ぶっかけ天ぷら 980円 気温も上がって夏日の日に冷たいうどんをたべたくなって寺屋に向かいました。カウンタに座り厨房を見ると職人さんたちがきびきびと作業しています。 山かけ730円 うどんのこしはとても強く、角もたってい…
投稿者: aozora
札幌の老舗グランドホテルのビッグジョッギで元祖ラーメンサラダ
1985年ビッグジョッキ開店時のメニューにあったのがラーメンサラダで、ここビッグジョッキがラーメンサラダの元祖と言われています。 ランチに入ると、飲み物の珈琲やアイスコーヒーはセルフで飲み放題になっていました。 とりあえ…
平日の札幌でかね松のおいしいランチ
私用のためお昼から仕事の休みをもらった木曜日、お昼を食べに向かいました。とりあえず駐車場に車を入れてちょうどあいているカウンタに座りました。いついってもくつろげる良いお店です。辻さんのおかあさんに聞くと今日はびびんば定食…
祝・味の三平60周年 記念メニューの老舗のつけ麺
お昼時の行列とは違い夕方の三平はすぐ、食事をとることができます。先週お昼に伺った時に、60周年記念メニューのつけ麺をいただこうと思ったら16時からの限定メニューということがわかり、出直しました。 まずはキムチをつまみなが…
JR札幌駅そばの味百仙
飲み会の帰りに初夏のおいしい肴と日本酒を楽しみに味百仙を訪ねました。最初にたのんだのは宮城のおいしい日本酒伯楽星(はくらくせい)です。 お通しが登場しました。カウンタの端にすわりましたが、お店の人たちみんな、ぱきぱきと動…
日本一作付面積、滝川の菜の花畑が満開
6月12日の土曜、琴似から車で2時間ほどドライブをして滝川の菜の花を観にいきました。 お花畑は何カ所もあってそれぞれ風景の違いが楽しめました。 滝川の菜の花の作付け面積は全国一で生産量1万トンをめざしているそうです。天候…
夏はPatisserie SHIYA (パティスリー・シイヤ)で素敵なパフェ
苺とローズ(バラ)のパフェ 650円 ローズの香りと苺の組み合わせがベストマッチな美しいパフェです。 3月に訪れたときにはまだ冬メニューでパフェはありませんでした。6月現在春メニューのようです。 成分無調整100%オレン…
イコロの森 きれいな芝生の森の食卓トマティーヨでランチ
バーベキューコーナーの前には広い芝生が広がっています。 貸し出しようの芝生柄のビニールシートがあります。 北海道では昔、たぶんコーラより人気のあるガラナジュースが売っていて懐かしくなって飲みました。ちょっと甘めの味が懐か…
食べておいしい函館柳屋本店でいかようかん
函館の柳屋本店に行きました。お目当ては一日50個限定のいかようかんです。 6本入りというパッケージもありましたが、1本持ち帰りました。外箱には刺身にしないでくださいと注意書きがあります。 家で食べてみると、見た目のグロテ…
初夏の樽前ガローで涼みました。
樽前山から流れている樽前川が火山灰の大地を削って作った幻想的な風景です。 20度を超える暑い日ですが、がローにおりると涼しくて気持ちがいいです。 私の車のカーナビにはガローが登録されていなくて、国道の小さい樽前ガローの看…
CAFE BLANC カフェブランでアイスカフェオレ
コーヒーを飲もうということになり車で訪れたのは、ロープウェイ乗り場下の白い一軒家カフェのCAFEBLANCです。2Fの禁煙席に座って何を飲もうかとメニューをみて、しばらくぶりにアイスコーヒーを飲もうと思いました。たのんだ…
映画グリーンゾーンは、戦場を体感するような映画
ポール・グリーングラス監督&マット・デイモンのボーンスプレマシーボーンアルティメイテムの映画をとったコンピがイラク戦争を題材にリアルさを感じる映画を作ってくれました。 114分の長さを戦場の空気感を感じながら、はらはらし…
風月本店でしばらくぶりに懐かしいイカ焼きそばをいただきました。
いか野菜焼きそば 580円 たぶん30年ぶりくらいだと思いますが、しばらくぶりに風月本店に入りました。いろいろ変わっていましたが、麺のふっくら感やソースの味野菜の感じどれも懐かしくなる味です。お店は昔カウンタのあったあた…
図書館併設の鵡川温泉四季の風で柳葉魚三昧
鵡川温泉四季の風に宿泊しました。宿泊棟とつながっている図書館はうれしいことに夜8時まであいていて、種類も豊富な図書館は本好きにはたまらなくうれしい施設です。10冊を借りて部屋でゆっくり読んでしまいました。 夕食はどれもお…
JR琴似のバーメンフィスで初夏に良く合う冷えたモスコミュールとスコッチウィスキー
2Fにあがってカウンタの左側がうまっていて、この日は右端に座りました。お酒が豊富に揃っているメンフィスで何を飲もうかなと思っていると、たぶん冗談で言ったのかもしれませんがモスコミュールというマスターの声、「それお願いしま…
函館春香亭のおいしいラーメン
味噌ラーメン650円 函館に行って食べたのは函館温泉ホテル1Fにある春香亭です。こしの強い美味しい麺がうまみの濃いスープにからまっておいしいの一言でした。スープをのんでも不思議と後味が重くならない味噌ラーメンです。 塩ラ…
すすきのリカーストアオーガリでオニールズのホットチリなチョスとギネスビール
先週、ライラック祭りのワインガーデンでオーガリの店長さんにおいしい道産ワインをついでもらったのを思い出し、すすきのにあるリカーストアオーガリを訪れました。6人ぐらいで一杯のこじんまりとしたちょい飲みスペースですがさすがに…
狸小路7丁目ワイン厨房月光でおいしいタパスとワイン
厚岸産 生牡蛎 250円 ぷりぷりの新鮮な生牡蛎とてもおいしくてぺろりと食べてしまいました。 最初にいただいたのはカバです。ちょうどあけたてで、ありがたくなりました。 開店記念日が6月2日ということで、現在タパスを1品サ…
南1西7のニューアザリアでラムのラグーソースパスタと生葡萄酒
仕事が遅く終わって10時過ぎにニューアザリアさんを訪れました。おなかがへっていて、いろいろ食事をお願いしました。パスタはラムのラグーソースパスタ850円です。うまみのあるラム肉が細めのパスタとともに柔らかい味でいただきま…
南1西7のホフでおいしくて、目でも楽しいきれいなランチ
苫小牧から札幌にでてきた友人とランチに伺ったのは、三吉神社近くのフレンチのホフです。まずは前菜をいただきました。分厚く切ったサーモンの切り身がおいしくまわりのホタルイカも楽しい前菜です。この日のスープは春キャベツと何か面…