カウンタのみ6席のお寿司やさん、居酒屋どらちゃんの店主にお店がオープンしたことを聞いてから良馬の横を通るたびにどんなお店かと気になっていました。この日、通ると、カウンタには誰もいないようなので、おそるおそる、握ってもらっ…
ビストロタベルナナルでデザートにアマルフィーのレモンチェロと桃のコンポート
食事の後の〆に一杯いただこうと、地下鉄琴似駅そばのイタリアンタベルナナルへ、カウンタのみの店内、いつも埋まっていることが多く、この日はどうだろうと中をのぞくと、ちょうど端の席があいていて一安心、まずは、赤ワインをグラスで…
2011年7月12日琴似に美唄焼鳥の福よしが祝ニューオープン
2011年7月12日福よしが琴似栄町通りにオープンと聞いて、伺いました。 以前、美唄の本店にJR琴似駅から列車にのって焼き鳥を食べに伺いました、まさかそのときに、琴似にも支店ができるとは思いもしませんでした。あっという間…
平岸の居酒屋味処高雄で2011年7月31日日本酒全て300円の日本酒夏祭開催
仕事帰り、居酒屋高雄の前を通ると、入り口に2011年7月31日14時~20時に開催される平岸日本酒夏祭りの案内が掲示されていました。ちょうど喉もかわいたし、どんなお祭りか聞いていこうということでお店の中へ聞くと、当日はチ…
北海道大学病院前に2011年7月1日dCafe(ディーカフェ)ニューオープン
7月1日にニューカフェがオープンしたことをジミーブラウンからの情報で、どんなお店かなと、伺ってみました。スタイリッシュな居心地のいい雰囲気です。 暑い日でしたが、冷たい飲みものをいただいて、一息つきました。 今日、お得な…
余市のjijiya-babayaでマルゲリータとへらがにの辛口パスタ
前日に狸小路のかね松で食べたばかりでしたが、余市に用事があり、jijiya-babayaのお昼を食べに伺いました。辻夫妻の笑顔に迎えられました。 自家製じじやばばやドレッシングのサラダをいただきながら、ピザとパスタを待ち…
おすすめの芸術の森メアリーブレア展は2011年8月28日(日)まで
スタジオジブリの所蔵する作品を中心にディズニーの名作アニメのデザイナーやイッツアスモールワールドの世界を想像したメアリーブレアさんの生涯の作品を詳しく展示している見応えのある展示会でした。小さい子からお年寄りまで、すべて…
老舗ラーメン店王香(オウシアン)2代目木元さんから三代目江上さんになって2011年7月23日プレオープン7月中はラーメン500円
たまたま、土曜のお昼時、用事をすませて、琴似でイタリアンのランチを食べようかと石山通りを走っていると老舗のラーメン店オウシアンの前にオープン記念一杯500円の文字、オープンとはどんな意味なのかと気になって立ち寄ることとな…
のんびりできる、余市のjijiya-babayaすぐそばの浜中モイレ海水浴場
狸小路のかね松で余市の浜中モイレ海水浴場がオープンしていることを聞いて、海の日に海水浴に出かけました。11時頃西区を出て、13時前にジジヤババヤについておいしい昼ごはん、ごはんを食べてjijiyababayaからすぐそば…
若山象風先生の書が溢れる、麺や蘭句で相変わらず、丁寧さを感じるラーメン
しばらくぶりの蘭句、この日は食べたことのないしょうゆラーメンをいただきました。いつも味噌ばかりでしたが、この日は、前日の飲み過ぎのせいか、醤油をいただきたいと身体からの要求をかんじました。相変わらず丁寧さを感じるきれいな…
sala da pranzo かね松で麒麟山伝辛とともに、いかごろルイベやへらがにのパスタ
週末の仕事の後のお楽しみと思って、狸小路10丁目のかね松へ、ちょうど、カウンタがあいていて、一安心、お通しの新鮮なほやのしょうゆ漬けをいただきました。甘み、すっぱみ、苦み、塩味、うまみ複雑なおいしさです。ビールを飲んでい…
夜の札幌全体が文化施設に2011年7月15日のカルチャーナイト2011
HBC北海道放送へ、スタジオに入るとちょうどもんすけと記念写真がとれるイベントをやっています。さっそく並ぶと3分ほどで順番がまわってきました。カメラをテレビ局の人にわたして、きれいにとってもらいました。 スタジオの中では…
創世川イーストM’s二条横丁2Fのビアバーノースアイランドでとてもおいしいコリアンダーホワイトやブラックなどの生樽ビール
ちょうどさっぽろ夏祭り、会場の盛り上がりで、一人でも大丈夫なお店と言うことで、ノースアイランドビールのバーで軽く呑もうと思いました、雰囲気のいいカウンタに座り、コリアンダ-ブラックをたのむと、今日は、コリアンダーホワイト…
さっぽろ夏まつりビアガーデン2011年7月21日開幕、8月15日迄
夏祭り開幕前日の7月20日に11丁目のドイツビールのビアガーデンを通ると最終準備をスタッフが忙しそうにすすめていました。いよいよ明日となった開幕が待ち遠しくなりました。 オープンの21日に寄ったのは今年からさっぽろ夏…
余市のイリマス屋で新鮮とれたての余市の大きな甘エビとおいしい甘えびくんに伯楽星
いつも余市のjijiya-babayaで食事をした後にお土産を買おうといつも立ち寄るのがイリマス屋です。お目当ては甘えびくんです。 甘えびくんを買おうとしてすすめられたのが余市の港にあがったばかりの新鮮な甘えびです。 み…
ワインショップ円山屋山の手店で、フランスロワール地方のミュスカデとチーズフォンデュ
家から歩いて5分ほどの、山の手のお店の中にこんな豪華な光景を目にして驚きました、いいワインがところせましと並んでいます。 いつも配達中で、閉まっている光景を目にするのですが、この日は、ラッキーなことにドアがあいています。…
深川の道の駅ライスランド深川2Fの味しるべ駅逓(えきてい)で炊きたての銀しゃり、京都ちりめん山椒膳
深川道の駅2F釜飯の駅亭へ、夕方札幌に帰る前の腹ごしらへに寄りました。大きな「米」の書がインパクト大です。 京都ちりめん山椒膳 1100円 炊きたての銀しゃりご飯に京都の山椒がよくきいたごはんのすすむちりめんじゃこをかけ…
琴似のバーディヴァーションで夏においしい白桃の生フルーツカクテルと稀少なエドラーダワー13年
白桃のスパークリングワインカクテル ディヴァーション月火水はフレッシュフルーツカクテルディ、暑い日の日が落ちた頃、チャージ無料のお得な20時前の時間に入りました。季節のフレッシュフルーツは白桃です。白桃をスライスして、氷…
すすきの、秋田比内地鶏のどかで、夏にぴったり冷やしおでんと21時からのお得な21セットでおいしいお酒
仕事を終えて、8月15日迄のお得な晩酌セットをいただこうと、秋田料理ののどかへ向かいました。平日の夜というのに、さすがすすきの、活気があります。 カウンタに座って21時も過ぎているので、さっそく21セットをお願いしました…
南樽市場横のラーメン、みかんで、おいしい味噌ラーメン
伺ったとても暑い日曜日、南樽市場はこの日定休日、お昼時を少し過ぎた辺りでしたが、6人ほど待ってテーブルに座りました。トレードマークのやかんの涼しげな水滴をみながらラーメンを待ちます。注文時に、冷たい麺はありますかと聞くと…