札幌から30分くらいおいしい小樽へちょい旅!小樽ふじりんでおいしい肴にお酒に楽しいお話で良い時間、女将の笑顔に会えてうれしいお店、小樽駅なかマートタルシェと小樽お土産人気の六美のたるどらの話も楽しく、あたごのまつにタラの…
カテゴリー: 後志グルメ
アイスクリームパーラー小樽美園は創業101年の老舗、創業当時の写真をみるとなべやきうどん15銭の文字、お願いした鍋焼きうどんは蕎麦屋さんとは違うこだわりの汁、すっきりと鍋焼きにあいます。メニューになかったのですが、店主さんに「ビールのみたくなるおいしさ」というと「ありますよ」とうれしい!鍋焼きうどん飲み楽しませていただきました。〆はおいしいおもちとおもいきや、アイスクリーム屋さん、アイスクリームで〆添加物なしの100年以上のこだわりの製法のアイスとてもおいしい!
寒くなるととても食べたくなる鍋焼きうどん、子どもの頃も夜食や昼ごはんによく食べていたことを思い出します。アイスクリームパーラー小樽美園は創業101年の老舗、創業当時の写真をみるとなべやきうどん15銭の文字、お願いした鍋焼…
余市駅前のすばらしいロケーションいつも地元のおいしいワインがグラスでのめるすてきなお店Y’n(わいん)へ、お店中央には見事なミニ水仙とねこやなぎの生け花、カウンタからすてきな笑顔もうれしいお店、柚ラガーのあとに飲んだ、ドメーヌモンのMont.Cシードル(モンCシードル)はまるでオロナミンCをのんだような元気の出るおいしさ、旨い!
余市駅前のすばらしいロケーションいつも地元のおいしいワインがグラスでのめるすてきなお店Y’n(わいん)へ、お店中央には見事なミニ水仙とねこやなぎの生け花、カウンタからすてきな笑顔もうれしいお店、柚ラガーのあとに飲んだ、ド…
余市駅隣にヨイチエキバル2020年2月1日まで開催中、あったかいにしんそばを造っているのは季節料理こぶしの大将、夕方からはy、n裏の酔地駅天、駅前広場では藤田社長が雪像造り中、余市楽しい街、雪見酒おいしい
余市駅隣にヨイチエキバル2020年2月1日まで開催中、あったかいにしんそばを造っているのは季節料理こぶしの大将、夕方からはy、n裏の酔地駅天、駅前広場では藤田社長が雪像造り中、余市楽しい街 サブタイトルは飲んでいい街 北…
余市のjijiyababaya高島加藤商店の「じーバル」へ加藤 孝憲さんゲストに仁木のル・レーブワイナリー本間裕康さん。カウンターには研究熱心な余市や仁木の生産者達の姿!ル・レーヴ・ワイナリー MUSUBI2018 、ル・レーヴ・ワイナリー MUSUBI~Another Story2018 、ドメーヌ ガングランジェ アルザス・シャンガラ2018 、ジェラール シュレール ピノ・グリ2017 、ドメーヌ・オヤマダ 万力ロゼ2018、ジュリアン・メイエー ピノノワール ショウド 2017 お土産にテイクアウトはjijiyababayaのおいしいマルゲリータすてきな余市時間!
余市のjijiyababayaへ高島加藤商店の「じーバル」へ加藤 孝憲さんの厳選のワインとともに、ゲストに仁木のル・レーブワイナリー本間裕康さん。カウンターには研究熱心な余市や仁木の生産者達の姿!カウンタのタカヒコさんに…
ビールとつまみを持って小樽へ、鶴亀温泉で晩酌セットビールに3種盛りで800円、たこおいしい
日曜の小樽へ駅からまっすぐ海、小樽らしい景色 この日はビールとつまみを持ってとりあえずバスへ お寿司と小樽駅中寿司にいくとちょうどお昼を終えたところで準備中でした。 16:30~ディナータイムです とりあえずちょうどきた…
小樽花園の小樽・酒処ふじりんで写楽純米吟醸に毛ガニ!飛露喜純米吟醸におでんは新潟の岩船ふ、大根、巨大なインカのめざめ!〆に毛ガニ味噌燗焼きに岩のりのおでん、すてきな女将と日本全国(世界)から日本酒大好きな客さんたち、おいしい肴とお酒雰囲気良いすてきなお店!しあわせな時間ごちそうさまでした。
小樽花園の素敵なお店、ふじりんで写楽純米吟醸に毛ガニ、飛露喜純米吟醸におでんは新潟の岩船ふ、大根、巨大なインカのめざめ、〆に毛ガニ味噌燗焼きに岩のりのおでん、すてきな女将と日本全国(世界)から日本酒大好きな客さんたち、お…
藪半でたちかまと鍋焼きそばのおいしさ
年末の小樽、札幌に戻る前に様子が気になって藪半へ、普段通りの居心地の良さ、たちかまと蕎麦屋のおやじの隠し酒で蕎麦屋酒と〆の鍋焼きそばのおいしい。いつもながら良い時間の流れる良いお店ごちそうさまでした。 のれんがかかってい…
ジーバルを楽しみに余市のjijiyababayaへ高島加藤商店の「じーバル」加藤 孝憲さんの厳選のワインと研究熱心な生産者達の姿!たまたま空いていた席に座るとなんとお隣はタカヒコさん、タカヒコさんの生の感想を聞きながら呑めてとてもしあわせな楽しい時間!
ジーバルを楽しみに余市のjijiyababayaへ高島加藤商店の「じーバル」加藤 孝憲さんの厳選のワインと研究熱心な生産者達の姿!たまたま空いていた席に座るとなんとお隣はタカヒコさん、タカヒコさんの生の感想を聞きながら呑…
余市のお土産に新名物のじーばーピクルス、びんに目一杯はいっているたくわんの玄米漬けピクルスは初めてのおいしさで日本酒にもワインにもあいます。
余市のお土産にじーばーピクルスおすすめ、特にたくわんの玄米漬けは初めての味、jijiyababayaで販売中、ピザとともにドライブ途中のおみやげに たくわん玄米漬けのラベルデザインもすてき わらびは新製品、わらっとした食…
小樽市総合博物館本館すぐ前のあっぱれ亭手宮店で缶ビールに合わせ味噌味、まろやかできれのあるおいしさ
小樽総合博物館できのこ展をみたあと、おなかがへって向かいのあっぱれ亭へ お店に入ると家族連れがいっぱい、小樽水族館の帰りでしょうか? 合わせ味噌いただきます、味玉も追加 ビールは340円、冷えてます 登場!しょうがと大き…
らく天で百歳に生うに湯葉まんじゅうきらきらと輝く夏のおいしさ、ニセコにおでんの袋は巾着の中においしさが詰まっていて楽しい味
お盆過ぎ小樽呑み、うれしいことにちょうど入れてらく天へ、おすすすめ黒板には生うに湯葉まんじゅうの文字、生うに、湯葉、饅頭と好きなものがトリプルに詰まったメニュー食べてみたいとお願いするとさらに鮭いくらまでのっていてびっく…
日和山灯台一般公開と小樽祝津ニシン群来祭りで、数の子いっぱいのニシンと上川大雪酒造吟風生のおいしさ
小樽海上保安本部の祝津日和山灯台一般公開へ、坂をのぼりさらに灯台の階段をのぼると、美しい積丹ブルーの海が広がってました。降りると海岸では鰊群来祭り、積丹沖でとれたニシンは大きくメスはおなかに数の子大きい炭火でおいしい。小…
小樽金太の金太でとてもお得でおいしいホルモンセットにビール
休日の小樽、桜をみたあとで、焼肉いただいたのは金太の金太、豚ホルモンセットおいしい! たかのから歩いて金太の金太へ まずは何を呑もうとみると大瓶 どの目ユーも食べてみたい 焼肉メニューもおいしそう お肉の種類がすごい 瓶…
ジジヤババヤで高島加藤商店の「じーバル」ゲストに曽我貴彦さん(ドメーヌ タカヒコ)山中日敦生さん(ドメーヌ モン) 笠淳太郎さん(ランセッカ)にナビゲータ:加藤 孝憲さん(加藤商店)
昨日はバスでジジヤババヤへ、高島加藤商店の「じーバル」タカヒコとモンの蔵出しワインと加藤商店のセレクトワイン会へゲストに曽我貴彦さん(ドメーヌ タカヒコ)山中日敦生さん(ドメーヌ モン)笠淳太郎さん(ランセッカ)にナビゲ…