苫小牧から来た友人がおいしい魚を食べたいということで、かね松さんを訪ねました。この日はおとうさん、おかあさんと2人ともお店にいらしてました。 最近、口にしてなくて忘れかけた肴にたこまんまがあります。家では魚屋さんでみつけ…
投稿者: aozora
狸小路9丁目の楼蘭さんでおいしい中国茶
いつも、前を通るのですが、飲み屋さんにいくことが多く、初めて入りました。入って 中の中国的な雰囲気に驚きましたが、しばらくすると心地良くなじめました。 目の前のきれいな彫刻をほどこされたアルコールランプで柔らかくお湯が温…
のざわで生しか肉とラム肉
19時前ということで、すんなり入ることができました。19時すぎたらあっという間に満席で危ないところでした。 まずはしか肉 1人前1050円 店主が自ら狩猟したしかということで、とったばかりのしか肉が冷凍せずに生のままおい…
八軒の麺や蘭句で丁寧なラーメン
ひさしぶりに八軒の住宅街にある名店、麺や蘭句さんにいきました。このお店にお昼に行って駐車場が空いているときはかなりラッキーな日です。注文し待っている間、若山象風さんの爽やかな書をみていました。 みそ 800円 おいしいラ…
そばびより朱月庵でそば茶割
すすきの市場の下にある朱月庵さんによりました。お店に入ると何か飲みたくなるもので、さっそくそば茶割をお願いしました。そばみそをつまみにたのみました。まんまるのそば味噌お酒がすすむ肴です。 飲んだ後のお蕎麦は冷たい汁とつる…
さっぽろ雪まつり閉幕
243万人の来場者のあった2010年の第61回さっぽろ雪祭りが閉幕しました。 4丁目の北の動物園 円山と旭山の2つの動物園の人気者たちが大雪像になっています。 5丁目 夢がかなう場所 シンデレラ城とSSコロンビア号をバッ…
かね松さんでおいしいお酒と余市のにしん
仕事の帰りに寄ったのは狸小路10丁目のかね松さんです。この日はおとうさんが余市の店にいるということでおかあさん一人で切り盛りしていました。 たのんだのは麒麟山の伝統辛口うまみのあるおいしいお酒です。 新聞で小樽ににしんが…
2010年札幌駅北口の味百仙で小林酒造の冬花火
1月末の土曜日開店時間に味百仙にお邪魔しました。栗山の小林酒造でおいしい日本酒をたくさんごちそうになった後でしたが、メニューの冬花火をみつけて、最初にたのみました。 しっかりとした旨みを感じるおいしいお酒です。酒屋さんに…
札幌雪祭り6丁目北海道食の広場会場で留萌の”おしどり”さん開店
今年の札幌は雪が遅く、暖かい日が続いて雪祭りの開催が心配されていましたが、一気に寒くなって真冬日が続き、路面はつるつるな日が続いています。 子供の頃の雪祭りというと、食べ物は焼き芋くらいだったようなイメージがありますが、…
すし善蕾亭マルヤマクラス店で恵方巻
仕事帰りに恵方巻を買って帰ることになり、昨年開業したマルヤマクラスに入っている札幌の有名寿司店すし善のテイクアウト専門店に立ち寄りました。売り切れていたら大変と思い、お昼に予約しておいて正解でした。 恵方巻きは2種類あっ…
琴似の新店タイ料理のRyu-goow
昨年末までcafe de Nature petit marche (カフェ ド ナチュール プチ マルシェ)の場所にオープンしたタイ料理のお店に立ち寄りました。以前の雰囲気から、エスニックな雰囲気に変わっていて驚きました…
カフェジミーブラウン山の手店でカレーライス
仕事が遅くなり、夕食を食べに入ったのは北1条通りに面しているカフェジミーブラウンさんです。たのんだのはスパイシー辛口ビーフカレー(880円)です。こくのあるカレーで美味しくいただきました。 食後にたのんだのは アーモンド…
美園アイスクリームの銀山いちごアイスクリーム
大正ロマンを感じる美園アイスクリームのポスフール店でジェラートを食べました。美園アイスクリームは1919年小樽で創業した老舗のアイスクリームやさんでアーケード街にある本店では昔の雰囲気を残しています。ポスフール店ではジェ…
小林酒造で泡汁の会(造り酒屋をもっと知る会103回)に参加
1月下旬の北海道は悪天候が続き前日も吹雪で、栗山までたどりつけるのか心配でしたが、幸いJRも時刻表どおりに運行していて、お日様もさしてきてなかなかの行楽日和になりました。 とても盛況で、1部は満員この日は午後から2部があ…
カールじいさんの空飛ぶ家は想定外のストーリーでした。
日曜日に5歳の娘と映画でもみようということになり、2009年12月5日公開で、まだ上映中のカールじいさんの空飛ぶ家を観にいきました。劇場での予告編等で最初の10分間の感動的で、とてもきれいなアニメーションをみていた為、勝…
小樽の蕎麦店、天狗山でお昼を食べました。
買い物で小樽に行った途中、お昼ごはんを食べようと天狗山に行く途中にあるそば処天狗山さんにいきました。中は広くて、のんびりと足をのばせます。どことなく、懐かしい雰囲気が落ち着けました。 たのんだのは上の写真の蝦天ぷらそば(…
小樽の老舗焼き肉屋さん三四郎で満腹
20年くらい昔に職場で小樽出身の先輩に連れてこられて以来の訪問でした。うっすらと残っている記憶そのままの店内です。懐かしさに浸る間もなく、目が少し痛くなる店内の煙の中、メニューをみているとどれもおいしそうで食欲が増加して…
映画サロゲートはしばらくぶりのハードSF
映画を見終わった後、昔観たブレードランナーを思い出しました。 しっかりした脚本は物語の世界に自然にひきこまれます。 ロボットに自分の分身となってもらう話はいろいろなテーマで描かれています。日本でもパーマンの設定で、身代わ…
札幌駅パセオのホワイトコージよつ葉のパフェ 2010年
ブラッセリー ブレノアールでガレットフロマージュ
札幌ファクトリーで子供と映画を観た後で、さあ、帰ろうと思ったら、「おなかが減った」といわれて、「何、食べたい」と聞くと昨年末に入ったブレノアールにいきたいというので、さっそく入りました。 たのんだのはガレットフロマージュ…