感謝の気持ちにぴったり、南3条通りの白谷のおいしいお餅、9種類おすすめを詰めていただきました。
年度末、年度初めに人気はさくらもちやよもぎもち、定番の大福はいつもおいしい
なんときれいな色合い
みたらしは酒のあてにもぴったり
月曜休みなので日曜もやっているのですが、売り切れも早いかもしれません、電話で予約が安心!
餅菓子商 白谷
白谷のホームページ
札幌市中央区南3条西17丁目 ホッカイビル1F
011-633-9550
10:00~17:00売り切れ次第終了
月曜休 第2火曜休
感謝の気持ちにぴったり、南3条通りの白谷のおいしいお餅、9種類おすすめを詰めていただきました。
年度末、年度初めに人気はさくらもちやよもぎもち、定番の大福はいつもおいしい
なんときれいな色合い
みたらしは酒のあてにもぴったり
月曜休みなので日曜もやっているのですが、売り切れも早いかもしれません、電話で予約が安心!
餅菓子商 白谷
白谷のホームページ
札幌市中央区南3条西17丁目 ホッカイビル1F
011-633-9550
10:00~17:00売り切れ次第終了
月曜休 第2火曜休
昼も夜もテイクアウトにおすすめ家でもおいしい、サルーミハヤシの自家製ホットサンド、伺った日はチーズのウィンナー、鉄板のおいしさにサントリーモルツ中瓶
20時閉店になりました
ホットサンドは持ち帰りもおすすめ
テイクアウトのおすすめだらけ、あずま牛コンビーフ
棚には新製品も
一番人気は鴨スモーク とても立派なお肉にびっくり
現在2番人気はあずま牛コンビーフ
お酒も飲めます
ホットサンドなど電話でお願いしておくとつくっていてくれるのですぐ受け取れます
この日はお願いしてから10分ほど待つ間にさんとりーモルツ
商品をみると赤ワイン漬けジャーキーも人気
タンスモークもお酒がすすみそう
レバスモークも食べてみたい
ビールにドライサラミ大変
できました。ホットサンドぼりゅーみーでうれしい、そーせーじからチーズすばらしいとりあわせ
いろいろなワインも揃ってます
6品盛りもおすすめ
かわいたのどにサントリーモルツのしっかりとしたうまさおいしい!
黒板アートに春を感じる桜と菜の花をあてにモルツ
サルーミハヤシ
サルーミハヤシのホームページ
札幌市中央区北2条西 〒064-0822 25 丁目 1-5 イルソーレ トレ 1 階 左
011-676-4589
おいしい日本酒で家呑みを楽しみに桜本商店円山店MARUYAMAへ、写楽やロ万、楽器正宗など福島のおいしいお酒のラインナップにびっくり道産や日本各地のお酒もどれも注目のお酒、試飲はこの日一白水成きれいなうまさ!
きいてみるとこの日のおすすめ
一白水成 きれいなうまさ
気になったのは福島のロ万、これは2回火入れ
贈答品にもおすすめ
あっ!楽器正宗があります。北海道では2店舗のみ、すぐ売り切れのお酒
春らしいピンクのロ万もおすすめ
農家のお酒とともに、上川大雪も多種類並んでいて呑み比べできます
不思議並べるのお酒、ワインのよう
東洋美人もおいしそう
写楽ならんでます。
モンスーンなんと個性的なラベル
せんきんの無農薬のお酒は黒と赤のデザイン
南部美人の赤ラベル
南部美人の雄町も気になります
ワンカップもこだわりのお酒
精米歩合90%のお酒ものんでみたい
この日は楽器正宗をテイクアウト!
桜本商店円山店MARUYAMA
札幌市中央区北5条西27丁目3-5エスポアール円山1F
011-699-5027
11時~20時
月、火休み
桜本商店のホームページ
札幌円山動物園4月14日から5月6日まで休園、2020年5月7日から開園!行くと日本猿も密接していなくてすごい!これだけ広い場所、職員の皆様飼育とともに消毒作業も大変なことと感じました。
オオワシは翼を広げると2m近くになり、サケなどを捕獲するそうです。海鳥やアザラシを襲うこともある空の王者ともいえる鳥
猿の野生の勘でしょうか密接していません。
円山動物園にいてうれしい、象
象は遊ぶのも好き
しかはのんびり
くま立っていました
しばらくすると左右に身体を動かしています
アザラシはのんびり
ヒマラヤ熊はとてもゆったり
あらいぐまは研究熱心
すごいしっぽ
ゆきひょうの美しさにみとれているうちに蛍の光が流れました。またあいましょう!
札幌円山動物園は2020年5月7日から再開
札幌円山動物園
円山動物園のホームページ
お誕生会のお酒を買いに桜本商店円山店MARUYAMAへ、お祝いにうれしいラベルのお酒がいろいろ、2本買って帰りました。お料理、福島のロ万、長野の澤の花どちらもお料理によくあうおいしいお酒おすすめです。
春が近づくことを感じます
たくさんの種類です。どのお酒もおしゃれ
福島のお酒ロ万は札幌ではここ円山店のみの販売です。
もう一本は澤の花
あかぶやみむろ杉などのんでみたいお酒がいろいろ
二世古も並んでます
ワインにみえますが、焼酎です。気になる!
店長の北浜さんお料理を伝えるとぴったりとあった日本酒を選んでくれます。ありがとうございます。
上川大雪も並んでいてうれしい
2本抱えて家へ
華やかなピンクのラベルが並ぶとお祝いの雰囲気もあがります
ロ万にうなかま、13度とふんわりした酔いが爽やかなお花のようです。おいしいお酒ですいすいとすすみます。
お刺身に澤の花、キレの良いしっかりとしたうまさは、とろにもぴったりおいしいお酒
この日のチョコは北区の菓子の樹
日本酒にケーキもためしてみました
しっかりとしたチョコケーキにしっかりとした澤の花よくあいます。
桜本商店円山店MARUYAMA
札幌市中央区北5条西27丁目3-5エスポアール円山1F
011-699-5027
11時~20時
月、火休み
桜本商店のホームページ
菓子の樹
いつもお世話になっているHBCアナウンサーの鎌田強さん、2020年1月20日ニューアルバム”Feel at Home~美しき唄~”をリリースした杉田知子さんの楽しいお話をお聞きしながら味の巣円山で新鮮なお刺身に秋田の新しい酒米「星あかり」を日の丸醸造が醸した日本酒にうざくおいしい!かきたら鍋、銀だら焼きにすずのちろりで熱燗、味の巣のコースすごい!すてきな声とお話に酔いがまわる良い時間ありがとうございます。
なんともすいこまれそうな円山の名店味の巣へ
すでにお二人は入り口のドアの上にくまの木彫りがある部屋でお待ちでした。
まずはビールで乾杯、落花生いただきます
この日の話題は2020年1月20日リリース、杉田知子さんのニューアルバム”Feel at Home~美しき唄~”
お刺身新鮮、うまみあります
三種盛りのぬたやたち酢もおいしい
お酒は秋田のお酒いただきました。
なんと秋田の新しい酒米「星あかり」をまんさくの花の日の丸醸造が醸したお酒
切り子のグラスでいただきます。時間がたつとまろやかさがましてくるおいしいお酒!
たちとともに今年初!山菜おいしい!
うざくも登場びっくり うなぎにきゅうりがお酒によくあう
うざくとまんさくの花限定酒「星あかり」と2020年1月20日リリース、杉田知子さんのニューアルバム”Feel at Home~美しき唄~”星あかりのラベルには左上に小さな星がおしゃれ
牡蠣大きい、白ワインもすすむ
ここですずのちろりで熱燗登場!
銀だら焼きが熱燗によくあう
しめのおそばなめこおろしがさっぱりとおいしい!
お部屋にはいろいろな美術品と伴に、書家若山象風先生のカレンダー
デザートも登場!すごい!味の巣のフルコース
紅茶のアイス、香りが良い
すてきな声と音楽のお話に酔いがまわりました。鎌田強さん、杉田知子さん楽しい時間ありがとうございます。
2020年1月20日リリース、杉田知子さんのニューアルバム”Feel at Home~美しき唄~”玉光堂で絶賛発売中、私もよく聴いてます、おすすめ!
味の巣 円山
札幌市中央区大通西28丁目1-2
011-642-9638
10時~21時 土曜は15時まで 日曜祝日休み
マルヤマクラスお隣の居酒屋円山げんきおやじにHBCアナウンサーの鎌田強さんとはしご酒、とてもディープなこだわりのお店、元気をわけていただきました。喜茂別の山葡萄サワーにお好み焼き、二世古の誉今年のは一段とおいしい!〆は巨大なしじみのお味噌汁。
近くを通りますが、私は入るの初めてです。鎌田強さんについていきました。
おすすめの山葡萄サワー、すっきりと飲みやすく旨い、おやじさすが!まずは乾杯!
にしんの煮付け味も良し
この日はしごのしめということで、炭水化物が食べたくなっていただいたのはお好み焼き、おやじらしいこだわりの味
合わせたのは二世古の誉、活濁酒。飲むとすごく身体の調子がよくなる健康酒!おなかが善玉菌でみたされるよう
味もおいしい
正雪のにごり酒は上品なおいしさ、こちらもおすすめ
鎌田強さんおすすめは汁物でしめるということで、いただきました。
あさりと銀杏草と豆腐の味噌汁、おなかも満足。巨大なしじみがこだわりを感じます。
元気分けていただきました。ごちそうさまでした。
居酒屋円山げんきおやじ
札幌市中央区南1条西26丁目1-22
011-643-9211
17時から24時
良い時間が流れる森彦へ、古民家ならではの包み込まれるような雰囲気の中でいただくおいしいコーヒーとケーキ。たくさんのケーキから迷って選んだアップルシブストおいしく、森彦のブレンドにぴったり旨い!
こんでいるときはまず、お店の前においてある待ち受け表に名前と人数を書きます。この日は2番目
のれんをくぐります
もうすぐ冬到来、季節によって風景が変わるのも楽しい
この日は2階の席へ
お店のまわりをみているだけで良い時間がすぎます
煙突からは槇ストーブの煙
パンもおいしそう!
真っ白い景色にぴったり
森彦本店限定の森の雫お願いしました。
ケーキもいろいろどれもおいしそうですが、今日食べたいと思ったのはシプースト
使い込んだテーブルやいすの美しさ
吹き抜けの高い天井も心地よい
天井のはりの上に梟発見、しあわせをよびそう
ケーキと珈琲はこばれてきました。
大きなカップもうれしい、スプーンもおしゃれ、さんみとうまみにがみが絶妙なバランスおいしい
雰囲気もおいしい味わい
シブーストへ、表面のかりかりも楽しい、ちょうど良い甘さが珈琲をひきたてます。おいしいケーキ
手すりの木目もみていてあきない
気持ちの良い時間をすごして階段をおります
すてきなしあわせな時間を味わえる森彦、薪ストーブも大活躍中!ごちそうさまでした!
森彦
札幌市中央区南2条西26丁目2-18
011-827-8828