冬のスタミナ補給お肉を食べたいとおもっていると、ホルモン屋の文字 三条通沿いホルモンの看板が目印 ホルモンがなんと120円!きになってお店の中へ なんと豚レバーも120円、これは食べてみたい ホッピーセットは450円 お…
しあわせを感じる隠れ家フレンチ、プロスペレアンサンブル!
地酒をのんだあと、ワインをのみたくなりました。閉店間際のプロスペレアンサンブルを通るとマスターがみえたので新年のごあいさつ、大変幸運なことにお店の中へ、ワインをいただくことができてしあわせ、天使をみながらのワインはシャト…
想咲そば処 香凛で日本酒好きな人の蕎麦屋酒にぴったりのとてもお得な地酒付きコース4000円で北の錦山廃、玉川無濾過純米、酔心米極、益荒男うすにごりと5年古酒、
香凛蕎麦で地酒付きコース4000円予約してお店へ、蕎麦屋酒楽しみました。日本酒大好きな蕎麦店主のおすすめする日本酒と蕎麦屋さんのあては呑まさるものばかりでしあわせな時間、北の錦山廃純米彗星の冷やと燗酒に函館野村水産のイカ…
やきとり三船でうれしいお正月明けのおいしい湯豆腐
かぜに負けないよう、元気をつけようと岩見沢の三船へ 岩見沢駅モダンです。 15時スタートに合わせてお店へ 瓶ビール大瓶は600円 しばらくぶりに呑む大瓶 2代目がワードで造った定価表 うれしいサービス、新年の湯豆腐、鶏の…
創業42年、寿司金でお昼過ぎのちょっと遅い昼ご飯
買い物帰り、お昼を食べてない日の15時過ぎ、おなかがすいたところに寿司金さん営業中の文字で中へ、燗酒にお鮨握ってもらいおいしい時間、聞くと移転して1年で創業42年のお店。 熱燗つけていただきます。 たのんだのは上寿司14…
どらちゃんで冬のおいしさいろいろ、たちのパン粉焼き、センポウシの牡蠣に〆のボウモアのおいしさ
どらちゃんへ切り干し大根と生姜、人参昆布の酢の物疲れた体にぴったり人気のチェダーチーズのガレット!自家製スモークサーモンにギリシャの高級オリーブオイル5日かけた燻製はここ数年で最高のおいしさ!合わせるイタリアのシャルドネ…
高井株式会社 巖 特別純米 しぼりたて 裏バージョン 本生 直汲み 30BY、カニ汁に蝦夷の富士醸造のライスモルトディップ
年末に買ってあったカニを冷凍庫からとりだして、こんぶとカツオの出汁でにた大根と人参にカニ、おいしい出汁がでてきて食べるのが楽しみ カニは年末に円山を歩いていると、ザワイガニの足がなんと200円で冷凍していました お酒を調…
居酒場でうれしい新春のお祝い酒増鏡の甕覗、ボリュームたっぷりの海老カツにホッピー、花邑に焼いたケチャップの香りがくせになるナポリタン!
新春の居酒場でえびかつにホッピーえびたっぷりのおいしいカツにしゃきしゃきの手切りのキャベツせん切りがおいしい ぎょうざの看板が目印 増鏡の甕覗 お正月にお祝い酒いただきました。瓶から汲む日本酒楽しい お通しはおから、味が…
小樽酒処ふじりんで鶴齢、飛露喜でおいしいおでん、板わさ、いかごろルイベで良い時間
缶ビールとバスにのって小樽へ。市役所通で降りて国道を渡ると小樽花園、たくさんのお店の看板をみているだけで楽しい。はしごして入ることができてうれしい酒処ふじりんへ、冷蔵庫には呑みたいお酒ばかりならんでいていつもながらすごい…
小樽花園で昭和な雰囲気が落ち着く郷土料理おおとみで大きなかき揚げにびっくり、ツブ煮懐かしいおいしさ、小樽のイカ握り
たくさんのお店、どこもおいしそうな花園の町、どらちゃんで聞いたおおとみへ おいしそうなお店がいろいろ、散歩するのも楽しい、電気がついてお店の中へ かき揚げ800円気になります ビールに鉄火巻きと納豆巻き、おいしい 巻物一…
旭川おばんざいやゆるりでのんびり、目玉焼きといただくお酒呑み比べセットは1000円で好きなお酒を3種、山和によこやま、蓬莱泉ROKU安心の美味しさうれしい味
旭川の夜は半年ぶりの訪問おばんざいゆるりさんへ、男山の熱燗いただきました。席料500円で5皿すごい!大根のサラダ シットリ、凍み豆腐にすり身口の中に出汁が浸み出す旨さ! 旭川のスズランビルの1F ふんわりとした雰囲気がな…
焼鳥専門ぎんねこでおいしい時間、おいしいおみやげにぴったり旭川名物の新子焼
旭川駅から向かったのはぎんねこ お目当ては男山の今朝の酒で焼き鳥 今日の酒くださいと言うと、常連客から今朝の酒ですと注意!ありがとうございます お通しの浅漬けをいただきながら焼き鳥待ちます 40年つぎたされているたれでい…
大正6年旭川で創業のすき焼き三光舎旭川店でランチに牛すき焼き定食
旭川駅からホテルに行く途中、お昼何を食べようかと思っていると三光舎ののれん、寒い日でかけこみました ちょうどはいれてうれしい、1300円の定食をお願いしました 燗酒もお願いします。 有田焼の器に卵 国産の和牛きました き…
冬の旭川、蜂屋 五条創業店で醤油ラーメン
寒い日に食べるラーメンは格別、すっかり冷えてしょうゆラーメンいただきました フラリートの中へ のれんがみえてお店へ しょうゆラーメンお願いしました 瓶ビールをのみながら待ちます 壁のポスターには旭川名物の文字 もうすぐ運…
函館五稜郭から車で5分くらい、地酒屋醸函館店
なかなかいけなくて、気になっていた地酒屋醸函館店へ お店の前に駐車場、見慣れたロゴと車に安心感 システムは変わらず、玄関で靴を脱いでスリッパに履き替えます。大切なお酒がいろいろ 4合瓶2本と思い、たくさんのお酒に悩みなが…
あんこうとも和え、鮟鱇皮のぷるぷるこりこり、身や内臓を肝で和えていてお酒がすすむおいしさ
琴似はしご酒、和の良馬へ、あんこうとも和え、鮟鱇皮のぷるぷるこりこり、身や内臓を肝で和えていてお酒がすすむおいしさ、この時期の味覚!もう一品と肴に汐うに、柔らかい塩がちょうどよくおいしい時間ごちそうさまでした! 鮟鱇とも…
2019年初日の出、良い年の始まりになることを願う、新しい年の始まり、五稜郭タワーは6時から特別営業。「今年もよろしくお願い致します」halfmoon!
2019年の初日の出を撮りに、札幌から車でゆっくり6時間で函館へ、五稜郭近くのホテルをとり、大晦日は深酒にならないように注意して、紅白の後早く寝ました。次の日は6時起き特別史跡五稜郭跡と函館市内が一望できる…
引き込まれる物語ボヘミアンラプソディ、圧巻のラスト映画のあとはクイーンの曲が頭に響く
冒頭のシーンから映画の世界に引き込まれるすごい映画!メンバーとの出会いから、曲つくりの様子、恋人メアリーとの出会いと別れ、家族との関係とともに多くの苦悩や気持ちが伝わってきて目が離せません。役者もすばらしくフレディマーキ…
jijiyababayaで2018年12月 造り手の深い意匠を楽しむワイン会!余市で生産者と楽しむこだわりのワイン会、専門家の感想を聞きながら呑むワイン
jijiyababayaで12月 造り手の深い意匠を楽しむワイン会!余市で生産者と楽しむこだわりのワイン会、専門家の感想を聞きながら呑むワインは勉強になります。ナビゲータは加藤 孝憲さん余市駅から橋をこえるともうすぐジジ…
森彦芸術劇場で森彦のカフェオレ、次の日旭川駅で森彦のカフェオレをお伴に常盤公園
年の瀬の忙しさ、ほっとするのが珈琲、札幌市民交流プラザ1Fに世界に誇れるようなカフェの誕生!カフェオレいただきました。すてきなラテアートうれしい!ついついのんびりすごしてしまう良い空間!次の日旭川のキオスクで森彦発見、白…