ギャニオンカフェでギャニオンさんが手にしているポスター、みせてもらうと、うれしいお知らせ。雪まつり会場にギャニオンさん出店です。 とてもおいしい、ホットメープルが雪まつりでのめるのはうれしい。ホットメープル、メープルシロ…
投稿者: aozora
七蔵で上喜元中吟醸、肴に琴似共栄市場惣菜のあき田、つり腹出したらの子の醬油漬の新鮮なおいしさ1月25日、26日はファクトリーで東北いしかり地酒フェア
円山公園駅から15分ほど歩いて七蔵へ 冷蔵庫を眺めているだけで楽しい、人気の冬花火や北の錦山廃もあります。 おすすめの上喜元中吟醸を購入 麻生のほの家でお酒に詳しい常連客にパンフを見せてもらった東北いしかり…
JRで源泉かけ流し、加水加温なしの妹背牛温泉ぺぺるでのんびり旅行で空音のおいしいディナー
冬の旅行で、4度目の妹背牛温泉宿泊、呑むと胃腸にも良い極上の温泉が楽しみ。9時に琴似を出発 普通列車の旅、のんびり感が楽しい、岩見沢で30分ほど停車 予定は美唄下車でしたが、ジンギスカンがたべたくなって、滝…
冬のホテル限定貸しコテージプランで南富良野の木に囲まれたログホテルラーチ、癒される素敵な空間
8:30に出発し、高速道路を新川インターから札幌南インターへまずは夕張の道の駅で休憩と買い物、COOPが併設なので、食材がそろいました。夕張インターから占冠インターで降りて午前中に南富良野のかなやま湖へ &…
西野のやまや商店で扁平精米の純米吟醸高千代、柔らかい甘さがお料理に合うおいしいお酒
小樽水族館の帰り道、夕ご飯が回転寿司の持ち帰りになり、日本酒の補給に西野のやまや商店へ、いつもながら、たくさんの銘柄、書をみているだけで楽しい どらちゃんでおなじみの「たかちよ」ひらがなのたかちよラベルは5…
麻生にうれしいお店、小林酒造のお酒の品揃えに驚き、呑気処ほの家、祝オープン2013年11月11日
2013年11月造り酒屋を知る会でアナウンスのあった秋元さんのお店ほの家へ2013年11月11日オープン、南北線ひさびさに麻生で降りました。場所がわからずお店に電話、隠れ家のようないい雰囲気 知る会の様子 http…
2014年冬の寒さもおいしい、氷点下の札幌で並んで食べたい味、彩味のラーメン
2014年お昼ごはんを食べに彩未へ、すでに行列、10分ほど並んでお店の中へ、寒波襲来、氷点下の札幌の外はとても寒く、かなり冷えます。 味噌ラーメン、おいしいスープは身体にやさしい味、すっかりと冷えた身体も、おいしいラーメ…
新年、最初の外ごはんでスープカレーgopのアナグラでチキンとしめじのカレーにじゃがいものトッピング
2014年初外ごはん、よく温まって、散歩しようということで、gopのアナグラへ、チキンと野菜に大根のトッピング。よく煮込まれただいこん、見るからにおいしそう 人気のチキンとしめじのスープカレーにじゃがいもの…
西11丁目満腹スパゲッテイナポリタン横丁の季節限定デミナポで満腹、北海道キヨスクの新しい味
懐かしい洋食メニューのナポリタンに特化した珍しいお店。前を通るたび気になっていたのですが、いつも通るときは満腹でなかなか入る機会がなく、この日、おなかをすかせて15時すぎのランチで伺いました。 気になるメニ…
どらちゃんで、山崎シェリー樽原酒ハイボール、グレンフィデック18年陶器ボトルにおいしい自家製スモーク
2013年の年末、寝酒をいただきに、どらちゃんへ、焼鳥でビールを飲んだ後、ハイボールが呑みたくなりました。いただいたハイボール、山崎樽出原酒。珍しいお酒のハイボール、スペインからとりよせたシェリー樽で寝かせた12年の山崎…
円山裏参道ベーカリーpao(パオン)で冬のパン、紫色のじゃがいもパン、いよかんベーグルにクロックムッシュでおいしい朝食
仕事帰りにべーかりーパオンへ、パンがまだある時間にまにあいました。 気になるクロックムッシュがありうれしい。チーズたっぷりおいしそう。新作メニューのじゃがいもパン、小樽の農家の無農薬じゃがいもを使ったパン、…
年末の雪深い岩見沢駅を降りて昔と変わらぬ外観のやきとり三船、もつ串の新たな形の変化に驚き。
年末に古い友人たちと三船へ、JRをおりるとすごい雪、友人たちと初めて三船に来たのは昭和57年、思い出がいろいろあるお店。周りの景色は大きく変わっていますが、三船の前だけはその当時のまま 開店時間の15時、聞くとすでに予約…
西線9条電停近くの木曜日、もちもちの麺においしいスープでうれしい500円
年末のお昼にラーメン、お品書きの500円の文字がとてもうれしい、ラーメン木曜日 塩ラーメン スープのうまみ、細めの麺、ゆずの皮がとても爽やかな香り 煮干醬油に追い煮干し みるからにおいしそう、煮干のいい香り 煮干し醬油に…
滝川駅から歩いて15分、松尾ジンギスカン本店で、ランチセットに生ビール
滝川駅から迷いながら歩いて15分、お昼を食べにむかったのは松尾ジンギスカン、広々とてもきれいな店内、ランチセットをお願いしました。 JRで行くとうれしいことに、生ビール呑めます。 SPランチセットは ごはんお替り自由で漬…
山小屋で〆のジンギスカンに生ビール、トマトもたっぷり野菜はおかわり自由、おもちもおいしい、うれしい札幌黄のすりおろし。
呑んだ後にジンギスカンがたべたくなって山小屋へ、あいている時間に到着しました。ビールにラムシカ肉、おいしいミニトマトはサービスです。一よにおもちもたのみました。 ラム肉シカ肉一緒に食べれる、ちょっと食べたい…
澄川のラーメンひなた、新メニューの辛味噌、辛さの絶妙なバランス
お昼ごはんを食べに、澄川生協前のらーめんひなたへ、味噌ラーメン小盛り600円、ていねいさを感じるスープ。 辛味噌 800円 11月からの新メニュー、冬にも夏にも食べたい味、おいしい 味噌のうまみがよくわかる、絶妙なバラン…
円山動物園の帰りに円山ドリル、肉厚ジューシー美水豚のカツサンドにたちとたらのグラタン
夜の円山動物園をみたあとに、バスですし善前で降りて、円山ドリルへ、この日は、北広島フロンティアフェスタの福引で子供があてた、円山ドリルのお食事券を持っていきました。子供にごちそうになるのも不思議。2階に上がる雰囲気がどこ…
年の瀬のどらちゃんで5リットルワイン、ミルトンダフ12年、BOODLESでマティーニオンザロック、2014年は1月6日から
2013年もあと少し、年の瀬のどらちゃんへ クリスマスイブにあけたレオナルドキャンティ2006年の5リットルを最初の一杯にいただきました。空気に触れて熟成したおいしさに変化。ワイングラスがとても小さく見えます 5リットル…
道産PIZZERIAアザリア、奥尻ピノグリに厚岸産生牡蠣、奥尻セイベルにトワベールのアンジュドフロマージュ
年末のアザリア、お食事を楽しむお客さんでにぎわっています。奥に移ったカウンタ席があいていて座ることができました。昭和な雰囲気がとても落ち着くお店 グラスでいただいたのは、奥尻ワイナリーのピノグリ、きれいな琥珀色 おいしい…
イタリア料理、フィアンコアフィアンコで2013年外呑みの〆にグラッパディモンティアーノ、アンティパストトスカーナに手打ちパスタキッターラ
大晦日前日、イタリアンを食べようと、2013年最後の外食はイタリア料理のフィアンコアフィアンコ 、2014年の新年会プラン、お料理6品に90分呑み放題がついて3500円とお得。 アンティパストトスカーナ トスカーナ風の前…