北海道産酒BARかま田5周年おめでとうございます。5年前はほとんどきかなかった、北海道産酒を広く発信すばらしい場所エレベータを降りるとお花鎌田さんいつもながらサービス精神ありがとうございますちょうど、鎌田さんがあけようと…
心にしみるすてきな音色が楽しみ。狩原枝里子さん クラリネットリサイタル 2016/12/16(金)札幌時計台ホール
狩原枝里子 クラリネットリサイタル 2016/12/16(金)札幌時計台ホール 開場18:30.開演19:00 一般1500円.学生1000円 プログラム シューマン/幻想小曲集 ウェーバー/序奏、主題と変奏 ヒンデミッ…
地酒屋醸の極酒会2016番外編開催!栃木の辻善兵衛さん登場金賞受賞酒の櫻川大吟醸のきれいな旨さにびっくり
地酒屋醸でいつもながら急に極酒会2016番外編開催!なんと栃木の辻善兵衛さん登場!なんと金賞の櫻川呑み比べ、矢田さんの燗いつもながら旨い!さすが極酒会いつもながら持ち寄りの肴はかぶりがなくおいしい!辻善兵衛きれのよいうま…
札幌芸術の森美術館でPOWER OF PRINCESS ディズニープリンセスとアナと雪の女王展2016年10月26日から2017年1月15日まで、2015年公開のシンデレラの青い舞踏会ドレスの美しさ
芸術の森美術館で1月15日まで開催中!POWER OF PRINCESS ディズニープリンセスとアナと雪の女王展。雪の芸術の森にぴったりな展覧会。 雪の芸術の森 紅葉と雪が美しい 赤と白いろとりどり 反射する光もきれい …
夕飯に電車通り、中国料理布袋でサッポロクラッシック富良野ヴィンテージにザンギ定食B、3号店の寿司・中国料理福禄寿が2016年11月7日ニューオープン
電車通りの布袋でサッポロクラッシック富良野ビンテージ ホップがよくきいていて爽やかなおいしさ、定食がくるのを待ちながらの一杯おいしいザンギ定食B ザンギ四個と小麻婆がついて880円 ザンギの大きいこと 麻婆豆腐も味わえて…
創成川ASSEアッセ、秋田のおいしい日本酒とミラノピザを一緒にいただけるうれしいお店
秋田のおいしいお酒が味わえるともろはくで教えてもらいASSEへ、ピザのお店で日本酒にわくわく、翠玉純米吟醸おいしいお酒入口にミラノピザグラスワインをいただきました。300円のグラスはとてもきれいな味でおいしい登場したピザ…
味覚のふきだまり北むらで定食で楽しみなちょい呑み、煮つぶ、ニラ玉子とじ
夜ごはんを食べに、北むらへ琴似都どおりでひときわ目立つ赤い看板 生ビールでのどを潤します。おいしいお通し三点盛りつぶ煮 好きな味ついついみいってしまいます。ニラ玉子とじをお願いしました。玉子にお酒スタミナ補給 ふんわりた…
小樽酒匠たかので札幌に戻る前のちょい呑みで北の錦特別純米に酔鯨備前雄町
伺った日は、ちょうど日本リーグの最中、社長ファイターズ応援の真っ最中まずはチケットを購入して、お酒は北の錦特別純米、お気に入りのお酒を選びました。300円のお通しですが、お酒がすすむうれしいものばかり、鶏とマイタケたっぷ…
小樽のらく天で富久長ハイブリット酵母2年熟成に秋のしゃこでちょい呑み
小樽のらく天、以前山の手の地酒屋醸で名前をきいて、うかがいました。お酒のメニューをみてどれもおいしそう!ひさしぶりに呑む富久長おいしい お通しは鮭の白子おいしい! しゃこ一匹いただきました。盛り付けがきれい鶏レバ黒七味 …
小樽みよ福で秋のしゃこ、特上に千歳鶴の燗酒
秋のしゃこが食べたくなって、小樽のみよ福へ、特上にはうにやしゃこあわびにボタン海老と豪華なネタが並びます燗をいただきました。銘柄は千歳鶴 特上鮨 どれもおいしくて満足小樽の秋しゃこおいしい!小樽 みよ福 小樽市稲穂2丁目…
南小樽駅そば、てんぷら家でおいしい天ぷら定食でごはんおかわり
絶妙な天ぷらの揚げ加減、タイミングのすばらしさを感じるお店。てんぷら家でお昼 てんぷら定食1100円 美しくバランスのとれた景色にうれしさ 海老てんぷらが2本うれしいタワーおいしくて、ごはんをおかわり てんぷら家 小樽市…
寒い季節に食べたくなる、鍋焼きうどん。香川出身の店主のおいしい手打ちうどん寺屋
夏から秋へと思ったら、冬の訪れはとても早く、初雪の季節に自然に体が食べたいと要求するのが鍋焼きうどん。寺屋へ うどんを待つ間食べるおでん、冬の時期の楽しみは大根。 あつあつの鍋が登場!うどんおいしい 手打ちうどん寺屋ホー…
市立小樽美術館でイラストレーター藤倉英幸先生の個展2016年12月25日まで開催! 「藤倉英幸 貼り絵・北海道63景~静かな風を聴きながら~」おすすめの風景が63点とてもおすすめ
市立小樽美術館、楽しみにしていたイラストレーター藤倉英幸先生の個展が12月25日まで開催中! 「藤倉英幸 貼り絵・北海道63景~静かな風を聴きながら~」 紅葉の小樽、住吉神社から歩いて20分くらいで市立小樽美術館へ JR…
小樽市花園に再オープン、昭和な魅力いっぱいの館ブランシュで懐かしい味のソフトクリーム週末は22時まで
小樽で再オープンの館でソフトクリーム小樽で晩酌、ソフトクリームの灯りにさそわれて館ブランシュへメニューにありました、ソフトクリーム400円懐かしい味わい、呑んだあとの〆にうれしい!昭和な雰囲気がとても落ち着きます シュー…
祝開店21周年!焼肉と料理シルクロード、ロッシロックにヤゲンなんこつおすすめ
開店21周年のシルクロードへ、開店時から伺っていますが、いつのまにか21年、いつ行ってもハキハキとした元気が気持ち良いお店 何を食べようかとメニューをみながら、プレミアムモルツおいしい! プレモルのおつまみに長いもキムチ…
定山渓温泉開湯150周年、第1回定山渓雄町会~ナチュラリスト一條晋さんの案内で赤磐村出身の定山和尚の歩いた自然の中で銘酒の裕多加熊田理恵さんの解説でいただく雄町と雪峰の紅葉弁当~自然の中で味わう旨さ
2016年定山渓温泉開湯150年、赤磐村出身の定山和尚にちなんだお酒の会を銘酒の裕多加、心の里定山、鮨・懐石雪峰、参加のみなさまのご協力で開くことができました。赤磐村定山和尚の出身地二十歳まで過ごしたそうです。赤磐村にち…
祝11周年!ビストロプロスペレアンサンブルでシャトー・モーカン2002、丁寧なこだわりフレンチ、シェフの素晴らしいデザートプレート
2016年10月8日に11周年おめでとうございます。 入り口では天使がお出迎え シャトー・モーカン2002 すばらしくきれいな味、ぶどうの力強さとともに、後味が爽やかおいしい アミューズ 田舎風パテとピクルス盛り合わせ。…
2016年秋琴似、手打ち蕎麦あかねでミスター北の錦小林精志さんの日本酒講座。冬花火、北の錦暖簾シリーズ、北の錦山廃と合わせる蕎麦屋の肴
半年ぶり、琴似の町にミスター北の錦小林精志さん登場、お酒もすすむ、おいしいあかねの料理と北の錦のおいしいお酒の会に参加しました。 テーブルの上には、あかねの本日のお品書きと北の錦のお品書き、杉浦日向子さんの短編集に登場の…
秋のミニコンサート~魅惑のトリオ~札幌時計台。2016年10月8日、心癒されるすてきな演奏会
札幌時計台で三人の演奏家狩原枝里子さんのクラリネット、北濱彩世利さんのオーボエ、池田茜さんのピアノそれぞれぐいぐいと引き込まれる演奏。場所は札幌時計台の2F、歴史感じるすばらしいロケーション、会場は満席 J・イベール/ア…
札幌市サケ科学館の琴似発寒川さけ観察会2016年10月8日
琴似発寒川でサケの観察会場所は農試公園上流今年は鮭の遡上が遅く、さけ科学館のみなさん鮭をつかまえるのが大変だったそうです。琴似発寒川は市街地の中でサケが自然回帰するすばらしい川サケの特徴をわかりやすく説明してくれました。…