小樽藪半で蕎麦屋酒で北の錦暖簾ラベルにたちかまと蕎麦味噌に海老天、〆の鍋焼きそばの安定のおいしさ!

P1076418
小樽藪半で蕎麦屋酒で北の錦暖簾ラベルにたちかまと蕎麦味噌、〆の鍋焼きそばの安定のおいしさ!
P1076381
雪の藪半へ、寒い!こんな日は藪半の鍋蕎麦が頭に浮かぶ
P1076383
老舗の暖簾をくぐるのも楽しい
P1076387
まずは小樽ビールでメニューを眺める、メニューの分量の多さもすごい、ときどきぽりぽりと旨い
P1076397
机の上に発見!岩内産たちかま
P1076401
たちかまに合わせたいと小林酒造の北の錦暖簾ラベル生酒おいしい

P1076419
安定のおいしさ、お米の旨味ときれのよさ
P1076432
つまみにと思い海老天!
P1076445
鍋焼きそば登場
P1076452
ふたを開けると具沢山うれしい!味付けも北海道ならではの懐かしい味
P1076457
そばをつるつるなべ焼きですがちゃんと腰がありおいしい
P1076473
蕎麦湯でほっこり、何度も訪れているがまた伺うのが楽しみなお店!
P1076475
小樽・蕎麦屋・籔半(やぶはん)
籔半 | おたる・蕎麦屋・籔半 麺遊倶楽部 (yabuhan.co.jp)
住所:047-0032 小樽市稲穂2丁目19番14号 静屋通り
電話:0134-33-1212

テイクアウトグルメ、岩見沢駅前やきとり三船のおそばと串、鳥の味がたっぷり味わえるつゆにぴったり絶妙な麺が良く合い満足感たっぷりのおいしさ!

P1058088
テイクアウトグルメ、岩見沢駅前やきとり三船のおそばと串、鳥の味がたっぷり味わえるつゆにぴったり絶妙な麺が良く合い満足感たっぷりのおいしさ!

P1058037
おそば一つ、たっぷりなつゆと麺とねぎ、ボリュームたっぷり

P1058041
一緒にもつ10本
P1058071
鍋で沸かすと鳥のおいしい脂がたっぷり
P1058072
もつもおいしい
P1058082
ねぎをのせるとお店にいるよう
P1058095
後半、もつ串をいれてまたいただくのも旨い
P1058022
かしわ専門 やきとり三船 海賊焼き・串やき・かしわ鍋
岩見沢市 1条西7 –1
0126-24-1788
営業時間 15:00~21:00 
定休日 日曜・祝日

2022年12月祝8周年!蕎麦 à la carte つたやおめでとうございます!!お祝いの三重県のブランド鯛「あなたに逢い鯛」の刺身を蝦夷の富士醸造のポン酢でいただきおいしい!〆のお蕎麦に足寄町の落葉キノコの三升漬けをのせてぴりっとおいしい!

P1058191
2012年12月祝8周年!蕎麦 à la carte つたやおめでとうございます!!お祝いの三重県のブランド鯛「あなたに逢い鯛」の刺身を蝦夷の富士醸造のポン酢でいただきおいしい!〆のお蕎麦に足寄町の落葉キノコの三升漬けをのせてぴりっとおいしい!
P1058155
お店の前、きれいに雪が解けていました。
P1058166
いつもお世話になってばかりありがとうございます!つたやさん8周年おめでとうございます。
P1058170
まずはビール!
P1058173
壁には半崎美子さんのサイン隣の書は書家若山象風先生!
P1058176
Offixial髭男dismのサインもすごい!
P1058178
うれしい蕎麦前が並ぶ
P1058179-001
足寄の落葉きのこの三升漬けはつーんと辛い旨さ
P1058190
遮光器土偶のラベルの岩木正宗つがるJOMON、独特な味わい

P1058192
おめでたい、鯛登場、三重県のブランド鯛

P1058204
鯛刺身のきれいなこと
P1058211
こりこりとした白身の鯛おいしい!蝦夷の富士のポン酢とわさび醤油でいただきます!
P1058197
羅臼の鮭とばも旨い
P1058206
鍋は出汁がきいていてそのままでおいしいのですが、蝦夷の富士のポン酢をかけるとまた旨い

P1058213
山形県のお酒「ゆずるをおこす」美山錦純米大吟醸ふっくらと旨い
P1058216
壁の手拭いの絵は蕎麦打ちの手順がイラストで楽しい
P1058220
羅臼の鮭とば、みるからに力強い
P1058218
加賀の井すっきりとしながら旨味と酸味おいしいお酒食中にぴったり
P1058226
国士無双もすっきりときれいなおいしさ

P1058243
厚みのあるとば、家でよく食べるとばとは違い味わい深い!おいしい!!
P1058260
今日は蕎麦にたどりつけて一安心!
P1058263
十割そばいただきます。とてもきれい!
P1058266
良い香りとともにつるつると旨い!
P1058268
三升漬けとねぎをのせていただくのもおいしい!
P1058276
ありがとうございます。ごちそうさまでした!祝8周年おめでとうございます!!

蕎麦 à la carte つたや
つたや蕎麦の公式Webページ
011-661-2678
札幌市西区発寒10条4-9-6
金土日営業
11時から17時

ニセコ道の駅隣、だったんそば・ごまそばのそば処おおはしで二色そばとたぬきそばおいしい!

P1052693
ニセコ道の駅隣、だったんそば・ごまそばのそば処おおはしで二色そばとたぬきそばおいしい!

P1052700
だったんそばもごまそばもおいしい

P1052706
あげだまや卵焼きささげにしいたけにのりと楽しいたぬきそばはかにかまのせ
P1052709
つるつると細いのにコシが強くごまの香りも良い
P1052717
だいこんおろしに一味をかけて食べるのもおいしい
P1052719
そば処おおはし
ニセコ町字元町79-45
0136-44-1372

小樽藪半でランチ、店内のかけ声も気持ちよく、そばを待つ間も楽しい、秋風にあつあつ天ぷらそば満足なおいしさ!

P1049147
小樽藪半でランチ、店内のかけ声も気持ちよく、そばを待つ間も楽しい、秋風に天ぷらそばのつゆと天ぷらの油があったまる満足なおいしさ!
P1049127

待合席でお福人形

P1049137
天ぷらそば登場!上天ぷらそばは海老が2本、1本でもおなかにはちょうど良くおさまります。カツオの利いたおいしいつゆとねぎの風味、天ぷらの油がかえしとマッチしておいしい!

P1049130
新そばの季節、せいろもおすすめ、10割はそばの甘味が感じられる。

P1049152
小樽・蕎麦屋・籔半(やぶはん)
籔半 | おたる・蕎麦屋・籔半 麺遊倶楽部 (yabuhan.co.jp)
住所:047-0032 小樽市稲穂2丁目19番14号 静屋通り
電話:0134-33-1212
11時~20時半 休憩16時~16時半

蕎麦 アラカルトつたやでスペシャルコース、夏にうれしいとうきびの天ぷらに親びんがあける千歳鶴金賞受賞酒旨い!山形大山飲み比べ、熊コーラに岩見沢の近藤ヴィンヤードクヴェリのワインkonkon kuveri2019に〆のお蕎麦は黒松内の10割におにぎり!美味しい時間ありがとうございます!

P1047499
蕎麦 アラカルトつたやでスペシャルコース、夏にうれしいとうきびの天ぷらに親びんがあける千歳鶴金賞受賞酒旨い!山形大山飲み比べ、熊コーラに岩見沢の近藤ヴィンヤードクヴェリのワインkonkon kuveri2019に〆のお蕎麦は黒松内の10割におにぎり!美味しい時間ありがとうございます!
P1047491
のれんをくぐりつたや蕎麦へ
P1047497
親びんのあける千歳鶴金賞受賞酒、ありがたくいただきました。

P1047493
蔦谷さんと鎌田孝さん
P1047496
今日のアラカルトもうれしい光景、梅酒付きです。
P1047501
落ち着いた旨さとキレの良さ、おいしい!
P1047498
希少な令和2年全国新酒鑑評会金賞受賞酒!すごいです!
P1047506
あてにとうきび天ぷらおいしい!
P1047517
鎌田強アナウンサー、親びん、円山動物園前園長加藤さんと、みなさんすてきなお話ばかりで良い時間が流れる!
P1047520
なんと山形の大山飲み比べ
P1047522
くまコーラ登場美味しい辛口
P1047538
もう一本と北海道産ワイン、人気のコンコン クヴェヴリ2019
P1047541
きれいなオレンジ色、力強さを感じるおいしさ!
P1047542
かにとホタテの酢の物にぴったり
P1047529
蕎麦とワインと日本酒、なんともおいしい
P1047555
鎌田強さんと鎌田孝さんのツーショットおいしい時間ありがとうございます!
P1047560
〆のおにぎりもなんとも優しいおいしさありがとうございます。
P1047490
蕎麦 アラカルトつたや
011-661-2678
札幌市西区発寒10条4-9-6
金土日営業
11時から17時

鎌田強さん
アールサッポロアナウンスアカデミーの公式ホームページ
アールサッポロアナウンスアカデミーのブログ
サッポロディープブログ

鎌田孝さん
『北海道産酒BAR かま田』
札幌市中央区南4条西4丁目MYプラザビル8F
かま田ホームページ

kondo vineyard|北海道 空知のクヴェヴリ ワイン Kvevri Wine (kondo-vineyard.com)

大山・おおやま 加藤嘉八郎酒造 株式会社【山形の地酒/日本酒専門店 木川屋】 (kigawaya.com)

雰囲気よく癒される空間でおいしいお蕎麦と日本酒、栗山町小林酒造の酒とそば錦水庵でまる田とかしわ南!

P1012370
雰囲気よく癒される空間でおいしいお蕎麦と日本酒、栗山町小林酒造の酒とそば錦水庵でまる田とかしわ南!
P1012362
メニューをながめ、かしわ南に決定
P1012409
良い時間が流れる店内
P1012375
まる田を相手にお蕎麦を待つのも楽しい
P1012380
あてに蕎麦揚げ
P1012383
お蕎麦到着!
P1012385
かしわ南、鳥のうまみがたっぷり空知を感じさせる味
P1012390
田舎で用意していただいた蕎麦は満足感たっぷり

P1012399
まる田で田舎蕎麦
P1012396
かも南で蕎麦

P1012401
かしわがまた旨い
P1012402
ほっこりしました
P1012407
どこをみても絵になるお店

P1012411
おいしかった!

北の錦記念館 北の錦小林酒造のホームページ
栗山町錦3丁目109番地
小林酒造(株) TEL 0123-72-1001
土曜・祝祭日の『北の錦 記念館』へのお問い合せは電話0123-76-9292
11月~3月末 10:00~16:00(冬期)
4月~10月末 10:00~17:00(夏期)
年末年始はお休み

小林家 小林家のホームページ
栗山町錦3丁目109番地
電話:0123-76-7228

酒とそば 綿水庵
栗山町錦3丁目93番地
0123-73-7171
11~16時
火曜日定休