家でお祝いをするときにかかせないのが、おいしいワイン、ちらしずしに合うワインを買いに円山屋南5条店へアンチ 予算とお料理を伝えて選んでもらいましたアンチ、雪峰でいただいたときも和食との相性の良さに大好評だったことを思い出…
投稿者: aozora
発寒中央駅から徒歩10分新道を超えると、昭和な定食屋さん幸楽園で懐かしい温かさを感じるお料理と瓶ビール
JR発寒中央駅から徒歩10分ほど新道に向かい、わたってすぐの幸楽園、どらちゃんでかつめしの話をきいて訪問、三月の冷たい雨降りの日でしたが、団体と家族 昭和な香りが私にとっては心地よくてすてきなお店。お店の雰囲気は昭和40…
雪の岩見沢駅横の焼鳥三船でかしわ鍋
雪の岩見沢、楽しみな三船へ、すでに通いだして35年くらいたちます。 岩見沢の雪は札幌の倍以上 彫刻も雪化粧 予約していた三船へ のれんをくぐりお店へ、こんにちは この日串とともにかしわ鍋を予約してました。35年間振り返る…
小笠原・み蔵個展「わが春は猫である」2016年3月23日から3月28日新さっぽろギャラリー10時から19時(最終日は18時)
人気の猫が多数登場の今回の個展、木の目をいかした素晴らしい作品が並びます。猫の野性味を感じる作品 会場は新さっぽろDUO2の5Fの新さっぽろギャラリー ほほえましい猫 歩いている猫もすてき ゴリラもいます 酔ったサルもい…
深川道の駅近く、空知のおいしいフレンチレストラン空音でいただくフルコース
プチ旅行、深川の空音に3500円のフルコースと1500円の呑み放題を予約してJRで向かいました。 深川でいただく美しくきれいなフレンチはおいしく、コスパも高くおすすめです。 旭川行きのJR普通列車で深川へと向かってました…
徳えもんで、〆にていねいな造りのキャベツたっぷりおいしいお好み焼き
飲んだ帰り、お好み焼きが食べたくなって得えもんへ、少し飲みすぎぎみでしたがハイボールにお好み焼きでおいしい〆になりました。 お通しには煮ツブとさっぱりとおひたし 3件目と思い、すっきり竹鶴ハイボールでお好み焼きをお願いし…
旬菜鮮魚味和久で「美酒との遭遇」~燗酒をいじめぬく~七蔵の日本酒、川端杜氏の醸した金滴の燗上がりのすばらしさにびっくり!
2016年2月20日に開催された旬菜鮮魚味和久と七蔵のコラボイベントに参加しました。七蔵の燗におすすめの日本酒とともに川端杜氏の醸した金滴の燗が飲み比べできるとともに、貴重なお話も聞けるとても楽しみなイベントです。テーブ…
おいしいお店がいろいろ都ビル2Fの雷井土音で晩酌にゆでたんと凱陣
だしのうまみでおいしくいただくゆでたんにおいしいお酒ですてきなお店でした。不思議な色合いののれんをくぐりお店へ 早い時間、カウンタどこでもどうぞと店主さん、おいしいものに気合を感じるお店ですまずはビールをいただきました、…
舞浜地ビール ハーヴェスト・ムーンでちょい飲み
ドメーヌタカヒコの曽我さんのホップを使ったビールも醸している舞浜地ビール、訪ねることができました。余市のホップのビールはイベント限定のためありませんでした 訪れた日は7種類ものビールが飲めるなんともすてきなお店 ブラウン…
原始焼き酒場ルンゴカーにバル琴似店2016年3月4日ふる里と串鳥の間に祝ニューオープン、子持ちキュウリウオ焼きに北の錦の熱燗
原始焼き酒場、初の郊外店が琴似に、オープン記念の1週間は飲み放題がなんと500円、うれしいことに北の錦も飲めます 生ビールが一杯100円 前ナポリスの場所、ナポリスは3月1日から新川のドン・キホーテに移転 うれしいことに…
どらちゃんと雪峰のおせちとお鮨に北の錦瑞穂のしずくに円山屋の泡に二世古大吟醸
正月風景、おいしい肴とお酒にかなり飲みすぎて、寝正月となりました。大晦日のお昼は、手打ち蕎麦あかねへ、親鳥のせいろに開運しぼりたて、うれしい味たくさん蕎麦をうって大忙しのあかねさんありがとうございます。 どらちゃんへ、ド…
大晦日散歩して、手打ち蕎麦あかねでそば屋酒、開運しぼりたてで昼飲み
大晦日買い物しながら散歩、お昼ごはんは夜も食べますが、おそばに 開運しぼりたて、おいしいお酒 蕎麦は鶏せいろ、親鳥で作ってもらいました とてもおいしい 開運しぼりたてでおそばをつるん 親鳥のしっかりとした旨みはくせになる…
築地玉寿司札幌丸井今井店、お得な宝にぎりに燗酒、職人の手間を感じるいかトン串にいかげそ握り
どらちゃんで丸井今井の玉寿司に行った話を聞いて、さっそく訪れました。店長は40年前からいるということで子供の時にきたことを思い出しました。 宝にぎり お得感たっぷりです燗酒もいただきました。阿市雄初代栄蔵熱めの燗でお願い…
年末の琴似で持ち寄り牡蛎の会に参加、驚きの牡蛎の楽しい味わい方。二次会のどらちゃんで驚きのお酒とお料理のマリアージュ
2015年末、JR琴似駅集合でお酒に詳しいご友人からお誘いを受けた牡蛎パーティに参加させていただきました。酒蒸しすごい量のサロマの牡蛎にまずびっくり まずは乾杯ドメーヌオヤマダ 祝 細かくきれいな泡が美しく、うれしいおい…
旬の味処どらちゃんで、二世古、磯自慢、メバルのトマト煮にカヴァ、世界三大貴腐ワインのソーテルヌのきれいな甘さ
どらちゃんで晩酌、おいしいお酒とお料理でゆったり二世古純米吟醸 しっかりおいしい、お米のおいしさ ラベルの文字は、札幌の書家若山象風先生。お米は北海道産米の彗星 うれしいお酒 かぼちゃサラダにきゅうりのしゃきしゃきがまた…
西28丁目駅そば、円山旬で大信州辛口純米吟醸生。うれしい晩酌セット写楽おりがらみに天婦羅盛り合わせ
素敵な雰囲気の中でおいしいお料理とお酒の円山旬で晩酌のれんをくぐり2Fへ 冷蔵庫に並ぶお酒はどれもおいしそうなものばかりこの日お願いしたのは写楽写楽おりがらみ純米吟醸 きれいな薄濁り、抜けの良い後味 揚げたての天婦羅は…
冷え込んだすすきので、ぽかぽか温まる参醸倶楽部の牛もつカレー煮込みに宝山の水割りを燗と田酒
寒い日に、ついつい食べたくなるカレー、メニューにあった、もつカレー煮込み悪天候のせいか、この日は珍しくすいていた、人気の参醸倶楽部まずはおすすめメニューを眺めます。みているだけで楽しい田酒純米吟醸 お米のおいしさたっぷり…
2016年2月23日18時からの夕方NHKほっとニュース北海道で多田社長18:30頃にしんのお話しが楽しみ。お刺身おすすめ、白石区栄通9丁目、札幌多田水産でおいしいお刺身に日本清酒のプライベートブランド勇翔、栗山の小林酒造の冬花火
家の夕食でおいしいお刺身を食べたいときにいつもお世話になるのが札幌多田水産、多田社長2016年2月23日NHKホットニュースで18:30頃にしんについてお話しが聞けます 中通りに面してさかな家があります 多田水産、多田社…
冬もすてきな北海道開拓の村、開拓の村食堂で新メニューの肉うどん
北海道開拓の村の食堂、いももちが有名ですが、メニューがリニューアル、年間パスポートをみせるとお得な割引 いももちやおにぎり、豚汁と定番のおいしさ いももちはお土産用もあります 肉うどんは新メニュー 冷えたからだがぽかぽか…
手打ち蕎麦あかね、さくさくタワーのかき揚げせいろで満腹
あかねのかき揚げが食べたくなって夕ご飯に伺いました。、さくさくのきれいなかき揚げはまるでタワーのようです。 入り口には北の勝搾りたて「あります」の文字ですが、この日車なので呑めません。 香り良いそば茶と揚げそばでせいろを…