札幌まつり前に、琴似神社から北海道神宮へお散歩。札幌まつりの大きな看板 昨年からさっぽろ祭りの神輿には琴似神社のおみこしが登場してます 多くの人の協力ですてきなお祭りが開催 威勢の良いおみこしは迫力満点、掛け声もすばらし…
投稿者: aozora
色とりどり、初夏の北海道開拓記念村
野幌原始林の緑も眩しい、初夏の北海道開拓記念村、旧札幌駅の赤い屋根が映えます この季節、きれいな緑と陽の光が楽しい 開拓記念村食堂のいももち、ぜひ食べたいおいしさ。 いもだんごもおいしい にしんそば 太い田舎蕎麦と出汁の…
雪峰で夏酒、大信州純米吟醸夏のさらさら、カキえもんに酔鯨なつくじら
厚岸の夏牡蠣がおいしいときいて、夏酒をいただきに雪峰へ大信州純米吟醸夏のさらさら 大信州おいしい、夏酒らしい吞み口の良さ、書家若山象風先生の書も爽やか厚岸のカキえもん、大きな牡蠣は旨みぎっしり、ふっくり旨い酔鯨なつくじら…
道産ピッツェリアアザリアで〆の一杯に千歳ワイナリーの北ワインピノノワールに浜益のワラビ
はしごして地下鉄最終に乗る前にもう一杯とついつい足が向いてしまうのは、道産ピッツェリアアザリア、おすすめのワインは千歳ワイナリーの北ワイン、すっきり旨い。これはお料理にも合います。 この日、いただいた浜益のわらび、北ワイ…
地下鉄西28丁目駅すぐそばの円山旬で、盛りだくさんのおいしいしゃぶしゃぶランチに北の錦純米
円山動物園のホッキョクグマの赤ちゃんを見る前に地下鉄西28丁目すぐそばの、円山旬へ 店主さんに前日お酒屋さんで偶然お会いして、まずはお酒が気になりました。みると北の錦の白い蛇のラベルもあります。 北の錦純米 この日、仕事…
味覚のふきだまり、北むらで夜ごはん。生姜焼き定食に生ビールで大満足の1200円
夕ご飯を食べて帰ろうと北むらへ、北むらの定食は25年以上前から何度も食べていますが、いつも大満足の内容と味。お財布には小遣い前の1500円しかありませんが、安心感があります。席に座って、まずはビールをいただきました。生ビ…
エビスバー札幌駅のアピア地下レストラン街に北海道初上陸。2015年4月16日
札幌駅地下アピアのレストラン街にエビスバーが2015年4月16日にオープン。5月下旬に伺いました。エビスビールやカクテルがいろいろ エビスプレミアムミックス 2種類の樽生を合わせて丁寧に注ぐ課程を見るのも楽しい一杯、さら…
どらちゃんで、真カスベに作Gタイプ、手取川、日替スコッチウィスキーベルおすすめ
どらちゃんで作(ざく)Gタイプ無濾過純米原酒、おいしいお酒が呑みたくなって伺うとこの日限定のGタイプ 昼呑みの楽しい季節になりました。どらちゃんのオープンは17時 するするとお通しをいただきながら作をいただきます。 お…
2015年ビーストキッチン丸井今井札幌店の地下食品売り場改装で2日間限りのイートインで池田牛のメンチカツとハンバーグ、まる田特別純米北の錦に市川燻製
2015年5月27日から28日限定オープンのビーストキッチンのイートインへ。メンチカツが楽しみ、デパ地下とはおもえない、広々きれいなキッチンはガラス張り 6月2日までは市川燻製のスモークも購入できます 池田牛ハンバーグ&…
北海道産酒BARかま田、祝移転リニューアルオープン。2015年6月2日、お祝いで呑む栗山の小林酒造冬花火のおいしさ
2015年6月2日移転リニューアルオープンの北海道産酒バーかま田へ、ちょっと遅くなり入れないかなと思いながらお店へ、2倍以上の広々スペースのおかげで入ることができました。最初のお酒は栗山の小林酒造冬花火、おいしいお酒で乾…
祝こうせつ3周年!地下鉄澄川駅そばでちょい呑み和歌山の紀土純米吟醸夏ノ疾風にお刺身五点盛
澄川駅すぐそばの裏通り、ひっそりとした場所ながら、いつも満席のおいしい食べ呑み処こうせつ3周年と思って2015年6月2日によりました。聞くと、6月1日ということで一日違いでしたが おめでとうの乾杯。これから2号店もできる…
北海道の魅力がいっぱい。新しい北海道の名所の誕生!祝北海道産酒バーかま田8Fへ移転リニューアルオープン2015年6月2日
祝かま田移転ニューオープン2015年6月2日!なんとかま田に窓が、窓からは観覧車までみえると北海道の新しい名所が誕生、席も倍で人気のお店、少し入りやすくなりそうでうれしい。 MYプラザビル6階から8階への移転 北海道産酒…
2015年5月30日から6月6日、ホテルハミルトン1Fで書家若山象風先生の小さな作品たちLive展が開かれています。時間は11時から18時です
2015年5月30日から6月6日、ホテルハミルトン1Fで書家若山象風先生の小さな作品たちLive展が開かれています。時間は11時から18時です 書ライブでは色紙の他にもいろいろなものに書を書いていただけます。 ホテルハミ…
北見の玉ねぎがたっぷり味わえる、ボリュームたっぷり、北見のカレーノチカラ
北見で夕食でカレー屋さんへ、北見の玉ねぎを使ったルーカレー (北見市常盤町4-16-3 トキワビレッジ)ひさしぶりにステンレス皿のカレー、カツとキャベツのトッピングを以前食べていたお店でお願いしていたことを思い出しました…
春の山の水族館、輝くきれいな水に元気な魚
家族でドライブ桜の季節に北見の山の水族館へ健康的な元気さを感じる山の水族館の魚、泳ぐ姿が元気イトウも立派で迫力満点、いつまでもみいってしまいますヒメマスも元気やまめの水槽の水がへってきました。必死な顔山女魚の川を登る姿は…
すばらしいお料理を7年間!まぁーむきっちん(ma-m kitchen)惜しまれながら閉店2015年5月22日
まぁむきっちん。いままですばらしい食事をつくっていただいたまち子さん、営業最終日の店内はまぁむきっちんの閉店を惜しむ常連さんたちで満席ちょっと一杯と思いまぁむきっちんへ、あいててうれしい!お店前の看板をみると、とても驚き…
はしご酒の〆にいただく、ほっとするおいしさ升山のかに雑炊
小樽からの帰り道、かなり呑んだ後に不思議とどうしても欲しくなるのが〆のごはん。升山へポテトサラダとお酒を一本たのんで広いコの字のカウンタでいただきます。 この日は http://non.saloon.jp/archive…
信州庵本店でちょい呑み。国稀本醸造と北の勝大海、かしわ抜きとつくねで748円
JR札幌駅西口、JRイン隣に2014年末にできた信州庵本店、みよしのを展開するテンフードサービスの信州庵でちょい呑み3人で19時前に入店したい。このプラン、一人1198円です。ボトルキープには竹鶴ピュアモルトもありますか…
おいしい和食をつくり続けて和の良馬、2015年5月2日祝30周年!紋別海明けの毛ガニのおいしさ
2015年5月2日に30周年を迎える和の良馬へ家族で伺いました。28年前から伺っていますが、いつも変わらない店内とおいしいお料理。いつもながらお料理が楽しみまずはメニューを楽しみます。お造り、焼き物、揚げ物をお願いしまし…
平岡樹芸センター桜のトンネル、紅葉のトンネルが見頃2015年5月16日
清田区の平岡樹芸センターへ、春の楽しみは紅葉と桜の見事なトンネル樹芸センターのホームページ桜のトンネル見上げると、一面ピンク色紅葉のトンネルは秋の風景桜のトンネルは春直交したトンネルの交点は春と秋の風景が混ざり合う世界八…