2012年4月14日(土) 10:00~16:00 2012年4月15日(日) 10:00~15:00 2012年くりやま老舗まつり、やっと春らしくなってきた 春のお楽しみ、日曜日バスにのって向かいました。雪のすっかり融…
2012年4月20日sala da pranzo かね松閉店、余市から札幌へおいしい往復本当にお疲れさまでした。
2012年4月20日とうとうこの日がきてしまいました。この日、職場の宴会の幹事のため、ぎりぎり間に合ったのは、狸小路10丁目のかね松です。たくさんの楽しい時間、素敵なお客さんたち、おいしいごはん、余市の幸、辻さん夫妻の温…
the bar nano(ザ バー ナノ)で宴会前の一杯にnano風ジントニック
春になって、とても忙しい日が続きます。すすきのでの歓迎会の宴会の前にちょっと落ち着いた時間が欲しくて、バーナノへ、宴会前の一杯をいただきました。 nano風ジントニックをいただきました。聞くと三種類のジンをブレンドし、ラ…
狸小路10丁目、sala da pranzo かね松閉店二日前風景
春がきて、本業がとて忙しく、遅くまで残業の毎日が続いてました。気になっていたのは、狸小路10丁目のかね松です。閉店の2日前、軽く一杯いただこうと早めに退勤しかね松へ、お店に入るとかね松ご常連のみなさんの楽しい顔、かね松倶…
フランス食堂 Quenelleクネルでクネルを食べてほっこり良い時間。
平日の夜家族と急に外食することになり、訪ねたのは狸小路8丁目の素敵なお店、フランス食堂クネルです。桃のリキュールペリエ割を食前にいただきました。 豚肉のリェットのトースト 表面かりっと香ばしいトーストの上にリェットがたっ…
くりやま老舗まつりは2012年4月14日、15日に盛大に開催
札幌駅の北海道観光案内センターでみつけたのはくりやま老舗まつりのちらしです。今年はいつにもまして寒い日が続きますが、うれしいことに例年どおり開催してくれるということで楽しみです。 くりやま老舗まつり 2012年4月14日…
二十四軒のメープルシロップ専門店GAGNON(ギャニオン)、2012年4月28日、29日ベンベヤでメープルトフィ-メーキングのイベント
日曜のお昼をいただきに伺ったのは旧5号線沿いのメープルシロップ専門店ギャニオンです。棚には店主の出身地カナダのメープルシロップが並んでいます。 メープルトースト 厚切りのトーストの上にはクリームとジャム、カナダのメープル…
銘酒の裕多加(ゆたか)で2012年4月14日、15日と若山の平和酒造の無料試飲会
家で手巻き寿司とナルトの唐揚げを食べることとなり、お酒を買いに銘酒の裕多加へ、手巻き寿司と唐揚げに合うおすすめを聞いて購入したのが和歌山の紀土です。 紀土の平和酒造、2012年4月14日(土)、15日(日)11時~18時…
すすきの生ラムジンギスカン山小屋、2012年4月29日銭函の景勝園今年はオープン
仕事帰り、お肉を食べたくて、立ち寄ったのは山小屋です。4月に入ってとても忙しくなり、外の夕食はひさしぶりでした。 たのんだのはラム肉と鹿肉のセット、売り切れていることの多いのですが、この日は大丈夫でした。いつもの通り、一…
札幌らっきょで食欲を増す、梅干しとスープカレーのおいしい取り合わせ
休みの日のお昼を食べにらっきょ琴似店へ、この日、たまたまお店の前には待ち合わせ中井出剛さんがいて、おすすめを聞くと、3月のマンスリーメニューの梅ササミと山芋のスープカレー食べて見たくなりお願いしました。 らっきょ創業時は…
映画「戦火の馬」をみたあと、小料理和の良馬で、きちんとおいしい和食で良い時間
感動的な映画「戦火の馬」を鑑賞した後で向かったのは馬つながりで良馬です。カウンタは常連のお客さんで一杯で小上がりでいただくことになりました。最初に瓶ビール、25年くらい前初めてうかがった時と変わらずサッポロラガービールで…
旬の味処 どらちゃんで、シングルトン18年のハイボールにJ.Ballyラムと自家製パウンドケーキ
年度末の飲み放題の宴会の後、訪れたのは西区役所隣の静かな裏道にあるどらちゃんです。カウンタの上を見ると、美味しそうな焼酎の一升瓶の横に年代物のシーバズリーガルのガロン瓶、横にある余市が小さく見えます。 シングルトン18年…
環状通、中の島らーめん山嵐でランチにうまみのある辛さの鮮やかな赤スープ
お昼の散歩に向かったのは環状通沿いの山嵐、平日のお昼時でしたが、運良くすぐカウンタに座ることができました。 お店の前のお品書きをみて、しばらく悩んだ末、赤スープにしました。前の日、飲み過ぎたので刺激が欲しくなったのでしょ…
地下鉄平岸駅と中の島駅の中間、住宅街のcafe de Gouterでランチ
お昼を食べに、散歩しながら、高雄の隣の洋食屋さんgouterへ パスタが来る前サラダをいただきます。ポテトのおいしさがたっぷりのおいしいサラダ ホタテとキノコのクリームパスタ とてもあつあつ、すーぷたっぷり、ホタテのむき…
ma-m kitchen(まぁーむきっちん) 祝!再開
2月上旬に伺って以来お店が閉まっていて、ドアの張り紙をみて心配をしていましたが、しばらくぶりに前を通ると、灯りが灯っていました。営業中の文字がうれしく光っています。 店主のまち子さん急な手術でICUに一月半いたそうです。…
bar Diversion(ディヴァーション)で2012年3月の生フルーツカクテル
西健康づくりセンターで、軽く運動した帰りに寄りました。たのんだのはマンスリーフレッシュフルーツカクテル、月、火、水のみのお楽しみです。今月は疲労回復に良いというキウイのカクテルどんなできあがりになるか楽しみとなりました。…
二十四軒に2012年2月8日ニューオープン昭和ラーメンふくや、札幌でいただける旭川ラーメンの名店の味が500円!
車で前を通るたびに気になっていたお店。どらちゃんにななしのお父さんがやっていることを教えてもらい、さっそくたずねました。 店内には昭和ラーメンという雰囲気を感じる、懐かしい品物がいろいろ、息子さんに代替わりしたななしのお…
bar nanoでデコポンのおいしさたっぷりの生フルーツカクテル
宴会の前に一杯、おいしい食前酒をいただこうと訪ねたのは、都ビルの7F一番奥にあるバーナノです。おすすめを聞いて、デコポンのカクテルをつくってもらいました。 グラスからはとても爽やかな香り、泡状になったでこぽんのエキスが爽…
琴似のしあわせで日曜のお昼においしいお鮨、春を感じる富山のしろえび
日曜のお昼ごはん、この日は子どもの誕生日、好きなものを食べさせようと、しあわせに行きました。ちょうど、お昼のピークを過ぎて貸し切り状態、主役は子どもということで、子どもはおまかせでお願いしました。函館のひらめ、しゃりが口…
ちゃんぽん一鶴中の島店が2011年12月に地下鉄中の島駅隣にオープン
まっすぐ行くと、高雄に至る、地下鉄中の島駅のすぐ隣に広い駐車場を目の前にしたとてもいいロケーション。円山のおいしいちゃんぽん店一鶴がすすきの店に続いて、支店をオープンさせました。最近やっといくことができました。 迷わず食…