市立小樽美術館で開催中「聖樹のパン ~小樽のパンから広がる世界!~ 2021年5月5日まで」5月3日は作者の山花典之先生登場すごい! 小樽のすてきな景色が作品に多数登場、アニメや映画でみたい作品 すてきな登場人物も魅力的…
カテゴリー: パン
休日の朝食に「聖樹のパン」を観ながらいただくコグメロテラードの魔法のパン
休日の朝食に「聖樹のパン」を観ながらいただくコグメロテラードの魔法のパンに汁物は酒井さんの卵と寺井さんの天かすそばおいしい コクメロテラードに朝ドライブ、エビのタルタルちょっとトースタに入れていただきました。魔法のパンい…
市立小樽文学館で「聖樹のパン」企画展2021年5月5日まで開催中、ヤングガンガンで連載中の聖樹のパンの原画には小樽のすてきな景色が盛りだくさんで
市立小樽文学館で「聖樹のパン」企画展2021年5月5日、ヤングガンガンで連載中の聖樹のパンの原画には小樽のすてきな景色が盛りだくさんで小樽を巡った気分に!小樽好きな人におすすめ!原作の山花典之先生の直筆イラストや作画のた…
祝2020年4月15日一周年ODORU BAKERYでパンをテイクアウト、粉にこだわりの住宅街の中のパン屋さん、たくさんのパンが並んでます。以前夕方にいったらほとんど売り切れだったのでお昼頃がおすすめ
祝2020年4月15日一周年ODORU BAKERYでパンをテイクアウト、粉にこだわりの住宅街の中のパン屋さん、たくさんのパンが並んでます。以前夕方にいったらほとんど売り切れだったのでお昼頃がおすすめ 変わった名前、踊り…
発寒南駅から西に10分ほど、コッペパン専門店ほっぺこっぺではみ出る揚げたてエビカツ棒のコッペパン
どらちゃんできいて、コッペパンを食べにコッペパン専門店へイートインもあり便利、揚げパンもおいしそう どんなお店か楽しみ イートインのクッションもパン メニューもいろいろ ドリンクは自分で入れます コーラとはみ出る海老かつ…
こだわりのおいしいパンを買いにKawakami Bakery ろっぱやへ
夕食のパンを買いにろっぱやへ、どれもおいしそう 夕食に合わせて選んでもらったソフトフランス、食事にぴったりおいしい 玄米くっぺもカットしてもらいました。 人気のクリームぱん クロワッサンもきれい イタリアのコーラ珍しい!…
美唄の新名所、カフェストウブ(STOVEN)でおいしいパンとアスパラ羊西川農場の北海地鶏たまご4月13日からかふぇスタート
おいしいパンを楽しみに、カフェストウブへ おいしそうなパンが並んでます フランスパン 力強い ごまクルミオーツ麦 大地のよう うれしいことに西川農場の北海地鶏たまごを販売中 4月13日からはカフェメニューもスタートするそ…
JR琴似駅から徒歩3分、地域に愛されるこだわりのパンKawakami Bakery ろっぱや。祝!6周年2017年3月3日。おいしいカンパーニューでチーズフォンデュ
2017年3月3日に6周年を迎えたJR琴似駅そばのパン屋さん、ろっぱ屋へ、この日はカンパーニュとバケットを切ってもらい家でチーズフォンデュおいしいパン 店内、お祝いのお花で華やか ろっぱやのこだわりドイツパン、朝3時から…
銘酒の裕多加の帰り道ろっぱやへkawakami bakeryろっぱやのバケットでたこ焼き器アヒージョ楽しい
裕多加の帰り道、ろっぱやに寄り道川上さんにたこ焼き器アヒージョの話をきいて、やってみたくなり夕食用にバケット かりっとおいしそう、ガーリックフランスも夕食用に 千歳のレラでろっぱやのバンズが食べられますベーコンとチーズは…
休日の朝食に、琴似栄町通り、八軒のろっぱやの芸術的なパン、春を感じる抹茶のまめパン
ろっぱやのパンをみると、小麦の力が伝わってきます 春がきたような抹茶のまめぱん 中には大きな豆がごろんごろん 焼きピロシキの表面のパン粉のパリパリが気持ち良い、中の具はお酒にあいそう クリームにも力を感じます 梅の味がパ…
冬のかなやま湖畔ログホテルラーチにのんびり連泊、心に残る森の中のレストラン、ル・モンターニュ
札幌から途中高速を使ってゆっくり走行、途中、トマムのビーチで遊んでからラーチに到着。直接札幌からいけばたぶん3時間半くらい。オラフがお出迎え。ラーチのホームページから申し込むとお得なプランがいろいろ予約できます 今回8人…
祝ベーカリーパオン10周年!2015年9月5日、6日。オータムフェスト大通7丁目のベーカリーマルシェに出店10月3日まで
円山裏参道のベーカリーパオン。以前西野にもお店がありました。オープンから10周年おめでとうございます。 ありがとう10周年スコーン おからのスコーンをおやつに 数日後、朝食を買いにパオンへ秋パンおいしそう 日曜祝日のみの…
当別町の小麦畑の中にパン屋きみかげニューオープン2015年7月
当別町のふれあい倉庫まつりで、パン屋さん近くにありませんかと尋ねると、当別町に先週木曜にオープンした、パン屋があるときいて訪れました。 ロデブやバンケットすばらしいパンが並んでいます。 北海道医療大学で右に曲がると教えら…
こだわりのナチュールワインが並ぶ円山屋今村昇平商店の新店舗が2015年7月1日祝ニューオープン
うれしいNEW OPEN ナチュールなワインを中心に取り揃える「円山屋今村昇平商店」の新店舗。店内にはこだわりの輸入食材や、ワインにぴったりなおいしい食材 円山屋今村昇平商店064-0805 北海道札幌市中央区南5条西2…
日曜の朝ごはんに、裏参道のベーカリーpaoパオンの土日限定のキッシュ、裏参道祭りは7月12日
日曜の朝ご飯においしいパンを食べたいとpaonへ、どのパンもおいしそう 土日限定のキッシュ、トマトとほうれん草、迷いながらもトマトを選びました。ワインにもあいそうです 朝食べるときにシトラスはすごく良い香り レモンサイダ…
東急ハンズ札幌店でパンフェス、クリームパンだよ全員集合!富良野からもブーランジェリーラフィが参加 2015年1月25日まで開催
ギャニオンさんにきいた富良野のパン屋さん、ラフィ。カエデというパンはギャニオンのメープルシュガーがたっぷりおいしいパンです。ラフィのパンが札幌にと聞いて東急ハンズへ。ラフィの他にも気になるパンがいろいろあります。 東急ハ…
2015年なんぷ~香房「森のパン屋」でランチ、イートインでレッドホットピザ
南富良野の道の駅隣の森のパン屋でお昼ご飯 地元の社会福祉法人のパン屋さん、素材のたっぷり感がおいしそう。 奥にはイートインコーナーがあります。 レジで食べてきますと伝えてイートインへ レットホットピザ 140円 辛いチョ…
ブーランジェリー ラフィ boulangerie Lafi、富良野郊外の畑の中のおいしい石釜焼きのパン屋さん、ギャニオンのメープルシュガーたっぷりのカエデパンのおいしさ。2015年1月23日から25日は東急ハンズのパンフェスに登場
ギャニオンのメープルシュトーレン、焼いたのは富良野のlafi、「とてもおいしいですよ」と教えてもらい。これはぜひ訪ねてみたいと富良野へ、富良野のライスセンターを目印にいくとアフリカの旗がみえてきました。 Lafiの看板を…
八軒のパティスリーろっぱやで丁寧さを感じる美しくおいしいパン
休日の朝のパンを買いに、八軒のろっぱやへ、ろっぱやのパン、みるからにきちんとした形、丁寧な作業がつたわってきます。メロンパンは週末限定ですが、香りはバニラです。 かぼちゃパンクランベリークルミ 葉っぱのようなデザインとと…
裏参道、ベーカリーパオンの秋パン、じゃがベーコンはきれいな紫とおいしさでおすすめ
日曜の朝ごはんを買いに裏参道のパオンへ 土日祝日限定のコーンキッシュ、前回おいしくてまた購入しました。 じゃがベーコンは小樽の星ファームのシャドークィーンという紫芋が入っているそうです。切るときれいな紫がとてもきれい、食…