円山動物園、アフリカゾーンの開業も気になりながら、動物の姿を楽しみに尋ねました。アフリカゾーンのペリカン展示室、モモイロペリカンの美しい姿が楽しみ熱帯鳥類館、美しい南国の鳥はとてもみごと ホッキョクグマの赤ちゃん一段と成…
カテゴリー: 札幌
新さっぽろ地下のサブリードでレーベンブロイとじゃこ天、ワインセットに八雲ユーラップの生ハム、とてもジューシーでおいしいカールレイモンのソーセージでちょい呑み
新さっぽろでレーベンブロイとカールレイモンのソーセージが食べられるという話をどらちゃんで聞いて新さっぽろへ、サブリード、広い新さっぽろ駅の地下duo1の奥にありました。いろいろなお店があって楽しい土日はなんとレーベンブロ…
どらちゃんでイタリアのワインのあとにブラックプリンスのハイボール、シーバスリーガル15年
どらちゃんへ、この日はどらちゃんのグラスワインをいただきました。ワインとともに、うれしい前菜盛り合わせぴぅたりおいしい イタリアマルケ州のウマニロンキ社クラッシッコ2013 爽やかな香りしっかりとした吞み口お通しのすり身…
徳えもんで写楽純米吟醸、はしごの〆に八雲牛とお好み焼き
琴似で、日本酒、ワインと呑んだ後、もう一杯はしごと徳えもんへヒンヤリと煮浸しおいしいいただいたのは、写楽純米吟醸、きれいな味かなり食べ過ぎた後にお願いした八雲牛ステーキ、お皿をみて食べ過ぎかなと思いながら、口に入れるとと…
すし圭で東北道南の日本酒と味わう、おいしいお刺身やお鮨
この日、いつもお世話になっているかたからのお誘いですし圭へ、すし圭のお料理と東北道南のお酒を味わう会となりました。すし圭のお料理いつもながらお酒がすすみますいただいたお酒はどれもお料理にぴったり、東北から陸奥八仙試験醸造…
JR琴似駅そば、はしごして琴似バル。おいしいイタリアトスカーナのナチュールワイン サンタマリアビアンカ
JR琴似駅から本通を渡って一本裏通り、琴似らっきょの並びの琴似バルへ、いつもながら店内ほとんど満席、人気のお店かなり日本酒を呑んだ後ですが、ワインを呑もうということでみせてもらうとナチュールのおいしいワインがいろいろ選べ…
居酒場で川端杜氏の醸した金滴吟風山廃純米
はしごして居酒場へ、おすすめのお酒は、うれしいお酒、川端杜氏の金滴吟風山廃純米ラベルには製造責任者に川端杜氏の名前 おいしいお酒に、居酒場のお通しうれしいじゃがいもに、タマネギの旨みがおいしい 嘉美心 特別純米 瓶囲い …
w27やタイ屋台めし、Qなど話題のお店が集合、札幌PARCO屋上で肉とワインとビアガーデン2015年9月13日まで
一気に、秋の気配の札幌ですが、うれしいことに札幌PARCOではビアガーデンが9月13日までエレベータにはR階の表示タイから輸入した赤い椅子やテーブルがうれしい雰囲気1コイン(500円)のフードメニューが充実話題のお店のお…
温故知新 ブルックスカレー食堂 狸小路店で札幌黄のおいしさたっぷりザンギと野菜のカレー
温故知新 ブルックスカレー食堂 狸小路店で瓶ビール、良く冷えておいしいザンギと道産野菜のカレーが到着、札幌黄たっぷりのルーがうれしいおいしさザンギは札幌黄に漬けこんで熟成、とてもおいしい ピクルスも札幌黄と、さすが温故知…
オリーブ豚丼工房で炎の調理、柔らかくジューシーな豚丼のおいしさ
お昼ご飯を食べにオリーブ豚丼工房へ、お店あいていてちょうど入れました。お店は平日の11時半からですが、限定の豚丼はだいたい12時半頃には売り切れてしまいます。 入り口の看板をみてお店へ この日一番のり、特上食べてみなさい…
暑い日にぴったり!中華KENですっきりとした辛さと旨みがおいしい台湾ラーメン
中華KENでお昼ご飯、冷やしラーメンを食べようと向かったのですが、メニューに台湾ラーメンを発見してお願いしました。 黒板をみると台湾ラーメン、伺ったのはとても暑い日でしたが食べたくなりました 目の前に登場した丼からは湯気…
真夏のスタミナ補給にらっきょ大サーカスでスパイス補給で海老とホタテのスープカレー
蒸し暑い日が続いて、元気をつけようと向かったのはらっきょ大サーカス、海老とホタテのスープカレーをいただいて元気に平日のランチタイムはサラダや飲み物、ごはんお替わり無料 海老の濃厚なスープとスパイス、とてもおいしい揚がった…
札幌駅北口、いしの蔵ぎゃらりぃはやしでおがさわら・み蔵個展2015年8月14日から18日8日(火)まで
会場は札幌駅北口からすぐそば、石蔵が目印 ギャラりぃの1Fではスケッチの個展、み蔵先生の個展は2F 夏休みの子豚がお出迎え ゴリラすばらしい 人気のいるかもいます 子豚が準備体操 壁のゴリラ素晴らしい顔 ゴリラいろいろ …
一日だけのビワミンバー、BAR裕多加のカウンターに大信州蔵元田中勝巳さん来店
ビワミンの良さがよくわかるBAR裕多加が一日だけのオープン2015年7月26日。呑んだ次の日もビワミンを呑んだ日は不思議とすっきりと、よくお世話になっています。効果の良さとともに味の良さ! 中央の陳列棚にはビワミンがきれ…
TAVERUNA NARU(タベルナナル)で前菜盛り合わせにとうもろこしのガレッド、ガスパッチョおいしい!
タベルナナル、夏の前菜が気になってお店へ。この日は珍しく、カウンタには一人もお客さんがいなくてのんびりした雰囲気、研究熱心なナルさん、訪ねたスペインのバルの味も楽しみ グラスワインをいただきます。きりりと冷えてすっきり旨…
北海道産酒BARかま田で漁師の船でゆらりゆられた、国稀の漁師の力水、北の勝冷酒、福司純米酒
北海道のお酒がすごい品揃えの北海道産酒BARかま田へ、道内各地の珍しいお酒が1軒で味わえるうれしいお店漁師の力水 漁師の船にゆらりとゆられることで熟成させていく、なんともロマンあふれるこだわりのお酒、超辛口 漁師の力水 …
焼肉李門でエゾシカカルビ、おいしい〆のジェラート、秋に岩見沢にできる姉妹店フェリチェッタ
暑い夏、元気をつけようと焼肉李門へ、晩酌セットをお願いしました。 李門の晩酌セットは月から木曜日 19880円で飲み物2杯に焼肉が選べる2皿とお得 生ビール、おいしい ナムルとキムチ、ビールがすすむ お肉は2種類選べます…
小笠原・み蔵先生のアトリエで楽しさあふれる木彫りの世界。2015年8月14日から18日まで札幌駅北口の石の蔵ギャラリーはやしで個展開催も楽しみ
2015年8月14日(金)から18日(火)まで、いしの蔵ギャラリーはやし(札幌市北区北8西1)でおがさわら・み蔵個展開催がとても楽しみ。み蔵先生のアトリエへ ゴリラが並んでいて壮観 ぶたも海水浴中 思わず手がのびてしまい…
手打ちうどん寺屋で初亀におでん〆のぶっかけうどんのおいしさ、札幌で香川県本場の味!
早くから呑んだ後の〆を何にしようと迷いながら、寺屋に電話すると、まだ営業中とのことで、予約して伺いました。昼間行列のお店、夜はひっそりといただけてうれしい、よく売り切れて早くしまることやお休みもあるので電話で確認が確実で…
プロスペレアンサンブルのすばらしいお料理とアルザスのワインで、心に残るうれしい記念日
家族の記念日に予約して伺ったのはプロスペレアンサンブル。手造りにこだわるシェフの野澤さんの素晴らしいお料理は、いつも食べる人をうれしい気持ちにさせてくれます。 プロスペレアンサンブルでぜひ、味わいたいのがアルザスワインと…