投稿者「aozora」のアーカイブ

琴似のken's cafe(ケンズカフェ)でとても懐かしく爽やかなおいしさのヴァイオレットフィズ

琴似のケンズカフェの前を通っていて、気になっていたのがこの看板、ハイボールの次はヴァイオレットフィズ、懐かしい響きに飲んで見たくなりました。ケンズカフェから発信の文字に琴似からいろいろなところにひろがっていくのも楽しいと … 続きを読む

カテゴリー: カフェ | コメントする

さくら庵で、初夏においしい、あげもちみぞれそばと冷やしたぬきそば2011年6月

円山動物園にオオカミの赤ちゃんを見に行く途中、つるつるとおそばを食べようとさくら庵へ、たのんだのはあげもちみぞれそば950円です。かりっと揚がったおもちが香ばしくおいしい食欲のわくメニューです。 冷やしたぬきそば 850 … 続きを読む

カテゴリー: 蕎麦 | コメントする

さっぽろキャンドルナイト2011 in 札幌市役所18F 東北の銘酒、宵の月、南部美人、あさ開とすてきな音楽に酔う

2011年6月22日、今年の夏至の日の札幌はぐずついた天気で街全体にガスがかかっていて、とてもじんわりとしていました。会場の市役所18Fを見上げても、どんよりとした雲がひろがっています。 いつもは18:30すぎのこの時間 … 続きを読む

カテゴリー: イベント, 北の錦, 北海道産酒, 大信州, 日本酒, 札幌, 秋田, 酒のマルミ(マルミ北栄商店), 酒屋 | コメントする

二条市場すし屋のかかし、いか、ゲソ、ボッチに、ほたて、おいしい握りに満足

創世川公園を散策したあとに、お寿司を食べたいと寄ったのは、二条市場奥の角地にある、立ち食いのすし屋のかかしです。最初立っていると、お子さん食べづらいでしょうと気遣っていただき、お店の外のベンチで腰掛けて食べることになりま … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト | コメントする

Trattoria Ku-Buono(トラットリアクボーノ)で自家製ピクルスをテイクアウト

家飲みの白ワインのお伴に、さっぱりとしたピクルスが食べたいと、家から走って5分ほどでトラットリアクボーノに到着です。行く前にピクルスがあるか確認の電話をしてとりにいくことを伝えていたので、夜の開店時間前の準備で忙しい中、 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道産酒 | コメントする

狸小路9丁目の中国茶専門店楼蘭で世界最古の紅茶、癒されるような不思議な味

夏至の太陽がなかなか沈まない日というのに、突然の雨です。たくさんの場所でキャンドルナイトのイベントが開かれるというのに、天気はよくありません。傘を持っていなくて緊急避難したのは美味しいお茶が50種類以上ある中国茶専門店の … 続きを読む

カテゴリー: 中華料理 | コメントする

旧5号線、西区役所そばに2011年6月1日ニューオープンのネパールインド料理ROYYAL NEPAL(ロイヤルネパール)

旧5号線、西区役所そば、マックスバリュー向かえに2011年6月1日ニューオープンのネパールインド料理のROYAL NEPAL(ロイヤルネパール)に行きました。前日夜に伺った、どらちゃんの店主さんにオープンしたことを聞いて … 続きを読む

カテゴリー: 晩酌 | コメントする

ベーカリーパオン(paon)でケロンパと、夏らしい、ココナッツ&レモンパン

ケロンパパン、この表情がとてもインパクト強くて購入しました。かえるの口の中にはチョコレートがたっぷり、この日パオンには夏野菜パンを楽しみにして伺いましたが、早めに売り切れてしまったとのことで、残念です。でも、ケロンパが買 … 続きを読む

カテゴリー: pao, パン, 北海道食材, 札幌 | タグ: | コメントする

CAFE JIMMY BROWN カフェジミーブラウン山の手店

1時間ほど待ち時間ができて、コーヒーを飲もうと向かったのは琴似栄町通りをまっすぐ、三角山に向かったつきあたり近くにある、北1条通りに面したカフェジミーブラウン山の手店です。ちょうど、開店時間ということで、他のお客さんはい … 続きを読む

カテゴリー: カフェ | コメントする

fianco a fiancoフィアンコ ア フィアンコでマルゲリータピザを持ち帰り

夕飯家で白ワインをあけることになって、ピザも食べたいと電話してみたのは山の手にニューオープンしたフィアンコアフィアンコ、ピザのテイクアウトができるのか聞いてみると、「いいですよ」の返事にうれしくなりました。18時にとりに … 続きを読む

カテゴリー: イタリアン, フィアンコアフィアンコ, ワイン | コメントする

地酒屋 醸で夏を感じるお酒、麓井酒造の夏純吟

家で手巻き寿司を食べることになり、夏らしいお酒とともに、いただこうとお酒を買いにぶらぶらと旧5号線、琴似神社裏近くの地酒屋譲に行きました。冷蔵庫の中には、夏らしいお酒がいろいろ、どれもおいしそうで、結局は、おすすめをいた … 続きを読む

カテゴリー: 日本酒 | コメントする

bar Diversion(ディヴァージョン)で年に一度のカスクコンディション・ビール祭り

2011年6月19日15時~24時に琴似のバーディヴァーションで開かれた、カスクコンディション・ビール祭りに参加しました。大盛況のお祭り会場は満席で、しばらく琴似の町を散歩してからお店の中に入りました。カウンタの上には開 … 続きを読む

カテゴリー: bar Diversionディヴァーション, Diversion, イベント, ウィスキー, カクテル, クラフトビール, バー, 晩酌 | コメントする

パールモンドール二十四軒店で洋酒たっぷりのおいしいブランデーショコラ

サバランのおいしい老舗のスイーツショップパールモンドールの二十四軒店に行ってサバランを買おうかと思ったらショーケースの中にブランデーショコラが一つ残っていました。これはおいしそうと、サバランからブランデーショコラに変更で … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト | コメントする

琴似の旬の味処、どらちゃんで、正雪備前雄町、奥播磨XXと驚きの昭和60年の長期熟成梅酒

金曜の夜、仕事を終えて、家に帰る前にがんばった後のお楽しみにと思って向かったのは西区役所隣の赤提灯が目印のどらちゃんです。お酒に詳しい店主さんのおすすめのお酒はいつも楽しませてくれる面白いセレクトです。この日は、「軽く2 … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

西野の老舗スイーツショップ、マスカットボアで、変わらずおいしいソフトクリーム

おいしいソフトクリームをいただける、マスカットボアに行きました。隣にジェラード専門店もできましたが、ソフトクリームの穴場です。 おいしいケーキもとても魅力的ですが、ソフトクリームをお願いしました。S250円、M290円。 … 続きを読む

カテゴリー: Le Muscut Bois マスカットボア, スイーツなど | コメントする

琴似の竜宮でペスカトーレ残念なことに2011年6月26日に閉店、円山に移転予定

少し暑くなってきた金曜の夜、遅く仕事が終わって、夕食をとろうと琴似の竜宮にいきました。ビールにしようかとも思いましたが、ここは夏らしいカクテルもいいなとお願いしたのはモヒートです。ハバナラムがフレッシュなミントたっぷりの … 続きを読む

カテゴリー: 各国料理など | コメントする

ひさしぶりに西健康づくりセンターで脂肪燃焼

友人と7月末にに雨竜沼湿原登山を登ることになり、少し体力アップとダイエットをしようと西健康づくりセンターへいきました。気になるのはおなかの脂肪です。ダイエット目標の3Kgの脂肪模型はかなりずっしりとしていて道のりの厳しさ … 続きを読む

カテゴリー: 札幌観光 | コメントする

mayu繭で2011年6月18日、19、手作り感一杯の「こころもちvol9」イベント開催

mayu繭での、2011年6月18日(土)12時~22時頃、19日(日)12時~17時にcocoromochi(ココロモチ)というイベントに参加しようと土曜の夜、狸小路をぶらぶらと西へ向かいました。昼の狸小路も魅力的なお … 続きを読む

カテゴリー: パン | コメントする

緑に囲まれた、ニューオープン円山indigoのオーガニックワイン専門店マヴィ

地下鉄西18丁目駅から10分くらいのところにオープン下円山インディゴを訪ねてみました。生まれてから二十歳くらいまではこのすぐそばで暮らしていました。建設される前は畑が広がるこのあたり野原が茂っていて、よく遊んだ場所でした … 続きを読む

カテゴリー: カフェ | コメントする

創世川公園を散歩して、おいしいお酒と料理がお得に味わえるma-m kitchen(まぁーむきっちん)で晩酌セット

大通りから創世川公園を渡り、二条市場奥にある、おいしい料理とお酒のマームキッチンに行きました。給料前の財布は心細いものがありますが、うれしいことにここでは、おいしい料理とお酒を安心して味わうことができます。 真穂人(まほ … 続きを読む

カテゴリー: ma-m kitchen, ビストロ, 創成川イースト, 晩酌, 札幌 | コメントする