雪まつりに合わせて、恒例のミニ物産展今年、人気から一時売り切れだった秋田のきりたんぽ大量入荷中 刈穂の酒粕で作った秋田の甘酒にはしょうががきいていて、秋田らしいおいしさ、温まりますさっそく試飲はユキノヤマト、おいしいお酒…
地下鉄東札幌駅トラットリアノブのイタリアンと円山屋のナチュールワイン、個性的なナチュールワインが8本、すばらしい相性とナチュールのくせになるおいしさ。
地下鉄東札幌駅徒歩3分、2015年夏にオープンしたトラットリアノブを会場に円山屋のナチュールワイン会 南郷通り沿いに白石に向かって右側にあります オーナーシェフの斉藤さんのお料理と円山屋のワインのマリアージュとても楽しみ…
西区西野、サッポロの台湾ラーメンうれしい復活!!!枯淡から富田へ、麺の道の職人大将から弟子へ味のたすき
ラーメン枯淡が店じまいをして、枯淡の台湾ラーメンもう食べられないという寂しさとともに、大将の元気を願っていました。 ラーメン枯淡のページ 枯淡のあとにできた中華そば富田、どんな味だろうと気になってお店へ! お店に入ると目…
さっぽろ雪まつり会場すぐそば、RICCI リッチクッチーナイタリアーナでおいしく美しい前菜盛り合わせにサルデーニャとトスカーナのワイン
札幌駅の方からすすきのに流れようと歩いている途中、RICCIの灯りをみてお邪魔しました。 人気のお店、テーブル満席でしたが、運の良いことにカウンターちょうどあいてました。 エレベータで2Fにあがると、お店に続く空間がとて…
すし処しあわせで日曜の晩酌。濃厚なおいしさ、富山の白エビの握りに阿櫻。たこまんまに栗山の小林酒造の北のろまん
日曜の夜にちょい飲みですし処しあわせへ、おいしい肴とお酒でいい時間冬のうれしい珍味、水だこの卵巣、たこまんまのしょうゆ漬け、お酒がすすみます。いただいたのは小林酒造の北のろまん もう一品、ズワイガニのみそかにみそおいしい…
掌(たなごころ)2016 大丸藤井セントラルCENTRAL 7階スカイホール 2016年2月2日~7日(日)まで小川原み蔵先生の新作「とり」とてもおすすめ
小笠原み蔵先生の新作の「とり」はいままでにない自由な発想で表現された素晴らしい木彫でした。30分ほどみていましたが、見る角度で変わる表現の楽しさ、すばらしい感性!!! 地下鉄で三越からあがると、イルミネーションとライオン…
gopのアナグラで2016年冬の豚めんは2月3日まで、つるつるの麺とスパイスたっぷりのスープ、手間がたっぷりおいしい一皿、豚めんは夏冬の年2回!!!
休日お昼ご飯が遅くなり15時過ぎに向かったのはGopのアナグラ、年2回しか提供していない豚めんがメニューにあってうれしい 琴似栄町通り沿い、北5条通りにぶつかる手前、もりもと向かいにあります。まずは瓶ビール いつもながら…
地下鉄東札幌駅から徒歩3分のトラットリアノブでおいしいちょい飲み、美しい前菜盛り合わせに厳選したワインの旨さ
地下鉄東西線東札幌駅から徒歩3分、RICCIクッチーナイタリアーナでスーシェフをしていた斉藤さんのお店、東札幌のおいしいお店でちょい飲みしました。 この日は地下鉄白石駅方面から徒歩10分ほど歩いてノブへ 壁の看板は鉄製で…
Aoyama中華料理でランチにあつあつおいしい五目あんかけ焼きそば
JR発寒中央駅から発寒神社に向かって徒歩2分ほどで中華Aoyama、ランチを食べにいきました。奥の壁には北海道知事の大きな表彰状がかかっています。 ランチセットメニューは980円でそれ以外のメニューもおすすめ 五目入りあ…
札幌駅そばアスティ45ビル地下でちょい飲み、どんどん亭のほろ酔いセットで秋田の高清水
札幌駅からアスティ45ビル地下をぶらぶら、ほろ酔いセット1200円お好きな飲み物2杯とお好きなおつまみ2品に誘われてお店の中へ伺ったのは夜ですが、お昼のメニューもおいしそうまずはビール、きりっと冷えてます。さくっとでてき…
山の手の黄色い建物が目印のフィアンコアフィアンコでLANDにマンフレディとおいしい前菜盛り合わせ
フィアンコアフィアンコでちょい飲み、お願いしたのは前菜盛り合わせとグラスワイン。 琴似本通りを三角山に向かって左側に黄色いお店、まるでイタリアにいったような雰囲気が楽しい レ フランチェ LANDO リースリング 北イタ…
岩見沢駅横やきとり三船でいくらでも食べてしまうおいしいかしわ鍋ともつ串で幸せ
三船の串、何度食べてもおいしくてまた訪ねてしまいました。 岩見沢の降雪の多さはすごいものがあります この日は鍋と串を50本予約して伺いました。15時からお店は空きますが、15時に満席になることもあるので予約が安心です 席…
冬のかなやま湖畔ログホテルラーチにのんびり連泊、心に残る森の中のレストラン、ル・モンターニュ
札幌から途中高速を使ってゆっくり走行、途中、トマムのビーチで遊んでからラーチに到着。直接札幌からいけばたぶん3時間半くらい。オラフがお出迎え。ラーチのホームページから申し込むとお得なプランがいろいろ予約できます 今回8人…
美唄から全国の美味しレストランへ肉質の良さのアスパラ羊!美唄駅から徒歩20分雪の西川農場で冬も元気
羊年の年末に元気な羊をみたくなって美唄の西川農場へ、事前に連絡して見学させていただきました。 美唄駅から徒歩20分少し 一面白い世界の中にありました。西川農場 もこもことした羊毛をまとった羊は寒さもへっちゃらな様子、元気…
どらちゃんで十四代純米吟醸酒未来生詰、酒本商店限定鷹勇燗、黒龍いっちょらい、十四代本丸にヒラマサ兜焼、大根煮付、燻製卵、さば、サーモン
どらちゃんで十四代純米吟醸酒未来生詰 甘味と酸味のバランスがすばらしくおいしい刺身盛り合わせ 一人用に少し盛りでお願いしました。真鱈、たこ頭、しめ鯖、ひらまさ、メジカルイベとどれもうれしいおいしさお鷹勇 純米吟醸山田錦酒…
冬の栗山、小林酒造観光、北の錦記念館、小林家。錦水庵のお蕎麦
冬の栗山小林酒造にドライブ、この日はダンボールクラフトアーティストの檜山永次さんと訪ねました。そば味噌とまる田 まる田を味わっていただきました。「おいしい」の声でうれしいおろしそば 人気のおそばはこの日ちょうどこれで売り…
gopのアナグラで初期のすっきり旨いスープのチキンと野菜のスープカレーにインディアン揚げチキンとビールで幸せ
gopのアナグラで晩酌、この日のスープは初期のすっきりとしたスープ、おいしい。チキンと野菜980円、インディアン揚げチキンはすりおろしたタマネギとヨーグルトにつけこんだチキンがレモンとマンゴーのいい香りこの日のビールはき…
プロスペレアンサンブルでグラスワインにシャトーロッシェーフィジャック2006に幸せなおいしいデザートプレート
帰り道プロスペレアンサンブルで〆のワインはシャトー. ロッシェ-フィジャック 2006が忙しいシェフのグラスサーブを助けてくれる専用サーバー機の中から登場、すばらしい味。うれしいデザートプレートはカスタードプリンとてもお…
おがさわら・み蔵 春から霊長類展2016年1月7日から1月12日16時まで石の蔵ギャラリーはやしで開催
2016年お正月あけに始まったおがさわらみ蔵先生の春から霊長類展、1月12日16時までです。イケメンゴリラシャバーニも登場 新年のあいさつの展示 場所は札幌駅北口からすぐのいしの蔵ギャラリー み蔵先生、この日はまだ家で創…
秋田の銘酒ときりたんぽとサッポロビールがうれしい、秋田のきりたんぽ会2015
サッポロファクトリーで11月に開催された、秋田きりたんぽ会2015へ、レンガのビアガーデンは秋田一色 雪の茅舎や鳥海山秋田のとんぶりにとろろ喜一郎のお酒 おいしい秋田ですが、乾杯のビールはサッポロ きりたんぽには比内地鶏…