シアターキノで2012年1月12日から上映している話題の映画「エル・ブリの秘密世界一予約のとれないレストラン」を観てきました。解説もインタビューも、バックミュージックもCGも何もない、ほとんど厨房の開発現場の映像ばかりの…
雪祭り期間大通会場テレビ塔すぐ横のあきた情報プラザでミニ物産展、刈穂の酒粕を使った甘酒が無料配布されます。
雪祭り前の週末、大通公園を歩くと、雪像づくりもいよいよ仕上げ段階、雪祭りが楽しみとなります。雪像の製作風景をみながら、テレビ塔横の第2有楽ビル地下1Fのあきた情報プラザを訪ねました。 halfmoon、札幌出身の札幌育ち…
ma-m kitchen(まぁーむきっちん)で岐阜の玉柏とヤリイカの刺身、エビスビールと豚餃子
水曜日の夜、またまた、美味しい晩酌セットを楽しみに仕事の帰りに立ち寄りました。たのんだのはいつもお願いする、夜のポーションセット、好きなお酒1杯と美味しい二皿がついて1200円のとてもお得なセットです。訪ねた水曜日は自家…
どらちゃんで飲み口の良い作穂乃智、芳醇な東一、ヒースとライムのイタリアはちみつに相性抜群のコンティニやグレイスフル
寝酒をいただきに、どらちゃんへ、一杯目、まずは日本酒をいただきました。どらちゃんお馴染みの作(ざく)穂乃智、飲み口の良いおいしいお酒です。良いお酒ですが、どらちゃん以外のお店でみかけることがありません。 この日のお通し、…
狸小路10丁目界隈mayu繭でおいしいベーグル、2月はコーヒーリキュールが楽しみ
南区で用事を済ませて石山通をじょうてつバスで戻る途中、中央区役所前で降りると、すてきなお店が多い狸小路10丁目界隈がすぐ目の前です。mayu繭を見ると、カウンタがの端があいているのが見えてお邪魔しました。白ワインをいただ…
リニューアルオープンした札幌もいわ山ロープウェイで空中散歩と微細な星空を表現した素晴らしいプラネタリウム
平成23年12月下旬にリニューアルオープンした札幌もいわ山ロープウェイ、広報さっぽろのお得な割引クーポンを持って訪ねました。このあたり、小さい頃は遊園地があって、ジェットコースターやコーヒーカップいろいろ遊んだ思い出があ…
JR琴似駅近くの隠れ家鮨店すし圭で旬のおいしさと初亀しぼりたて、北の勝
雪の季節についつい気になるJR琴似駅近くのちょっと隠れ家のようなお寿司やさん、すし圭を訪ねました。冷蔵庫に初亀しぼりたて吟醸原酒があり、さっそくいただきました。おいしいお酒とともに、きれいな肴。この日は自家製はたはたの飯…
モンジェリ琴似店で久しぶりに焼きたてシュークリーム2012年1月
最近タイミングが合わなくて、なかなか買うことができなかった、シュークリーム、ありました。そのまま3個いただきました。 三個のシュー生地に手際よく切れ目を入れて、大きな三角のカスタードクリームをたっぷりと入れてくれました。…
桑園の焼肉と料理シルクロードで、お得なカルビとサガリを満喫
かぜがはやってきているということで、スタミナをつけようと、家族でうかがったのは桑園の札幌市立病院前にある焼肉のシルクロードプレミアムモルツのジョッキーを最初にいただきました。 この日は、お正月クーポン持参で650円の牛サ…
狸小路5丁目カレー道場黒帯で、ランチに3日強火で丁寧に煮込んだ黒帯燻りチャーシューカレー
何を食べようかと歩いていると、昔小林酒造の蔵があったというウインズにカレーの美味しそうな写真、チャーシュー丼も美味しそう、人気ラーメン店のカレーどんな味か気になってお店に入りました。 黒帯燻りチャーシューカレー 680円…
がんこそばえぞ一で、大寒の日に、とても熱々の力鍋焼き蕎麦
大寒の日、あまりに寒くて、温かいものが食べたくて、えぞ一へ できあがるまで、大きな湯飲みでそば湯をいただきます。以前購入したことがありますが、健康になりそうな一杯です。これだけでもかなり温まりました。 ついつい寒い日にた…
珍しくお取り寄せ。函館小田島水産の木樽仕込みの塩辛といかソーメンのセット
小田島水産の塩からが食べたくなっていたところ、お得なイカそうめんセットのDMがきたのでたのみました。 やはりお楽しみはこの塩辛、そのまま食べたり、お茶漬けにしたり、焼いたりとどれもおいしくいただき…
週末の朝、裏参道のベーカリーパオンのパンは、しあわせのパン
日曜の朝は、パンを食べることが多くて、土曜の夕方仕事帰りに裏参道のパオンに立ち寄りました。夕方を過ぎて結構売れてしまっていたのですが、4つほど選びました。ゴマリングチョコに見えたストライプは食べてみるとあんでした。 一つ…
緑提灯の参醸倶楽部で、道産の美味しい北斗随想。龍勢19BY、磯自慢しぼりたて
緑提灯が目印の参醸倶楽部、この日は道産酒を飲もうと伺いました。 道産のお酒がいろいろ揃っていましたが、北斗随想もありますと聞いて、たのんだのは、栗山の小林酒造の北斗随想となりました。 この日のお通しはうれしい3点盛り、鴨…
フレンチレストラン、ビストロプロスペレアンサンブルでおいしいランチ
休日のお昼を食べに琴似の裏通りにある隠れ家フレンチのプロスペレアンサンブルへ行きました。13時過ぎでしたが、LO14時までということで大丈夫 たのんだのはAランチとBランチ、子どもも、一品ということで焼きたての自家製パン…
札幌コンサートホールkitara、冬休みkitaraを探検してみよう
2012年1月11日に行われたキタラ見学ツアー、冬休みkitaraを探検してみよう!のイベントに家族で参加しました。普段あまり訪問する機会がないのですが、この日は一般ではみることのできないキタラの裏側をみせてくれるという…
お持ち帰りで味処高雄のおでん、きんきの煮付けと地酒屋醸に入荷したばかりの墨廼江純米吟醸生の美味しい家飲み
仕事帰りに立ち寄ったのは平岸の隠れ居酒屋高雄です。朝、家族からおかずを買ってくるようにたのまれました。どこでテイクアウトしようかと、思い。うかんだのは、よく読んでいる高雄のメールマガジンに書いてあった斜里産のきんきの煮付…
札幌から冬のドライブお得な南富良野ログホテルラーチのコテージで楽しい雪遊びを満喫
子どもの自由研究で雪遊びをすることになり、南富良野のログホテルラーチのコテージを予約しました。この時期、休日前なんと5人用のコテージが1棟10500円で借りられました。札幌を9時に出て、途中新川ICから札幌南ICまで高速…
洋菓子と新釜ピッツア ラヴェリテで自家製ソーセージときたあかりのトマトピッザとできたての美味しいフレンチトースト
洋菓子と新釜ピッツア ラヴェリテ 、車でこの近くを通るときには、ついつい立ち寄ってしまいます。広い駐車場がとても便利、おまけに薪の香ばしいピザの焼き上がりがとても楽しみ。この日はシェフの気まぐれピッツア1380円をお願い…
スターライトホテルで雪見の露天風呂と芦別名物ガタタンラーメン
札幌から車で2時間半、久しぶりに芦別温泉星遊館へ、温泉に入る前にスターライトホテルで食事をとりました。テーブルから見事な氷像が見えます。 ホテルオリジナルガタタンラーメン 900円 いただいたのは、芦別名物のガタタンラー…