平岸駅近く、地域FM局のFMアップル1Fにある手打ちパスタ専門のイタリア料理のお店に行きましたランチをお願いししばらく待っていると前菜が運ばれてきました。名前を忘れてしまいました。ラザニアのような料理のトマトソースが濃厚…
投稿者: aozora
北12条駅近く生パスタワインのRaisin(れさん)で晩酌セット
ステーキの店あいねクライネハとムジクでおいしいハンバーグ
そば処まるやま本店で鍋焼きそば
記事を記入します。
千歳鶴直営立ち飲み鶴の蔵でおいしい日本酒
西18丁目に移転したマーノ・エ・マーノ
吉村作治の新発見!エジプト展
2010年2月20日から3月31日まで行われる吉村作治の新発見!エジプト展を見に北海道立近代美術館に行きました。雪の中の近代美術館は街中にあるのですが、静かな雰囲気です。
たこまんまの醤油漬けでカップのヒレ酒
円山動物園の猛禽類フリーフライト体験はおすすめ
冬の円山動物園、夏に負けずに楽しい企画がいろいろあります。この日14時からの猛禽類のフリーフライト体験に参加してみました。14時ぎりぎりに到着し、熱帯鳥類館前のステージに行くと立派な鷹が鷹匠さんの腕におとなしくとまってい…
初めてマルヤマンに会いました。なんとCDも発売!
みるからにゆるいキャラクターで愛着がわきました。マルヤマンには本名があって円谷満(つぶらやみつる)というそうです。年齢は50歳。誕生日はこどもの日の5月5日ということで、来年のこどもの日は円山動物園でお祝い会がひらかれそ…
日本酒バーもろはくでおいしい燗酒
一杯めは妙の華、三重県森喜酒造のお酒をいただきました。とてもおいしいお酒 山本 しっかりとした味わい お通しを食べながらお酒がすすんでいきました。 ここで常温のエリアJから燗酒をお願いしました。 石川県の常きげん 山廃純…
円山厨房でチーズバーガーとフライドポテト
大倉山に向かう途中で立ち寄ったのは円山動物園近くにある円山厨房です。店の奥に広い駐車場があり、車できても大丈夫です。店内もゆったり広くて落ち着けました。 チーズバーガー+フライドポテト・ソフトドリンク 880円 ビーフと…
円山の和菓子処ふじでみそあんのさくら餅
お礼のお菓子を買いに訪れたのは、円山の住宅街にある和菓子処ふじです。 くるみ餅などを買ったのですが。ショーケースの中のさくら餅をみて食べたくなりました。選んだのはみそあんの桜餅、家で濃いお茶とともに食べました。桜の葉の塩…
琴似のプロスペレアンサンブルでいのししソーセージ
百合が原公園でアザレア展2月28日まで
平成22年2月9日から始まった百合が原公園内の緑のセンター中温室「アザレア展」を観にいきました。温室のまわりは歩くスキーコースになっていて、歩くスキーも面白そうでした。 今回アザレアは130種類200鉢と道内最大規模、国…
狸小路7丁目KOPITIAMで身体に優しい薬膳スープ
冬、しばれた狸小路の中でひときわ目立つ南国の雰囲気店の中に入ると札幌にいることを忘れてしまいます。訪ねた日は春節(中国の旧正月)で瓶出し紹興酒が300円とお得でした。紹興酒はこくがあり、辛い料理に負けずにおいしくいただけ…
洋菓子セディで虎の容器に入ったブリュレ
ドライブの帰りに寄り道をして入りました。どれもおいしそうで迷います。 寅年のせいでしょうか、虎の容器に入ったブリュレが気になり、これに決めてしまいました。 豆乳プリンも星に惹かれます。 シフォンケーキもふわふわでおいしい…
大倉山ウィンターフェスタは迫力満点
2月5日~2月14日まで開催の大倉山ウィンターフェスタに行きました。行ったのは最終日の14日(日曜)です。天候は雪、車を降りて、駐車場から長い急なエレベータをのぼると迫力のジャンプ台が目に入ります。ジャンプ台のK点からチ…
えびそば一幻でえびそばみそをいただきました。
土曜出勤の帰りに立ち寄ったのは東本願寺近くに昨年オープンしたえびそば一幻さんです。店に入ると元気なあいさつで、きれいな店内とともに気持ちよく迎えられました。 スープは3種類、そのまま、ほどほど、あじわいとあり、どれにしよ…
映画「インビクタス/負けざる者たち」はおすすめ。
27年間監獄にとらわれ、釈放されて南アフリカ初の黒人大統領になったネルソンマンデラさんと弱小ラグビーチームの実話をもとにしたエピソード。 ひさしぶりに観にきてよかったと思う爽やかな感動が残るいい作品だと思いました。マンデ…