ジーバルを楽しみに余市のjijiyababayaへ高島加藤商店の「じーバル」加藤 孝憲さんの厳選のワインと研究熱心な生産者達の姿!たまたま空いていた席に座るとなんとお隣はタカヒコさん、タカヒコさんの生の感想を聞きながら呑…
カテゴリー: 余市
余市のお土産に新名物のじーばーピクルス、びんに目一杯はいっているたくわんの玄米漬けピクルスは初めてのおいしさで日本酒にもワインにもあいます。
余市のお土産にじーばーピクルスおすすめ、特にたくわんの玄米漬けは初めての味、jijiyababayaで販売中、ピザとともにドライブ途中のおみやげに たくわん玄米漬けのラベルデザインもすてき わらびは新製品、わらっとした食…
ジジヤババヤで高島加藤商店の「じーバル」ゲストに曽我貴彦さん(ドメーヌ タカヒコ)山中日敦生さん(ドメーヌ モン) 笠淳太郎さん(ランセッカ)にナビゲータ:加藤 孝憲さん(加藤商店)
昨日はバスでジジヤババヤへ、高島加藤商店の「じーバル」タカヒコとモンの蔵出しワインと加藤商店のセレクトワイン会へゲストに曽我貴彦さん(ドメーヌ タカヒコ)山中日敦生さん(ドメーヌ モン)笠淳太郎さん(ランセッカ)にナビゲ…
ジジヤババヤ jijiya-babaya、余市のお土産2919年2月2日新発売ジーバーピクルス、じーばーラクレットも登場
余市のジジヤババヤへ、2019年2月2日新発売の大根の玄米漬けピクルス漬け980円と余市産の葡萄品種旅路のピクルス漬け780円は無添加の安心な味、ワインにも日本酒にもよくあいます。余市のお土産におすすめ!楽しみにしていた…
jijiyababayaで2018年12月 造り手の深い意匠を楽しむワイン会!余市で生産者と楽しむこだわりのワイン会、専門家の感想を聞きながら呑むワイン
jijiyababayaで12月 造り手の深い意匠を楽しむワイン会!余市で生産者と楽しむこだわりのワイン会、専門家の感想を聞きながら呑むワインは勉強になります。ナビゲータは加藤 孝憲さん余市駅から橋をこえるともうすぐジジ…
余市駅前、柿崎商店向かいに祝ニューオープン2018年12月22日酔地駅天、12時から通し営業で昼酒も楽しい!天ぷらで高清水新たな余市の良い場所の誕生厨房にはこぶしの熊谷さん木下さん
余市に天ぷら屋さんがニューオープン、びっくりは厨房に琴似でもお世話になった季節料理こぶしの熊谷さんと木下さんの姿、さらに、カウンタで天ぷらを食べている出蔵さん、不思議を感じました。余市駅前、柿崎商店向かいに祝ニューオープ…
ドメーヌ タカヒコ春の蔵出しワイン会 in Jijiya・Babaya 加藤商店のワインとの楽しいコラボ
ジジヤババヤでドメーヌタカヒコと加藤商店コラボの春の蔵出しワイン会、すてきな会でした。漬け物に合う、タカヒコさんのワインとジジヤババヤのプレートぴったり。タカヒコさんのワイン5種類と加藤さんのワイン5種類の対比が面白く、…
ドメーヌアツシスズキブラインドワイン会2018、おいしいワインで推理する楽しさ
楽しみにしていた、ドメーヌアツシスズキブラインドワイン会すてきな会でした。2つのグラスにアツシさんとトモさんで入れてもらいながら、味わうスタイル。ワイン知識のない私にとっては緊張感あふれるワイン会でしたがすご…
迷宮の中たどりついた喜びの焼き鳥店、余市のやきとりakejuでディープな余市のすごさに驚き2018年4月1日は祝7周年!
じじやばばやから、藤田社長の「焼かない焼き鳥屋さん??」興味津々でついていくとすごいdeepな世界。不思議いっぱい、山盛りのズワイガニにおいしすぎる生ラム、集う人みな人間の濃さがすごい、楽しすぎる空間には優し…
余市散策前によりたい余市駅前のY’nで地元のブドウを使ったこだわりのワイン、常時8種類のすごさ。
週末余市で14時から呑めるすてきな場所Y’nワインへ、ココファーム月を待つ2016とリタファームの十六夜に社長のおやつわけていただきました。なんとも落ち着く良いお店。ついついのんびりしてしまいます。ごちそうさまでした! …
休日にのんびり余市タイム、Jijiya・Babaya(ジジヤババヤ jijiya-babaya)3月24日はドメーヌアツシスズキブラインドワイン会!
たまたま近所を散歩するつもりが余市へ、春が近づいてきました 伺ったのはジジヤババヤ 現在募集中はドメーヌアツシスズキブラインドワイン会 アツシスズキのワイン4種と対応する4種がいただけます ドメーヌアツシスズキの余市ロゼ…
来年も楽しみな余市・仁木ワイン&フードフェア、参加したスタンプラリー余市仁木のすばらしい商品がいろいろ
家に届いた小包をあけると、うれしいことに余市・仁木ワイン&フードフェア2018のスタンプラリー当選!箱の中には余市、仁木の特産品がいろいろ。3店回ったジジヤババヤ、ニッカの樽、W’nどれもおいしくすてきなお店…
余市・仁木ワイン&フードフェア2018開催、1080円の得なセットをいただきにY’nへ
余市仁木ワイン&フードフェア2018ではしごして余市駅前のすてきなワインバーへ 週末営業、1000円のセットがすすめ 冬の時期ホットワインのテイクアウトもあります 落ち着くカウンタでさくっと立ち飲みも楽しい 余市仁木のぶ…
余市・仁木ワイン&フードフェア2018開催、ニッカ会館レストラン樽で、北あかりのシェーパーズパイにホットアップルワイン
余市・仁木ワイン&フードフェア2018開催、1080円の得なセットをいただきに樽へ、入口にはしりべしコトリアードのポスター樽のメニューにはウィスキーがいろいろ セットのホットワインはニッカのアップルワインお得なセット12…
余市・仁木ワイン&フードフェア2018開催、1080円の得なセットをいただきにジジヤババヤへ
中央バスのポケットに余市・仁木ワイン&フードフェアの案内入ってました、余市駅から徒歩15分ニッカから川を越えて少し行くと、余市役場前バス停ジジヤババヤに到着!お酒と一皿、わくわくするようなセットは12日まで新しく仲間入り…
余市ジジヤババヤで名物のヘラガニのトマトクリームパスタにおいしいハウスワイン
倶知安からJRで余市へ、駅から15分ほどあるいてジジヤババヤに到着 いただいたのはドメーヌタカヒコ、ナカイブラン 非売品の白ワインジジヤババヤのおすすめサラダにはジーバードレッシング、お土産にドレッシング購入することがで…
10月 ブドウ収穫期に楽しむワイン会!~i n Jijiya Babaya 余市の生産者と全国のワインファンが研鑽を深めるステキな場所で加藤商店厳選のワイン
秋はいろいろなイベントともに、仕事もすごく忙しくなりますが、これはいかねばと、仕事をがんばって余市へ ☆10月 ブドウ収穫期に楽しむワイン会!☆ ~i n Jijiya Babayaに参加しました …
余市駅前で余市のぶどうでちょっと一杯!週末営業のうれしい酒場y’n(わいん)
余市駅前にニューオープンのy’n、おしゃれな入口、以前、よくりんごを買いにきた場所も大きくかわりました。余市、仁木のぶどうを原料にしたワインが8種類基本セットは2種類選べるということで、たきざわさんのワインを2種いただき…
日本のスコットランド秋の余市でドメーヌアツシスズキヨイチロゼにジャポネーゼ、ドメーヌタカヒコオーリーにヘラガニ
秋の余市、景色を楽しみに向かいました。景色とともにお楽しみはジジヤババヤ秋色の草がまるでスコットランド ニッカの出入り口から10分くらい散歩してじじやばばやへドメーヌアツシスズキ ヨイチロゼ きれいなオレンジ色人気メニュ…
祝!ミシュランガイド掲載Jijiya・Babaya(ジジヤババヤ)で名物のヘラガニのトマトクリームパスタ
ミシュラン掲載のジジヤババヤへ、後志名物ヘラガニのトマトクリームパスタをいただきにサラダには余市お土産に大好評のじーばードレッシング、新鮮野菜とぴったりあいます 新しい余市みやげをみせてもらいました。ジーバーピクルス近日…