円山動物園恒例の動物たちへの氷のプレゼント、ホッキョクグマのララとデナリに鮮魚や果物と共にカネキン製氷からプレゼント、昭和60年から続く、今年で28回目のイベントです。 シロクマと氷よく似合います。外は暑いですが、涼しい…
2012年錦水庵で蕎麦屋酒、北のろまん、まる田にそば味噌と卵焼きと素敵な空間
お昼時を過ぎて閉店間際にお店に入ることができました。きれいに磨かれた縁側のろうかから、美しい和風庭園を見ていると、のんびりとした時間が流れます。もう15時半すぎということで、肴とお酒をいただくことにしました。 まずは北の…
うどん山菜塩屋で塩のおいしさが感じられる、おいしい海鮮塩うどん
この日は、珍しく南区で夕ご飯となりました。住所をたよりに、かなりぐるぐると迷いながらなんとか到着しました。18時くらいの訪問でした、先客はいませんでしたが、すぐに3組ほどお客さんが続きました。奥の小上がりでまずはメニュー…
アイリッシュパブのブライアンブルー南3条店でキルケニーとスパイシーフライドポテト ロンドンオリンピック応援3
ロンドンオリンピックも終盤、食事のあとで、軽く一杯とアイリッシュパブのブライアンブルーへ、雰囲気の良い素敵なパブ、樽詰めキルケニーをいただきました。 スパイシーポテトフライ S 400円 しっかり食べた後なのでSサイズを…
フィアンコアフィアンコで夏のスパークリングワインフェアは8月15日まで自家製野菜のおいしいイタリアン
山の手のフィアンコアフィアンコ、個室に面した庭の先には自家製のトマトや茄子、ハーブの畑があります。雰囲気の良いイタリアンのお店。 入り口の黒板を見ると7月1日から8月15日までなんと、1050円で2時間スパークリングワイ…
麺部屋 綱取物語 真栄店2012年7月7日羊が丘通りにニューオープン
2012年7月7日、羊が丘に用事があって帰り道、羊が丘通りにたくさんの花、東区のおいしいラーメン店、綱取物語の新店舗のようです。お昼を食べていなかったのでさっそく入りました。 値段もうれしいオープン価格のワンコイン 店内…
旬の味処 どらちゃんで夏の日本酒。土佐しらぎく微発泡酒から、純米吟醸飛露喜、美丈夫777、醴泉で〆
週末にどらちゃんへ、夏らしいお酒からいただきました。土佐しらぎく微発泡酒、高知県産の吟の夢を使ったうすにごりの発泡酒、飲み口も見た目以上に爽やかで夏にぴったり 甘辛い味がとてもおいしい茄子とともにしっかりとした味わいの純…
北海道ワイン&チーズ街道サロン、祝開設1周年
夏の暑い日に札幌駅方面で用事を済ませて、ちょっと一杯と読売新聞北海道ビルのワイン&チーズ街道サロンへ、試飲の250円で最初に奥尻ワイナリー2010年のセイベルをいただきました。 どことなく海の味わい、すっきりとおいしいワ…
第10回のカルチャーナイト2012、札幌の町が夜の博物館、2012年7月13日
2012年7月13日、楽しみなイベントカルチャーナイト、天候も大丈夫で、カルチャーナイト日和となりました。いつもどこにいこうかと迷います この日は、近代美術館へ、常設展無料でみることができます。ひさしぶりのシャガールやユ…
余市のイリマス屋、余市のおいしい海の幸、山の幸がいろいろ
余市のjijiya-babayaの食事の帰りにいつもお土産を買いに立ち寄るのは国道5号線沿いの生産者直売のお店イリマス屋です。訪れた日は余市にあがった真イカが並んでいました。 余市の前浜で採れる、甘海老はとても大きく人気…
はしご酒のしめに串かつ千里でさくさくの串かつと燗のコップ酒
家に帰る前にもう一杯、千里でお願いしたのはコップ酒、夏ですが燗にしてもらいました。熱燗がうまい。注文をしてカウンタでさくさくと揚げる職人技をみているのも楽しい 串カツ 340円 サクサク感と中のジューシー感がすばらしい …
狸小路10丁目、やきとりアルニコ祝ニューオープン2012年7月2日、これからの楽しみなお店で北の錦の冬花火
かね松が閉店して、しばらくぶりの狸小路10丁目界隈、辻さんから「次の人、いい人だよ」と言われて気になって訪ねてみたのは7月末お店にはアルニコの文字、まずは入ってみることにしました。 ちょうど、一人のみにうれしい、ワインや…
レストラン au Sauvageソヴァージュの1Dayパンの日おいしいパンが一杯、8月18日まで3周年記念スペシャルディナー(要予約)
前から行ってみたかった、裏参道のフレンチレストランの1DAYパンの日、月一のペースでだいたい第3週の金曜日12時からの開催です。8月に満三周年を迎えるソヴァージュでは、北海道産のこだわりの食材を贅沢に使った特別ディナーを…
札幌駅パセオ1Fのアイルランドパブのオニールズでギネスとフィッシュアンドチツプス ロンドンオリンピック応援2!
休日に札幌駅近くで用事を済ませてお昼を食べにどこに入ろうかと思いましたがロンドンオリンピックということでパブに入りました。 おいしいビールが欲しいということで、ギネスをいただきます。 トマトと生ハムのサンドにフライドオニ…
琴似のカレー店花車で暑い日にスープカレー
暑い日が続いて、食欲がなくなってきたかなと思い、しばらくぶりに琴似の花車へ種類豊富なカレーにメニューをみて迷いました。 柔らかな角煮と豆腐のカリー 850円 チキンチーズカレー 970円 辛さと共に、追加スパイスをリクエ…
祝エーデルワイスファームファーマーズカフェ開店1周年7月29日、30日は肉の日、8月6日はハムの日、待ち遠しいフロンティアフェスタは8月25日、26日
日曜に、三井のアウトレットに買い物に行くことになって、お昼を食べに向かったのは2012年7月25日に開店一周年を迎えるFarmers Cafe(ファーマーズカフェ)、ちょうどお昼時、満席ということでエーデルワイスファーム…
2012年7月25日、春のすけ祝開店7周年で、神亀大吟醸古酒1995、鶴齢、ドメーヌタカヒコのヨイチノボリキュムラ2010
春のすけの祝開店7周年をお祝いと思い、お店を訪ねました。いつも以上にお店の中は賑わっているので、予約が必要です。 フェアは7月24日(火)から29日(日)まで、なんともマニアックな春のすけらしいラインナップのおいしいお酒…
琴似の雪峰、人生の大先輩からいただく、素敵なお酒小林酒造北の錦のR60
最近、琴似で盛り上がりの気配がある栗山の小林酒造の北の錦。この日は北の錦の酒の会が開かれる雪峰へ、ラインナップのお酒をみせてもらいに伺いました。酒の会は北の錦のメールマガジンで案内されましたが、あっという間に席が埋まった…
夏の美味しい料理がいろいろの参醸倶楽部で、ひと夏の恋と北斗随想
地下鉄すすきの駅からゆっくり5分ほど歩くと参醸倶楽部の綠提灯が見えてきました。 階段の入り口には縁起のいい浅草のほおづきがありました。 夏らしいお酒をいただこうと、新澤醸造店のひと夏の恋、食米のひとめぼれを使った何とも夏…
地下鉄西18丁目界隈、餅菓子商 白谷(しろや)のおいしい豆餅を肴に伯楽星
お墓参りの前に寄ったのは二十歳ころまで暮らしていた西18丁目界隈、訪ねるたびに風景が変わります。小さい頃にはこのへん一面の畑でした。 お墓参りのあと、足をのばして、芸術の森へ美しい風景をみながらいただきました。 お餅は、…