地下鉄円山公園駅そばのDONQ円山店で秋を感じる札幌黄の農家パンバター醤油仕立て、ごろんごろんと入った札幌黄のおいしさ!

P1048807
地下鉄円山公園駅そばのDONQで秋を感じる札幌黄の農家パンバター醤油仕立て、ごろんごろんと入った札幌黄のおいしさ!
P1048759
かぼちゃの蒸しパンもおいしそう、秋にぴったり
P1048762
札幌黄の農家パンこれはおいしそう
P1048806
秋のおいしさたっぷり

P1048805
カボチャも旨い
P1048765
DONQ 円山店
ドンク – DONQ – | 創業117周年。おいしい焼きたてパンの店

ギャニオンさんでキムチおいしいんですよと聞いて発酵食品販売の身体に優しい菜々倶楽部のおいしい白菜キムチ!

P1006695
ギャニオンさんでキムチおいしいんですよと聞いて菜々倶楽部のおいしい白菜キムチ!
P1005082
冷蔵庫の中に発見!白菜キムチ

P1005083
どの商品も厳選された身体に良いものばかり
P1005084
希少な世界食の遺産に登録されている札幌黄もあります。
P1005087
キタヒメのノンフライポテトも気になる
P1005089
バックはなんとエコなのでしょう、新聞紙製かなりしっかり
P1005090
イートインコーナーもあります。
P1005091
てまひま豚汁も気になる
P1006679
家でキムチ、おいしそう
P1006700
牛丼の上にかけるのもおすすめ
P1005093
菜々倶楽部
札幌市西区二十四軒4条7丁目5-14
営業時間11:00〜16:00 (不定休)
☎️070 4153 9237
豚汁、みそづくり、にしん漬け、キムチ、梅しごと、糀、酵素講座、大豆加工食品、調味料、野菜販売など。

南2西4オヨヨバレー2Fになんとも落ち着くカウンター、良い雰囲気のワインのお店、ビストロオニョン(Bistro Oignon)ブルゴーニュのロゼにアルザスワインおいしいフレンチ

P1160092
南2西4オヨヨバレー2Fになんとも落ち着く、ワインのお店、もちろんあてのおいしいお店、ビストロオニョン(Bistro Oignon)でブルゴーニュのロゼにアルザスワインに盛り合わせおいしく良い雰囲気
P1160059
以前すすきのにアルモーニがあったときに働いていたシェフのお店、すすきのでオープン予定のアルモーニからもおすすめ
P1160063
オヨヨバレーの2Fへ
P1160068
ブルゴーニュの白も大好きですが、ロゼがのめてうれしい
P1160073
ミネラル感のあるおいしいワインにあてもすてき
P1160074
自家製のハムと鮭の白子スモーク、スモーク感がすばらしい
P1160078
絵本かと思ったらメニューでした、なんか楽しいお店

P1160083
前菜盛り合わせいただきました。鶏のパテパンにつけていただきます。パンはご近所三越のジョアンのパン外側のかりっとした中にもちもちと旨い
P1160086
キッシュにはなすやサバとお酒がすすむ
P1160089
もう一杯いただいたのはアルザスワイン、きれいなみつのあまみおいしい

P1160097
シェフのお料理さすがの旨さ!
P1160098
これはまた訪ねたいお店、カウンター6席くらいでしょうか、反対隣のおきゃくさんとの会話も楽しい
P1160100
おいしかったです、またきます!ごちそうさまでした。
P1160104
おいしいワインにフレンチのあて、しあわせな時間を味わいました。

ビストロオニョン(Bistro Oignon)
札幌市中央区南2条西4丁目オヨヨバレー2階
011-211-6347
16時から0時
水曜休み
お店のフェイスブック

札幌の台所、市民感謝消費拡大フェア2019 2019年9月15日7:30~12:00

P1100217-001
消費拡大フェア2019、おいしいものにあふれたすてきなお祭りですが、すごい人出で、朝早めにいくのがおすすめです。

2017年の様子 2017年消費拡大フェア

中央卸売市場(札幌市中央区北12条西20丁目2-1)。
会場:水産棟及びセンターヤード(アクセス:JR桑園駅より徒歩約15分、地下鉄東西線二十四軒駅より徒歩約10分、駐車場有)
開催日 9/15(日)7時30分~12時。雨天決行。

・生マグロ解体ショー&即売会
・野菜詰め放題
・ホタテ釣り(対象3歳以上小学生以下)
・親子いちば冷凍庫体験
・ターレと遊ぼう
・食いだおれ広場 他
通常一般の方が入場できない市場施設を一般開放し、卸売市場ならではの各種イベントを行います。
問い合せ先: 札幌市中央卸売市場協会
HP: http://www.sapporo-market.gr.jp

さっぽろさとらんどで玉ねぎフェスタ開催9月22日から24日、9月29日、30日はほしまつり

_1190604
玉ねぎを買いにさっぽろさとらんどの玉ねぎフェスタへ、会場に着くといつもの段ボール詰めが売り切れ、今年は大雨で収穫の機械を動かせなかったと言うことでJAの札幌黄解禁日が10月1日に設定されて少量入荷のためでした。とりあえず毎年楽しみな札幌産落花生の収穫をして200円×2株落花生体験とてもおすすめ。
_1190586 
くりやまのさらさらレッドやスマイルボールも販売
 _1190589
スマイルボールは生でも辛みが少なく、この日はオリーブオイルとこしょうでいただきました。おいしい!
_1190590
スーパーでもみかけると思います
_1190591
人気のさらさらレッド
_1190592
石狩のにんにく
 
_1190594
秋といえばかぼちゃも楽しみ
_1190596
9月22日から24日にかいさいされました。
_1190597
ステージでは楽しい催しがいろいろ
_1190599
札幌黄の販売は10月1日以降
_1190600 
少量入荷のお得な箱は売り切れ
_1190605
プッチーニお土産に
_1190606
人気のブルックスカレーも売り切れ
_1190612
さとらんどの田んぼは大規模修繕工事中
_1190616
ビニールハウスでは各種収穫体験
_1190617
毎年楽しみな落花生体験へ

 _1190627
落花生の苗を起こしてもらい
  _1190633
引っ張るととれました
  _1190643
2株で袋一杯、ゆでたてがとてもおいしい落花生
 _1190652
きゅうりも人気
_1190651
ていねいに育てられています
 
さっぽろさとらんど交流館 たまねぎフェスタ2018

さっぽろさとらんど交流館でたまねぎフェスタ2016 9月24日、25日開催

P3540951
ステージでは楽しいイベント、玉ねぎお料理や産直の野菜とうれしいお祭りたまねぎフェスタ25日16時まで
P3540953
興味深いたまねぎの展示
P3540954
世界食の遺産に登録されている、札幌黄
P3540955
たまねぎ栽培のパネル展示
P3540958
おなかがへってブルックスカレー食堂へ、札幌黄すごくたっぷり、おいしい!
P3540960
ステージではいろいろな催し楽しい
P3540963
売り切れ直前に食べられました。豚汁200円、ごろごろとじゃがいもやたまねぎ、おすすめ
P3540965
たべこたえあります

P3540968
玉ねぎどんどん売れています

P3540976
落花生をおみやげに
P3540978
コスモスの花畑
P3540982
けさ懸け風景、懐かしい
P3540989
刈り取りを待つ稲
P3540991
らっかせい収穫体験
P3540994
ごろんととれました
P3540996
ついてます、たくさんの落花生
P3550004
柔らかい土がついた落花生、札幌産の安全食材
P3550005
20分くらいのかためがおすすめ
P3550010
洗うときれい!しおゆでが楽しみ
P3550011
おすすめ
P3550023
とりかたはさとらんどの職員さんが親切におしえてくれるので安心
P3550027
さつまいも体験もおすすめ一株に4、5本ついているようです

P3550032
いちごもまだあるそうで、ジャム造りにもよさそうです

P3550035
らっかせいにビールもよさそう
P3550039
札幌産アイコが100g50円安い
P3550041
地元の野菜が並んでます
P3550115
塩ゆで20分

P3550127
ゆでたておいしい

さっぽろさとらんど交流館 たまねぎフェスタ2016

どらちゃんでエゾシカのハツに根知男山純米吟醸、リニューアルしっとりゆで豚に三井の寿ネーベ、醴泉で晩酌

P3240612
根知男山純米吟醸自社栽培米のこだわりのお酒、お酒らしいしっかりとした味です。
P3240619
エゾシカのハツと札幌黄 しっかりとした根知男山の肴にぴったり
P3240625
宮城の無水牡蛎でカキフライ

P3240636
カキフライにソースをかけて口に入れると、衣がさくっと中には濃厚な牡蛎、これは旨い!
P3240646
しっとりゆで豚 定番のメニューがリニューアル、ゆでる温度を変えたそうです。きれいなピンク色のゆで豚は口に入れるととてもジューシー
P3240656
三井の寿ネーベ イタリア語で雪という意味だそうで、ちょうど今の時期にぴったり

P3240662

しっとりゆで豚にネーベ おいしいマリアージュ

P3240671
醴泉本醸造 ついついもう一杯しっかりした味でおいしい晩酌の〆

P3240602

帰りはほろ酔い、ころばないように気をつけました。

旬の味処どらちゃん どらちゃん
札幌市西区琴似二条6-1-30 メゾンド千代田琴似1F
011-614-1999
17:00~
日曜日休み

さっぽろサトランドで毎年楽しみなたまねぎフェスタ、2015年9月26日から27日16時まで

P3070328
たまねぎフェスタ、採れたての野菜が楽しみなイベント
P3070330
札幌黄のメニューもいろいろあって楽しみ
P3070331
ブルックスカレーにはたまねぎおでんや、タマネギピザなどの新メニュー
P3070335
この時期に出る札幌黄の小たまねぎがまるごと一つささったおでん、汁がしみておいしい、人串200円

P3070336
丘珠のお母さんたちがつくる豚汁は具だくさんのおいしさ、あつあつ。200円
P3070337
札幌黄がたっぷり、甘味がすごい、ブルックスカレーは600円
P3070359
収穫体験も終盤、この日はさつまいもと落花生
P3070382
交流館では札幌黄、箱で買うこともできます。
P3070384
札幌産ゆでとうきび、ちょうど買おうと思ったら100円に値下げうれしい
いろいろお土産が増えました。
たまねぎフェスタは16時まで