夏のお酒を楽しみに、どらちゃん。北の錦純米北雫、安芸虎夏純吟生、ESTOLA、80年代のグレンフェディック12年
夏の陽は長く、17時すぎでもまだお昼の日差し、明るい陽の下でみるどらちゃんの赤提灯 安芸虎夏純吟生 とりあえず日本酒といただいたあきとら、今年呑んだ夏酒の中でもかなりどっしり、しっかりしたお酒 生イワシ刺 とろとろと脂の…
~旬の味処どらちゃんでいただいた料理記録~
夏の陽は長く、17時すぎでもまだお昼の日差し、明るい陽の下でみるどらちゃんの赤提灯 安芸虎夏純吟生 とりあえず日本酒といただいたあきとら、今年呑んだ夏酒の中でもかなりどっしり、しっかりしたお酒 生イワシ刺 とろとろと脂の…
日もすっかり長くなった夏の夕暮れ時に西区役所隣のどらちゃんへ 米鶴かっぱ特別純米酒超辛口生 山形県の米鶴おいしいお酒、愛着のわくかっぱのラベルは今年2度目、 さばのあんかけ どらちゃんのお通し、お酒にあいます。 九州のめ…
大通からはしごしてどらちゃんへ、日本酒のあとでいただいたのは赤ワイン、おいしい卵焼きを肴にいただきます。 Estola2009 この前いただいた白もおいしかったのですが、赤も果実味がしっかりおいしい。ラベルの裏にはサンチ…
夏至も近づき、19時を過ぎてもまだ夕暮れの空、夕食をどらちゃんでいただきました。 磯自慢 香りも味もとてもまろやか、おいしいお酒です。 この日のお通しは、ドライトマトたっぷりの卵焼き 根曲りたけのこ煮つけ 訪ねた前日に今…
5月中旬のどらちゃんへ、この日のおすすめの日本酒をいただきました。写楽備前雄町純米吟醸、メロンのようなフルーティないい香り、しっかりとした味もすばらしい。 この日のお通しは豪華、かにたっぷりのおいしさ。 お刺身を盛り合わ…
どらちゃんの小上がりでエビスピールとお通しの煮つけをいただきます。 お刺身盛り合わせでいただきました。八角とタコ頭、バチマグロの漬けは口の中でとろける感覚、とろりと旨いシメサバ、どれもおいしい。 八角は日高産、脂ののりが…
亜麻猫 新政酒造 最初の一杯、乾杯にぴったりのお酒、爽やかさたっぷり旨みのある酸の旨い日本酒 カウンタの常連さんが食べていたお料理をおすそわけしていただきました。どらちゃんのにら卵、とてもおいしい、元気になる味。ありがと…