一日散歩切符で室蘭へモーニングパック、車窓をみながらのんびり楽しむどらちゃんマスターと行く呑み鉄旅2018
![]()
楽しみにしていた、どらちゃんマスターと行く一日散歩切符室蘭呑み鉄旅。暗い中琴似出発6:08分、朝日をみながら休日のうれしさ、ビール呑み比べ、どらちゃんモーニングパックにはソイのソテーにトーストやトリュフイカ、ポテトサラダなどうれしい肴。室蘭から路線バスにのり、海風の室蘭水族館に到着、申し訳ないことに冬期休業中!すぐそばの貝の博物館、道の駅をみて、室蘭駅に戻り、肉鍋乃ざ㐂へ、ボリュームたっぷり、おいしくてびっくり!また食べたいお店!室蘭駅隣ののスーパーで買ったたことんびを手際よく伯楽星ぴったりのあてにしてもらいびっくりすごい!苫小牧三星でお土産を買って列車でいただくハイランドパーク旨い!〆はやはり琴似、四文屋でおいしすぎて危険なお酒で乾杯!楽しい時間はあっという間でした。どらちゃんマスター朝から晩までありがとうございます!
![]()
朝の琴似神社、日の出前です。いってきます!
![]()
まずは6:08の普通列車へ 札幌駅でどらちゃんマスター、ご常連と、無事合流!
![]()
券売機でお得な切符買いました。一日散歩切符を持って出発。とりあえず無事出発できました
![]()
札幌で乗り換え6:20発東室蘭行きにのります
![]()
郊外にでると、良い景色が広がります
![]()
朝日もみえてきました。
![]()
車内もすいていて、朝日をみながら、乾杯することに
![]()
呑み鉄旅スタートの乾杯!
![]()
どらちゃんのリュックから登場!お弁当のようです。なんとおはしはハローキティ
![]()
かぱっとあけると、トーストとポテトサラダ、うれしい!どらちゃんマスターありがとうございます!
![]()
さらに中にはトリュフイカや落花生やチキンとビールに合うおつまみいろいろ
![]()
アサヒを見ながらサッポロクラッシックの富良野ビンテージ ホップがおいしい
![]()
なんとレバパテも登場!うれしい、おいしい
![]()
ボックスの下にはなんと高級魚のソイのソテー、お弁当用にしっかりからっと焼いてありますおいしい!
![]()
どらちゃんということで水曜日のねこ、しっかりしたビール
![]()
ビール呑み比べちょっとづつが楽しい
![]()
ポテトとソイをトーストにのせて食べるのも楽しい、おいしいモーニングパック、ごちそうさまでした。
![]()
クラフトビールで〆、爽やかです
![]()
車窓をみながら、飲み物はワイン
![]()
9%の微発泡ワインは爽やかで飲み鉄旅にもぴったり
![]()
白から赤へ、くいくいと旨い
![]()
苫小牧を越えると線路はどこまでもまっすぐ
![]()
車窓には競走馬
![]()
東室蘭で乗り換え、途中ゴミ箱がありましたが、どらちゃんマスターゴミはちゃんと分別する主義です。
![]()
室蘭駅つきました。終点の駅ならではの形
![]()
まずはバス停のある室蘭観光案内所へ
![]()
好奇心旺盛などらちゃんマスター、神社の鳥居を発見して階段をかけあがります
![]()
かいだんにつまづく演技も楽しい
![]()
ロッキーのテーマ曲が聞こえてきそうです。
![]()
20分ほどまって水族館行きのバスが到着、ほとんど貸しきりです
![]()
水族館の中にお目当てのつぶやきみえました。しかし、人影がぜんぜんありません
![]()
入り口のペンギンとあざらし、何かしまっているようにみえます
![]()
ショック、なんと10月9日から冬期休業!!!!!
![]()
空をみあげると、とんび
![]()
気を取り直して、マリンターミナルへ
![]()
貝の博物館(無料)見学しました
![]()
貝の展示をみるどらちゃんマスター
![]()
道の駅横には屋台村、季節はずれということでシャッターが目立ちます
![]()
道の駅ではそいがお出迎え
![]()
白鳥大橋をみて、11時には東室蘭行きのばすへ
![]()
室蘭駅すぐそばの 肉鍋乃ざ㐂へ
![]()
瓶ビールで乾杯!
![]()
鉄の鍋がでてきました。
![]()
最初お店の人がセットしてくれます。楽しみ
![]()
クツクツ煮えてきて良い薫
![]()
ごはんと味噌汁にたっぷりのお肉と野菜
![]()
お肉おいしそう!
![]()
最後までおいしく、満腹
![]()
JRの時間まで室蘭駅そばのスーパーを散歩
![]()
新鮮な魚がならびます
![]()
かすべもおいしそう
![]()
もう一軒のスーパーでたことんび購入
![]()
室蘭から東室蘭までは15分くらい、苫小牧行き到着。
どらちゃんマスター青い手袋をつけ作業中!なんでしょう。
![]()
おつまみにわさび漬け、つーんとおいしい
![]()
どーんと登場、たこのわさびしょうゆ、さきほどのたことんび、ていねいにくちばしなどをとって、つくっていただきました。感謝!
![]()
日本酒で乾杯!伯楽星おいしい!
![]()
ご常連からカレーパンいただきました。ありがとうございます
![]()
呑み鉄旅、ビールでまた乾杯、あっという間に苫小牧に到着
![]()
街の散策、途中で足湯発見!
![]()
苫小牧アルテンのお湯を運んでいるそうです。とても気持ち良い
![]()
15時頃の錦町はあいていなくて、昼呑みは断念
![]()
横町もこれから
![]()
とりあえず、三星!
![]()
お土産にいもようかん
![]()
苫小牧といえばとまチョップ
![]()
いろいろあります
![]()
無理をせず15:48のほしみ行きにのります
![]()
どらちゃんマスターのリュックからでてきたのはウィスキー
![]()
ラガブーリンのウィスキーボトル、すてきです。
![]()
ボトルの中にはハイランドパーク、おいしいウィスキーで乾杯!
![]()
途中、快速に乗り換えて、琴似に20分早くつきました。琴似でしめようと琴似本通り
![]()
むかったのは、安心の四文屋
![]()
呑み鉄旅とりあえず、無事琴似へ、乾杯!
![]()
キャベツにガツキムチと安定の旨さ
豚の盛り合わせも凄く旨い
![]()
焼き鳥を食べながら旅の余韻を楽しみます
![]()
〆の一杯は、キンミヤの梅割
![]()
キンミヤたっぷりに梅エキス、おかわりすると大変なことになりそう!
![]()
のむと、これはうまい!くせになる味!
![]()
すでにとっぷりと陽が落ちて、琴似神社は朝と同じ風景、朝早かったのですが、のんびりまわって心地よい疲れでもどってきました。楽しい一日!
![]()
どらちゃんマスターと巡る呑み鉄旅、呑み鉄旅の新しい発見がいろいろありました。楽しい時間ありがとうございます!
旬の味処どらちゃん どらちゃんページ
どらちゃんブログページへのリンク
札幌市西区琴似二条6-1-30 メゾンド千代田琴似1F
011-614-1999
旬の味処どらちゃん どらちゃんページ
札幌市西区琴似二条6-1-30 メゾンド千代田琴似1F
011-614-1999
halfmoonのどらちゃん紹介ページ