小樽旧手宮線となり和牛黒澤で全品半額!2020年4月12日17時から21時まで、普段食べることのないようなお料理も半額うれしい、小樽ビールや田中酒造の寶川もすべて半額うれしい! お店の前のポスターをみてついついお酒もです…
カテゴリー: 小樽観光
昭和6年創業小樽老舗の餅菓子屋さん六美へ、小樽駅中マートタルシェでもおみかけしますが、本店へ、鮨屋通りを上がって10分くらいちょうど良い散歩
昭和6年創業小樽老舗の餅菓子屋さん六美へ、小樽駅中マートタルシェでもおみかけしますが、本店へ、鮨屋通りを上がって10分くらいちょうど良い散歩。たるどらはみたことのないようなわくわく感どら焼き好きな人にぴったりおすすめ! …
小樽にいったら、小樽駅キヨスク隣のタルシェに寄るのが楽しみ。小樽後志のすてきな物産で溢れています。餅屋さんの六美大福ありました。
小樽にいったら、小樽駅キヨスク隣のタルシェに寄るのが楽しみ。小樽後志のすてきな物産で溢れています。餅屋さんの六美大福ありました。 かにおこわもおいしそう 醤油コーナーにはサバ醤油気になります カズチー人気のおみやげのよう…
小樽かま栄駅前第一ビル店で、第一ビル店限定のえびがまるごと入ったえびロールを肴にニッカのハイボールで小樽駅前からバス呑み
小樽かま栄駅前第一ビル店で、第一ビル店限定のえびがまるごと入ったえびロールを肴にニッカのハイボールで小樽駅前からバス呑み 小樽駅前から海を望む景色いつもながらすがすがしい まずはおつまみ補給に駅横、紀伊國屋書店が2Fのビ…
ぶらぶらすると観光客になった気分小樽駅前三角市場へ、この日ときわ屋 竹原商店でホタテの干し貝柱おみやげに
ぶらぶらすると観光客になった気分小樽駅前三角市場へ、この日ときわ屋 竹原商店で子どもの成長にいいときいてついついホタテの干し貝柱おみやげに 小樽駅のすぐとなり 春先の花咲ガニ色がこくみえます ときわ屋ですすめられた1年も…
祝2020年2月28日ニューオープンの丼 あて 酒 えだかんへ、呑みたいお酒がいろいろ、お店一押しの竜宮丼に会津若松の写楽!店内のお酒はさすが伊勢寿司のグループ店だけに旨いものばかり、お酒のあても気になり、好きな青ツブ焼きいただきました。ツブに神川おいしい!
祝2020年2月28日ニューオープンの丼 あて 酒 えだかんへ、お店一押しの竜宮丼いただきました。店内のお酒はさすが伊勢寿司のグループ店だけにおいしいものばかり、お酒のあても気になり、好きなツブ焼きいただきました。ツブに…
小樽大仁門ですたみな補給!夕方16時からあいている大仁門本店寿司屋通りすぐの場所、この日雨の小樽、かぜをひいたら大変と大仁門へ雨宿り、混合はいろいろなお肉がちょっとずつ入って700円楽しい!新鮮でおいしい焼肉のあとは〆のスープで温まり、ふじりんへはしご酒、ごちそうさまでした。
小樽大仁門ですたみな補給!夕方16時からあいている大仁門本店寿司屋通りすぐの場所、この日雨の小樽、かぜをひいたら大変と大仁門へ雨宿り、混合はいろいろなお肉がちょっとずつ入って700円楽しい!新鮮でおいしい焼肉のあとは〆の…
ふじりんでおいしい肴に楽しいお話で良い時間、小樽駅なかマートタルシェと小樽お土産大注目の大人気六美のたるどらの話も楽しく、タラのフライ、あん肝に蟹雑炊、楽しい時間。
札幌から30分くらいおいしい小樽へちょい旅!小樽ふじりんでおいしい肴にお酒に楽しいお話で良い時間、女将の笑顔に会えてうれしいお店、小樽駅なかマートタルシェと小樽お土産人気の六美のたるどらの話も楽しく、あたごのまつにタラの…
アイスクリームパーラー小樽美園は創業101年の老舗、創業当時の写真をみるとなべやきうどん15銭の文字、お願いした鍋焼きうどんは蕎麦屋さんとは違うこだわりの汁、すっきりと鍋焼きにあいます。メニューになかったのですが、店主さんに「ビールのみたくなるおいしさ」というと「ありますよ」とうれしい!鍋焼きうどん飲み楽しませていただきました。〆はおいしいおもちとおもいきや、アイスクリーム屋さん、アイスクリームで〆添加物なしの100年以上のこだわりの製法のアイスとてもおいしい!
寒くなるととても食べたくなる鍋焼きうどん、子どもの頃も夜食や昼ごはんによく食べていたことを思い出します。アイスクリームパーラー小樽美園は創業101年の老舗、創業当時の写真をみるとなべやきうどん15銭の文字、お願いした鍋焼…
好評発売中!札幌三越向かいの地下1階玉光堂へ、ありました!コーナーに行くとなんとNOW ON PLAY中!このあと小樽へ、小樽の玉光堂でも大きなPOPを発見!2020年1月20日ニューアルバム”Feel at Home~美しき唄~”杉田知子さんのアルバムを聴いて癒やされました!おすすめです。
好評発売中!札幌三越向かいの地下1階玉光堂へありました。コーナーに行くとなんとNOW ON PLAY中!このあと小樽へ、小樽の玉光堂でも大きなPOPを発見!2020年1月20日ニューアルバム”Feel at Home~美…
ビールとつまみを持って小樽へ、鶴亀温泉で晩酌セットビールに3種盛りで800円、たこおいしい
日曜の小樽へ駅からまっすぐ海、小樽らしい景色 この日はビールとつまみを持ってとりあえずバスへ お寿司と小樽駅中寿司にいくとちょうどお昼を終えたところで準備中でした。 16:30~ディナータイムです とりあえずちょうどきた…
お祝いにも家のみやプレゼントにおすすめ、クリスマス会もぴったりあいました。小樽高島の加藤商店のワイン!
家でクリスマス会、ワインのことなら小樽高島の加藤さんにと、予算とお料理を伝えて選んでいただきました。マリアージュぴったりすごい、漬け物はjijiyababayaのジーバーピクルス かえるのキャップもすてきな泡から ロワー…
藪半でたちかまと鍋焼きそばのおいしさ
年末の小樽、札幌に戻る前に様子が気になって藪半へ、普段通りの居心地の良さ、たちかまと蕎麦屋のおやじの隠し酒で蕎麦屋酒と〆の鍋焼きそばのおいしい。いつもながら良い時間の流れる良いお店ごちそうさまでした。 のれんがかかってい…
小樽市総合博物館本館すぐ前のあっぱれ亭手宮店で缶ビールに合わせ味噌味、まろやかできれのあるおいしさ
小樽総合博物館できのこ展をみたあと、おなかがへって向かいのあっぱれ亭へ お店に入ると家族連れがいっぱい、小樽水族館の帰りでしょうか? 合わせ味噌いただきます、味玉も追加 ビールは340円、冷えてます 登場!しょうがと大き…
小樽酒匠たかの,酒飲みのしあわせな場所、小樽たかの奥の階段をのぼり2Fで一杯麒麟山
小樽酒匠たかの,酒飲みのしあわせな場所、小樽たかの奥の階段をのぼり2Fで一杯麒麟山 300円のお通し、なんとこの日は社長自ら揚げてました、鶏大きいそのままで旨い!クリームコロッケもうれしい味、和み水とお酒いただきます 社…
小樽焼肉大仁門で瓶ビールにおいしいホルモン、〆のたれがまたうまい
焼肉大仁門で瓶ビールにおいしいホルモン、〆のたれがまたうまい 休日に大仁門でスタミナ補給 ホルモン登場おいしそう 瓶ビールでいただきます しっかり焼いておいしい なんこつもいただきました 追加でこぶくろハーフ ぷりぷりっ…
手宮の小樽市総合博物館本館でキノコと秋の自然展2019年10月6日、多様なきのこにびっくり
手宮の小樽市総合博物館本館でキノコと秋の自然展2019年10月6日 のんびりしていたら、14時過ぎ到着。展示は15時まで 会場に並ぶキノコはひとつひとつ分類されています ウコンガサ、札には食用と表示も チャハリタケ 食べ…
小樽の鰻屋さん、板前しおみで暑い日にうれしい、つめたい鰻茶漬けをさらさら、瓶ビールに手羽先ぱりぱりおいしい、通し営業で昼呑みもおすすめ!
お昼過ぎちょっと一杯と昼呑みを楽しみに小樽散策、15時頃の小樽はちょうど準備中のお店ばかりで、どうしようかと思い途方にくれているとうなぎ屋さん営業中の看板、さらにうなぎ茶漬け1000円の文字、これは気になると2Fに上がる…
日和山灯台一般公開と小樽祝津ニシン群来祭りで、数の子いっぱいのニシンと上川大雪酒造吟風生のおいしさ
小樽海上保安本部の祝津日和山灯台一般公開へ、坂をのぼりさらに灯台の階段をのぼると、美しい積丹ブルーの海が広がってました。降りると海岸では鰊群来祭り、積丹沖でとれたニシンは大きくメスはおなかに数の子大きい炭火でおいしい。小…
良い天気に誘われてとてもおいしい伝説のホップSORACH1984をもって小樽水天宮へ、ゴールデンウィーク後半が見ごろのよう
良い天気に誘われてとてもおいしい伝説のホップSORACH1984をもって小樽水天宮へ、桜をみながらおいしいビールを楽しみに、境内につくと桜はまだ一部咲き、ゴールデンウィーク後半が見ごろのようです。坂をのぼってすっかり乾い…