旭川観光で旭川護国神社へ明治35年から名前を変えながら続き、昭和40年現在の本殿を造営広い境内は威厳を感じる。

P1098419
旭川観光で旭川護国神社へ明治35年から名前を変えながら続き、昭和40年現在の本殿を造営広い境内は威厳を感じる。
P1098410
大きな朱色の鳥居大きな神社、いつもは常盤公園の頓宮にお参りしていたので初めての訪問
P1098423
境内には樺太も入ったおおきな北海道形の池もあり、見どころ多く、野鳥も多い歩くのも神社の周りをみるのも楽しい!

北海道護国神社 – 北海道神社庁のホームページ (hokkaidojinjacho.jp)

ぎんねこでいつもいただく串のフルコースに鳩燗の燗酒とぎんねこ専用男山の酒ぢどり串、希少部位のあずきもいただけてうれしい、おいしい時間!ついつい見入ってしまうメニューはよつば舎あべみちこさんのイラスト!

P1087800
ぎんねこでいつもいただく串のフルコースに鳩燗の燗酒とぎんねこ専用男山の酒ぢどり串、希少部位のあずきもいただけてうれしい、おいしい時間!ついつい見入ってしまうメニューはよつば舎あべみちこさんのイラスト!
P1087802
新子焼のイラスト、みていると食べたくなる、お土産になりました。

P1087807
ぎんねこで隠れた注目は、箸置きのおみくじ、今日は何だろう
P1087823
もちろんお通しもおいしい、串のあとさっぱりします。

P1087813
楽しみにしていた鳩燗さっそくお願いしました。直火の迫力
P1087819
おみくじは新聞のおばば登場!
P1087814
ありました、新聞のおばば、ねらいどころが意表をつかれ楽しい
P1087817
鳩燗ついでもらいうれしい
P1087828
やけどしないよう、手拭いがかかっています
P1087830
きんかんやあずきのイラストもあべみちこさん
P1087833
串のフルコースで鳩燗おいしい。
P1087836
たれがまたうまい
P1087840
創業時からつぎたしのたれは、癖になる味
P1087843
奥の小あがりの上にはテレビ

P1087845
とりの部位がいろいろ詰まったもつ串のおいしいこと
P1087848
鳩燗あいてぢどり串、ぎんねこのたれの味と相性ピッタリ
P1087856
おいしい!
P1087820
おいしくいただいていると、カウンタのお向いさんからくいしんぼうおみくじプレゼントされました。うれしい、ありがとうございます。椅子。
P1087860
変わらぬ椅子、昭和が楽しい
P1087863
お向いのお連れさんからもいただきました。電気傘、くいしんぼうおみくじのイラストもあべみちこさん。
P1087864
ついつい眺めてしまう。さすが、イラストを描くかたは観察力がすごいと感心
P1087865
なんとこの日3種類集まりました。ありがとうございます。家には4種類あるので、かぶらず、これで7種類。

P1087868
追加でイラストをみて食べたくなったあずき、ラストの一本食べることができました。うれしいおいしさ!

P1087879
この日〆はたまねぎ串、たまねぎとたれがよく合う旨い!
P1087797
焼鳥専門 ぎんねこ
焼鳥専門ぎんねこのホームページ
旭川市5条通7丁目5・7小路ふらりーと
0166-22-4604
13時から22時
月曜休み
新子焼き 焼鳥ぎんねこ通販サイト ginneko

よつば舎 (4283.jp)

士別道の駅のレストラン武士でボリュームたっぷりのお肉もジューシーな武士バーガーおいしい!

P1064389
士別道の駅のレストラン武士でボリュームたっぷりのお肉もジューシーな武士バーガーおいしい!
P1650672
バーガーは三種類、ラムや牛肉やパスタなど他にもいろいろなメニュー

P1064392
ポテトかりかりでスパイシー
P1064391
珈琲もついたセットいただきました。おなかいっぱいのおいしさ!
P1650673
道の駅「羊のまち・侍しべつ」武士
北の道の駅 (hokkaido-michinoeki.jp)

地球の歩き方北海道2023-24を持って名寄教会公会堂鑑賞!冬景色もすてき、1909年創建の名寄市最古の洋風建築、雪景色もぴったり美しい!

P1064052
地球の歩き方北海道2023-24を持って名寄教会公会堂鑑賞!冬景色もすてき、1909年創建の名寄市最古の洋風建築、雪景色もぴったり美しい!

P1064045-001
日出嶋昭男さん表紙デザインの地球の歩き方北海道2023-24の特別版表紙

P1064043
雪景色の名寄教会美しい

P1064051
名寄市指定文化財!
P1064049
地球の歩き方 (arukikata.co.jp)

日本キリスト教団名寄教会 |名寄市|名寄市文化財|名寄教会|観光名所|礼拝堂|キリスト教|教会|道北地区|北海教区|日本キリスト教団|日本基督教団 (nayoro-ch.com)
海外旅行・観光の最新情報 地球の歩き方 (arukikata.co.jp)

なよろ観光まちづくり協会サイト (nayoro-kankou.com)

名寄観光名寄のお土産にもおすすめ!JR名寄駅そば、1955年創業、名寄の老舗洋菓子店、名物の名寄プリン。食べておいしく印象的菓子工房ブラジルのシュークリーム、硬めのシューにたっぷりクリーミーなクリームのおいしさ!

P1064155
JR名寄駅そば、1955年創業、名寄の老舗洋菓子店、名物の名寄プリン。食べておいしく印象的菓子工房ブラジルのシュークリーム、硬めのシューにたっぷりクリーミーなクリームのおいしさ!
P1064040
名寄のアーケード街に喫茶店のような外観のブラジル
P1064156
とてもしっかりとしたシュー、ホテルで食べるのが楽しみに
P1064167
クリームのおいしいこと、たっぷり旨い!
P1650585
さすが名寄窓から外の気温をみると-11.7度!

なよろ菓子工房ブラジル (hokkaido-brazil.wixsite.com)
名寄市西1条南6丁目

日出嶋昭男さん表紙デザインの地球の歩き方北海道2023-24を持って旭川散歩、旭川ラーメンのお店生姜ラーメンみづのへ、名物のしょうがラーメン、昭和な落ち着くおいしさにがつんとしょうがが温まるおいしい!

P1063884
地球の歩き方北海道2023-24を持って旭川散歩、旭川ラーメンのお店生姜ラーメンみづのへ、名物のしょうがラーメン、昭和な落ち着くおいしさにがつんとしょうがが温まるおいしい!
P1063864
常盤公園そば、旭橋の手前にみづのの看板

P1063870
ちょうど並ばないで入れてうれしい、壁一面のサインがすごい、しょゆがお願いしました
P1063877
中太の麺にしょうがのきいたきれいなスープと魚介のきいた出汁がくせになるおいしさ!

P1063888
日出嶋昭男さん表紙デザインの地球の歩き方北海道2023-24特別版の表紙

生姜ラーメン みづの
北海道旭川市常盤通2丁目
0166-22-5637

名寄観光でお土産にとてもおすすめ!ベーカリーイシダ(パンのいしだ)の「名寄星空雪見ホウレン草パン、神田ファームのちじみホウレン草がたっぷりおいしい!厳冬季限定!!厳しい寒さで美味しくなったすごいホウレン草たっぷり!!!

P1064431
名寄観光でお土産にとてもおすすめ!ベーカリーイシダ(パンのいしだ)の「名寄星空雪見ホウレン草パン、神田ファームのちじみホウレン草がたっぷりおいしい!厳冬季限定!!厳しい寒さで美味しくなったすごいホウレン草たっぷり!!!

P1064359
どのパンもおいしそう!

P1064363
前回食べたイングリッシュマフィンもおすすめ

P1064429
ひまわり油のライ麦パン、良い香り楽しめる
P1064432
この日はライ麦パンにレトルトの名寄グルメ、なよろひまわり畑のポークカレー、相性ぴったり

P1064368
メロンパンも力強くおいしそう

P1064375
店内のどのパンもたべてみたいものばかり!
P1064435
JR名寄駅から徒歩15分くらい

パンのいしだ|ベーカリーイシダ[北海道・名寄市] (bakery-ishida.com)

ベーカリーイシダ パンのいしだ
名寄市西4条南2丁目10番地1
01654-8-7615
OPEN: 8:00-18:00 / CLOSED: 火曜日

名寄観光のお土産におすすめ!ベーカリーイシダ(パンのいしだ)でとてもおいしいビターチョコたっぷりの外側のカリッと食感なかのもちもち香りの良いカヌレ!

P1064459
名寄のベーカリーイシダ(パンのいしだ)でビターチョコたっぷりの外側のカリッと食感となかのもちもちの香りの良い中身おいしいカヌレ!名寄土産におすすめ!!

P1064456
表面のビターなチョコ、しっかりと覆われている、中の生地はもちもち洋酒の良い香り
P1064358
パンのいしだ|ベーカリーイシダ[北海道・名寄市] (bakery-ishida.com)

ベーカリーイシダ パンのいしだ
名寄市西4条南2丁目10番地1
01654-8-7615
OPEN: 8:00-18:00 / CLOSED: 火曜日