられたのが亀の海 …
JR琴似駅すぐそば、和の良馬で仕事後のおいしい晩酌
札幌駅で用事を済ませて、JRで琴似駅へ、夕食前のおいしい一杯と思い、寄り道したのは和の良馬です。いただいたのはさらっとおいしい、奈良の大納言、いつもながら、たっぷりなみなみ この日のお通しは、たけのこの酢味噌和え、いつも…
札幌円山動物園とても愛らしい姿、札幌観光必見のホッキョクグマの「ララ」の双子の赤ちゃん、一般公開中
2012年12月8日生まれのホッキョクグマのららの双子の赤ちゃんを観に4月初めの円山動物園、2013年3月22日から公開が始まった双子の赤ちゃんを見学に多くの人が訪れていました。 とてもかわいい、赤ちゃんの行動に歓声が自…
書家若山象風先生、琴似の鮨さいとうですてきな書のライブ、4月23日から28日は大丸藤井セントラルで「若山象風 筆遊び 個展&無料ライブ」
書家若山象風先生、うれしいことに琴似にまた、きてくれました。今回は鮨さいとうでとてもすてきな書のライブ、「春、江戸前の鮨で味わう北の錦と書家若山象風先生ライブ」 詳しい様子は一週間後くらいのブログで・・・・ いよいよ来週…
jijiya-babay名物へらがにのトマトクリームパスタを食べに春の余市へ
日曜の午後、国道5号線をゆっくりドライブして1時間半、お昼ご飯を食べに向かったのは余市です。 いつもながらお昼ご飯はjijiyaーbabayaお昼過ぎの少し空いた時間にお邪魔しました。 しばらくぶりにいただく、ヘラガニの…
元祖札幌カリーぱおで、人気のカツカレーをお持ち帰り
お昼ご飯にお弁当をテイクアウトしようということになり、何を食べようと思い、向かったのはスパイスたっぷりの札幌カリーぱお 日替わりのサービスは、この日、人気のカツカレーが800円とお得 カツカレーを二つテイクアウト、揚げた…
食べ呑み処 こうせつ澄川店で、春の酒雄町万齢生、会津娘純米生に新鮮なあじのたたきや出汁たっぷりのしいたけ串
地下鉄澄川駅すぐそばのこうせつへ、美味しいお酒と美味しい料理が、いろいろ、この日の一杯めはおすすめの万齢特別純米酒中取り無濾過生原酒、雄町のお酒。味わい深くすっきりとした酸味がおいしい お通しはかすべの煮付け だしの味が…
専門店の美味しくて安心感たっぷりの海苔、マコト屋
えぞ一でそばを食べた帰り、家の手巻き寿司用の海苔を買いにすぐそばのまこと屋へ。 事務所の玄関の小売りコーナーにはお得な商品がいろいろ 手巻き鮨用のおすすめを聞くと、焼きのり金印、黒いつやつや感がさすがに専門店 とてもお得…
とても楽しく、美味しい春一番の栗山老舗まつり、2013年4月14日(日)は15時までです。
2013年4月13日、栗山老舗祭り一日目、車の運転でお祭りのお祝い酒を呑めないのは残念ですが、お祭り限定酒を購入しようと栗山へドライブ、雪もすっかりとけて快適、途中、馬追運河にはこの時期もうすぐ旅たちの白鳥の群れ、sap…
がんこそばえぞ一で、噴火湾の帆立たっぷり、さくさくおいしい海鮮かき揚げそば
3月下旬、お昼ごはんを食べに、がんこそばえぞ一へ 種類豊富な、えぞ一のそば、何を食べようかと迷って、上を見上げると、窓にメニュー表にはない海鮮かきあげも文字、旨みのぎゅーっと詰まった洞爺湖産のホタテ入りも文字に、これは食…
第136回の造り酒屋を知る会は「大吟醸を優しくみつめなおす会」2013年3月30日、大吟醸はコップの中の盆栽,4月13日、14日は栗山老舗祭り
札幌バスターミナル9時20分発の夕張行きに乗ると10時30には自然豊かな栗山町へ、料金は片道1100円で、1000円の中央バスカードを買うと1100円分使えるのでちょうどお得です。 まずは、北の錦記念館で知る会が始まるの…
書家の若山象風先生、2013年4月16日(火)16時のUHB、U型テレビに出演されます。4月23日~28日は大丸藤井セントラル7Fスカイホールで個展&無料ライブ
halfmoonでもお馴染みの書家若山象風先生が、2013年4月16日火曜日のUhbのU型テレビ、16時からに出演します。若山象風先生のお話がとても楽しみ。ぜひごらんくらださい。お仕事などで見られない人は、予約して仕事帰…
味処 高雄で春にぴったり尾瀬の雪どけ純米大吟醸雄町、阿部勘純米吟醸亀の尾に国産うなぎのかば焼き
9早く仕事を切り上げて、家に帰るつもりが気づくと22時半、これは地下鉄に乗る前に栄養を補給していかなければと美味しい料理とお酒に溢れる高雄へ、 この日、お願いして、白谷のえび餅とマコト屋の海苔を盛り付けてもらいました。 …
とても楽しみな栗山老舗祭り2013年4月13日、14日いよいよ今週土日に迫りました。
春の訪れをいち早く感じる北海道を代表する、大盛り上がりのすごいイベント 栗山老舗祭り、今週末に迫りました。写真は昨年の老舗祭り会場の様子 25年4月13日(土)10:00~16:00まで入場可能 25年4月14日(日)1…
餅菓子商 白谷で、えび餅、日本酒の肴にとてもおすすめ
もち菓子匠の白谷です。いろいろ贈り物など購入しました。最近の一番のおすすめが、えび餅、「日本酒に合うお餅をください」と無茶な注文をしても動ぜず、えび餅をすすめてもらいました。えび餅と日本酒何を合わせようかと、とても楽しみ…
誕生会など記念日におすすめの、お皿持ち込みで、プロスペレアンサンブルの美しいオードブルをテイクアウト
家族の誕生会を日曜の夜に急に開くことになり、オードブルを用意することになりました。お願いしたのは琴似の隠れ家フレンチ店のプロスペレアンサンブル、手作りにこだわりのあるすてきなお料理をいつも作ってくれるおすすめのお店 この…
中華KEN(けん)でお得なお昼のランチメニュー一番人気のおいしいホイコーローセットは栄養満点
いろいろ忙しい三月下旬、ちゃんと栄養をとろうと、時間を作って、お昼を食べに中華KENへ、どれもおいしそうで迷います。結局、店主さんにセットメニューの一番人気を作ってもらいました。プラス300円でライスからチ…
我流麺舞 飛燕で魚介系鶏白湯海老味噌、海老の香りいっぱいのきれのあるおいしさ
まだ、雪の残る三月下旬の札幌、お昼を食べに我流麺舞 飛燕 へ、前回、鶏塩白湯を食べたときに、気になった海老味噌ラーメンを食べてみたいと訪ねました。 魚介系鶏白湯 海老味噌 750円 注文してしばらくすると、厨房から海老を…
2013年4月6日、7日(日)13時から15時、べんべや本店でギャニオンさんのうれしいイベントメープルトフィーメイキング
2012年はゴールデンウィークに行われた人気のイベントメープルトフィーメーキング、今年は少し早く4月6日、7日に手稲区のbenbeya(ベンベヤ)で開催です。メープルトフィーとは雪の上に煮詰めたメープルシロップをたらして…
すすきのをはしご酒で北海道道産酒BAR かま田へ、炙り盛り合わせに金滴吟風、福司、〆の北の錦あらばしりのうまさ
エレベータをおりて、バーかま田の入口をみると、今日はどんな北海道の素晴らしいお酒と巡り合えるかとわくわく感が高まります。店内には、お酒や北海道が大好きなことが伝わってくるお客さんばかり、うれしい雰囲気です。 金滴吟風 す…