らっきょ札幌店、おいしいスープカレーを提供し続けて16年。おめでたいスープカレーを食べにいきました。記念メニューはうれしい特別価格 お店にはイデさんの姿。この日は琴似店。現在冬季営業中のトマム店にも登場することがあるそう…
投稿者: aozora
味覚のふきだまり、北むらで職人のつくるおいしい夕食、とんかつ定食やうなぎ蒲焼
北むらにくるといつもたのむのが瓶ビール 良く冷えておいしい 三種盛りが登場、たらこ煮もうれしい ポテトサラダにはマカロニも一杯懐かしい味 昔から、北むらで必ずたのんでしまうのがもろきゅう とんかつ定食 あげたてのとんかつ…
映画インターステラは、意表をつかれる壮大なスケールの親子のホームドラマの感動作
ひさしぶりにハードなSF映画と思い、インターステラを観にいきました。ワームホールや時間の遅れなど相対性理論の世界をとてもわかりやすく体感させてくれました。観終わるとSF的要素というよりも父と娘の親子愛がとても心地良い、宇…
ビストロ、タベルナ・ナル(NARU)、札幌黄のキッシュの濃厚な甘味にびっくり
タベルナ・ナルへ、ちょうどカウンタがあいて席につけました。 白ワインをいただきました。いつもながらお料理にあう吞み口良いワイン ノンアルコール 三笠安達さんのつくるメルロー、キャンベルミックスのぶどう100%ジュース、濃…
新春風景2015年、雪峰やどらちゃんのすばらしいお節とお鮨に日本酒
忙しくあっという間に過ぎた感じをうける2014年から2015年新春を無事迎えることができて、感謝! 一年前にみた光景からあっという間、月日の過ぎる早さ、四季の移り変わりの激しさを感じます。 大晦日、北海道神宮へお参り 帰…
北の錦新酒を楽しむ忘年会、チーム一丸で丁寧な酒造り美味しい新酒と揚げ立て厚揚げ
2014年12月20日、13時栗山の北の錦記念館集合で小林酒造の酒造りの思いと新酒を味わう忘年会、爽やかな天気に恵まれて、バスで札幌から1時間10分の小旅行 しぼりたての新酒も楽しみ、今年のお酒もすでに大人気 参加のみな…
2014年クリスマス、どらちゃん特製クリスマスオードブルとドメーヌタカヒコの旨さ
今年のクリスマス会はちょっと早く23日の祝日、札幌駅でプレゼントを買ったり予約していたケーキをとりに三越へとあっというまに時間が過ぎます 帰り道マルヤマクラスの円山屋へ、プレゼントを買いに立ち寄りました たくさんお酒があ…
2014年12月18日ナチュールワインのインポーター『ヴァンクゥール』さんと『VORTEX ヴォルテックス』さんをお招きし、テイスティングしながらw27のフレンチディナーを楽しむ会
東京からナチュラルワインのインポータ『ヴァンクゥール』有馬さんと『VORTEX ヴォルテックス』立野さんをお招きした円山屋今村昇平商店のワイン会、自然なフランスワインをテイスティングしながらフレンチディナーを楽しむ会 日…
おいしいお酒で〆クリスマスの、もろはく、大信州しぼりたて、くどき上手大吟醸古酒10年、鏡山にたらこスモークにイカ焼き
年末の人出がすごいススキノ、休日前のおいしい一杯でしめようともろはくへ とてもおちつくもろはくのカウンタ、壁には若山象風先生のすばらしい作品 大信州槽場詰めしぼりたて 大信州の新酒とても旨い もろはくでの日本酒クリスマス…
the bar nano(ザ バー ナノ)で食前酒においしいナノジントニック
渇いたのどにしみいるおいしさ、ナノのジントニック、渋滞のバスに1時間乗った後のジントニックは格別なうまさ いつもながら落ち着くいい時間が流れます グラスのカットも芸術的 店長の宮北さんに聞くと年末は12月30日まで、新年…
滝川のおいしさが味わえるおいしいsotoでオムレツハヤシで牛サガリステーキなどおいしい洋食
休日にドライブお昼ご飯は滝川のsotoへ席を予約して伺いしました セットのサラダはしゃきしゃきのおいしさ ごはんがとてもおいしい、滝川のお米だそうです 牛さがりのカットステーキ 750円 とても柔らかっくおいしい肉とスー…
ギャニオンさんでギフトにうれしいメープルシロップ、クリスマスのシュトレーンはメープルたっぷり
年末が近づいたギャニオンへ。手作りのリースもすごい。 この日お世話になっている人へ、渡したいとメープルシロップを買いに訪ねました。棚にはたくさんのギャニオン製品が並んでいます。 店内にはカナダの自然を感じるメープルシロッ…
小樽酒商たかの~お酒は出会い~御湖鶴純米吟醸雄町楽しい小樽呑み
札幌店のチケットを持って小樽の高野へ 冷蔵庫の中においしそうな日本酒がいろいろ 御湖鶴純米吟醸雄町 雄町のみこつるこれはおいしそう 高野おとうさん「おいしいよ!」笑顔がすてきです お酒の肴もいろいろ 300円でお通しはた…
祝!札幌高野一周年。抜栓して2か月常温で放置でおいしさを増す北の錦山廃彗星の燗
2014年12月16日に一周年を迎えた昭和ビル地下1Fの高野へ。この日は仕事帰りのちょっと一杯とかばんからチケット10枚とりだしました おいしい一杯。何を呑もうかと迷いながら、北の錦山廃彗星を燗にしてもらいました。温度を…
鉄板焼・和食 徳えもんで竹鶴ハイボール、忘年会、新年会にもおすすめ
休日の夜に琴似に今年夏オープンした徳えもんへ、おいしい鉄板焼きとともにお酒もいろいろそろっています。 テーブルの上には本日の野菜。鉄板で焼くこだわりの野菜、気になります。 瓶ビールをお願いするとサッポロラガー、このラベル…
うれしいおいしさ、札幌で本場四国の味。手打ちうどん寺屋のおでんとうどん。寒い日の鍋焼きうどんはぽかぽか温まる。
休みの日の昼ご飯、寒い日に食べたいと思った、あつあつの鍋焼うどん、定番の旨さ、琴似から三角山に向かってモリモト前の手打ちうどん寺屋へ。おでんといなりを食べながらうどんを待ちます。おでんもいなりもすごくおいしい。 きつねう…
もろはくのブログを読んで、川端杜氏の造るおいしい金滴をこれからもぜひ呑みたい!
2014年11月の初めに見学させてもらった金滴酒造。札幌から275号線を北上し2時間ほどのドライブ。写真は川端杜氏に教えてもらった、滝川の小林商店の棚、地元のお米で造った金滴が並んでいました。 先日、いつも…
居酒場、祝4周年12月13日。おいしい北の錦新酒しぼりたて、一生青春。炊き立てごはんとたらこのおいしさ。
2014年12月13日に4周年を迎える居酒場へ、おすすめの肴どれにしようかと迷います。 冬も本格的に到来、この日のお通しは温まるクリームシチュー この時期うれしい北の錦新酒しぼりたて、昨年よりもさらにおいしく感じます。 …
gopのアナグラでラムキーマのホウレンソウカレー
寒くなると食べたいと思うものにカレーがあります。gopさんのカレーを食べに休日のお昼すぎにお店へ 道新のぶんぶん倶楽部カードを見せると、うれしいことにウーロン茶かアイスコーヒーがサービス、倶楽部カード一枚で一杯です。 チ…
冬の小樽であつあつの味噌、みかんのラーメン
南樽市場で買い物をして車に乗って帰ろうとすると、とてもおいしい臭いに誘われてらーめんみかんへ、夕食はラーメンになりました。 寒い外から暖かい店内へ、冷たいおひやをいただいて一息つきます。 いつも味噌をたのんでしまいます。…