天丼800円 室蘭の老舗の天丼やさんの天勝本店さんに立ち寄りました。 玄関を入って、食券を買いうなぎの寝床のような奥に深い小上がりに落ち着きました。昭和を思い出せれる、システムや店内、そしてエプロン姿の店員さんの振る舞い…
室蘭のボルタ工房
足をのばして車で室蘭に行きました。お目当ては、有名な室蘭名物ボルタ人形を作っているボルタ工房です。 住所を頼りに車でぐるぐる廻っていると小路の途中にボルタ工房を発見しました。ギャラリーの奥にはボルタ人形の製作している様子…
だしのこだわりを感じるうどんちゃん
うどんちゃんというお店ですが、手打ちのうどんと10割そばが味わえるお店です。 ほっきかき揚げうどん 1080円 うどんにほっき節を練り込んでいるそうで、麺とうどんつゆ両方からうまみを感じられます。たっぷりのかき揚げもおい…
日本酒バー もろはくで良い時間
おいしい日本酒を飲みに伺ったのは、いつも迷いながら到着するもろはくさんです。重厚な木のぬくもりを感じる落ち着くカウンタに座ると、目の前の冷蔵庫には飲んだことのないお酒やおいしいお酒が相変わらずいろいろ揃えてありました。 …
木多郎の牡蠣カレー
澄川での仕事帰り、お昼に立ち寄ったのは、スープカリーのお店です。前日少し飲み過ぎたためか、この日は身体がスープカレーを要求していました。1年ふりに訪ねたのは木多郎の澄川本店です。 たのんだのは、牡蠣カレー1000円です。…
増毛シードル
日本最北にある増毛のフルーツ園でとれたりんご100%を皮ごとすりつぶして作ったシードルだそうです。樽ごとの製品のばらつきがあるそうで、そのばらつきを#8辛口、#9中口、#10中口でフルーティと味わいの違いを楽しめます。リ…
今年の初ラーメンは王香のにらぶたラーメン
さすがに老舗のラーメンやさん、昔の味を守っている真面目さを感じるおいしい味のラーメンを食べさせてくれます。 年末の12月26日には味噌らーめんを食べたのですが、今回は平日限定のにらぶたラーメンをいただきました。もやし、豚…
2010年の初蕎麦は円山古今
1月3日北海道神宮の参拝の帰りによったのは円山古今です。夕方に店をあける17時にはいったのですが、すぐ、満席状態でした。 まずは、日本酒をたのみました。石川の加賀鳶極寒純米です。 おでん盛り合わせ古今風 680円 テーブ…
江戸のおいしい肴と古酒のおいしい組み合わせ第50回記念の造り酒屋をもっと知る会その50。2005年6月25日
2005年6月25日の造り酒屋をもっと知る会。楽しく、勉強にもなる会でした。 第50回の造り酒屋をもっと知る会は 記念ということでいつもより定員が多い30人で賑やか。 小林精志さんの軽快で身振りをまじえた説明は大変勉強に…
和の良馬へ、筍の子カマンベール焼き、お刺身は数の子、牛焼霜造り、みぞ貝、きんめ煮のきれいな赤、おいしい時間2003年5月2日!
和の良馬へ、筍の子カマンベール焼き、お刺身は数の子、牛焼霜造り、みぞ貝、きんめ煮のきれいな赤、おいしい時間2003年5月2日! この日のお通しは出汁のきいた半熟たまごみぞ貝食べてみたいきんめ煮も気になりました お刺身盛り…
2001年12月和の良馬で体もぽかぽか冬のおいしさ
お刺身盛り合わせ、ぷりぷりのたちが登場うれしい スペアリブの煮物もあたたまるおいしさ お酒がすすむ肴がいろいろ 焼き魚にポテトサラダがまたおいしい 〆の雑炊でおなかいっぱい 和の良馬 halfmoonの良馬の紹介 札幌市…
2001年9月良馬柳木かれいの一汐干 福井産の大きなかれいで軟骨もおいしいです。おさしみ盛り合わせ九州産の赤いか、みぞ貝、わかめ、あんきもは日本酒がすすむ
柳木かれいの一汐干 福井産の大きなかれいで軟骨もおいしいです。 おさしみ盛り合わせ その時の季節の素材を楽しめます。九州産の赤いか、みぞ貝、わかめ、あんきもどれもお酒がすすみます。 海老天ぷらおいしさ 煮付けおいしい 〆…
和の良馬でメバルの開き汐焼きになす田楽、なまこ酢に〆の雑炊で満腹 2001年6月
メバルの開き汐焼き 焼きかげんそして素材も最高です。 見るからに海の中を泳いでいるよう、もろきゅうがまた旨い なす田楽に竹の子もお酒がすすみます 北海道の夏、6月からは積丹のウニ なまこ酢も好きな肴 〆はやっぱり雑炊、お…
2001年1月17日 和の良馬で春野菜の盛り合わせ 旬のたけのこやわかさぎなど素材の香り
旬のおいしさを楽しみに良馬へ、春野菜の盛り合わせ 旬のたけのこやわかさぎなど素材の香りが楽しめます。 たことともにしめ鯖がおいしい なまこ酢こりこりとおいしくお酒がすすむ 天然ぶりの照り焼き 天然のぶりを柚庵(ゆうあん)…
2000年10月 和の良馬でおいしいスペアリブのオレンジ風味
食欲をそそるおいしさスペアリブのオレンジ風味 日本酒がすすむ肴がいろいろ あんきもおいしい 牡蠣のオレンジがまた食べられてうれしい 鍋のあとは卵でとじていただきます。ごちそうさまでした。 和の良馬 halfmoonの良馬…
2000年10月 JR琴似から札幌を一望のロケーション宮の森に移転の札幌パリ食堂
赤い看板が目印の札幌パリ食堂 エッフェル塔がたくさん なんとすばらしいロケーション カルパッチョおいしい かりっとした中にふんわりおいしいパン ペペロンチーノいただきました メインのお料理はソースも美しい 魚料理もおいし…
ロンドンのライブベイトで海鮮盛り合わせ、すごい量にびっくり
盛り合わせを一つとお願いしたのですが、量の多さにびっくり ワインとパンで盛り合わせを待ちます テーブルにはカニナイフにかにはさみ モダンな店内 2段のお皿の舌にはドレッシングとレモン お皿の上には買いと海老がすごい、貝も…
2000年2月 和の良馬でかきのオレンジ焼き ぷりぷりのかきとクリームソースそしてオレンジの香り
かきのオレンジ焼き ぷりぷりのかきとクリームソースそしてオレンジがよくあっています。 ヒラメの昆布シメ とろっとした昆布のまろやかさと食感がおいしい かます焼き 旨味のある身はお酒がすすむ。も…
らーめんふくべ2000年2月5日 寒い日にお腹いっぱいのおいしさ
大きな赤い看板が目印 みそラーメン670円 火と油とあごだしのいい香りを眺めながら待つのが楽しい、 登場しました。みそラーメン、もやしを食べていると麺がのびてしまうので掘り返していただきます。 ラーメン ふくべ 札幌市西…
4丁目プラザ隣のエスポサウナで生ビールに梅干し
休みの日によくいくのがエスポのサウナ、街中、電停と地下鉄のすぐそばで屋上には露天風呂の素晴らしいロケーションで気持ちの良いサウナ 札幌のお気に入りの場所 エスポのサウナ 札幌市中央区南1条西4丁目