地球の歩き方北海道2023-24を持って、冬のモエレ沼公園へ、ガラスのピラミッドに6mの令和の大仏造立、第2期は2023年2月1日~2月19日!

P1063547
地球の歩き方北海道2023-24を持って、冬のモエレ沼公園へ、ガラスのピラミッドに6mの令和の大仏造立、第2期は2023年2月1日~2月19日!
P1063541
地球の歩き方の表紙は発刊からずっとイラストレータの日出嶋昭男さん、北海道版は初の写真公募で限定の表紙も楽しい!

P1063550
どんな姿になるのか気になる
P1063554
ガラスのピラミットからみる公園は雄大な彫刻世界
P1063555
大噴水も雪の中
P1063559
大地に鋭角なフォルムが、いつみても新鮮
P1063565
冬の変化の激しい空もモエレ沼公園では広く感じる
P1063574
広大な公園はどこまで歩いてもきりがない

P1063585
大仏の展示も楽しみ
P1063583
モエレ沼公園-イサム・ノグチ設計 | 公式サイト (moerenumapark.jp)
German Suplex Airlines「Big Buddha Project -令和の大仏造立-」第2期 | モエレ沼公園-イサム・ノグチ設計 (moerenumapark.jp)

小笠原み蔵作品展「ゴリラ・豚のゆる~い展示会です」開催中!2021年10月26日(火)から10月30日(土)11時から17時 最終日16時まで。 大人気のヴァイオリンを弾く豚、今の季節にぴったり!観て肩が軽くなるゆるく癒やされる展覧会!!

P1540602
小笠原み蔵作品展「ゴリラ・豚のゆる~い展示会です」開催中!2021年10月26日(火)から10月30日(土)11時から17時 最終日16時まで。
大人気のヴァイオリンを弾く豚、今の季節にぴったり!観て肩が軽くなるゆるく癒やされる展覧会!!
P1540577
今回の会場はのっぽろ駅から徒歩1分のギャラリー、赤いのっぽろの駅始めて降りた
P1540587
会場はコーヒーや軽食もいただける、ギャラリーステラ
P1540592
ゴリラや豚にあいにきました
P1540594
展示会場には作品がずらり
P1540600
体操する豚に癒やされる
P1540601
何を祈っているのでしょうか?気になる
P1540607
いました。チラシのゴリラ
P1540608
鑑賞ポイントのおしり、さすがゴリラのおしりは力強さが一杯
P1540611
どのゴリラも違うゴリラすごい
P1540614
豚の土台には協力磁石が入っていてメモをつけるのにも便利
P1540615
なんとつりをする豚の作品に合わせて作られたお皿、影が豚です
P1540616
上から見ると何ともユニーク、3次元で楽しめる
P1540618
鮭がリアル、ザ・北海道の豚
P1540621
大人気の生まれたばかりの豚
P1540628
読書の秋かなとおもったら、み蔵先生、「豚の下をみてごらんとアドバイス」
P1540629
なんと豚の下には金の運がある!
P1540626
タイトルがゴリラと豚のゆるい展示会、ゆるいゆるい感じでとお願いしたら緩い感じに小笠原み蔵先生ポーズありがとうございます。

小笠原み蔵「作品展 ゴリラ・豚のゆるい展示会」 2021年10月30日(土曜)16時まで

小笠原み蔵の世界ホームページ
西野神社ネットギャラリー

小笠原み蔵

〒063-0022
北海道札幌市西区平和2条11丁目1-32
TEL (011) 662-4331 / FAX (011) 665-6003

札幌駅北口の石の蔵ぎゃらりぃはやしで開催中の小笠原み蔵作品展「木彫三昧」開催中展示は2020年2月18日(火)までです。想像をかきたてる豚やゴリラどの彫刻も見入ってしまいます。豚の陰は豚の心を表していたり、小笠原み蔵先生のあふれ出る想像力と優しい世界に驚かされます。

P1240126
札幌駅北口の石の蔵ぎゃらりぃはやしで開催中の小笠原み蔵作品展「木彫三昧」開催中展示は2020年2月18日(火)までです。想像をかきたてる豚やゴリラどの彫刻も見入ってしまいます。豚の陰は豚の心を表していたり、小笠原み蔵先生のあふれ出る想像力と優しい世界に驚かされます。

P1240104

札幌駅北口の石の蔵ぎゃらりぃはやしで開催中の小笠原み蔵作品展「木彫三昧」開催中

展示は2020年2月18日(火)までです。

午前11時〜午後5時ごろまで(最終日は午後4時ごろまで

2階の展示は、屋根裏ニャンコスキー商会〜猫と植物、シュール仕立て〜 キャンドルと、絵と切り絵二人展です。

P1240107
思い出したり 出てきたり どんな作品があるのでしょうか?
P1240113
豚さん祈ってます。生まれたての豚もいます。
P1240114
優しい顔のゴリラもいました
P1240118
メモを立てる豚もいます

P1240120
まるで泳いでいるよう
P1240123
最新作はドラマー
P1240127
東京での最初の展覧会は木の蝶蝶の展示
P1240129
豚が初登場したときの作品はスパーマンの豚
P1240134
壺には北斎、ひとつひとつみるのが楽しい展示2月18日まで

P1240131
み蔵先生にもお会いして直接作品のお話を聞けました。ありがとうございます!

小笠原み蔵の世界ホームページ
西野神社ネットギャラリー

小笠原み蔵

〒063-0022
北海道札幌市西区平和2条11丁目1-32
TEL (011) 662-4331 / FAX (011) 665-6003

石の蔵ぎゃらりぃはやしで2019年6月27日~7月2日(火)まで小笠原み蔵作品展「木彫三昧」開催 うーんにこだわり

P1030692
来週からは東京で展覧会、小笠原み蔵先生の作品展へ

P1030689
いしの蔵、壊すのはもったいない
P1030694
1Fの喫茶店は昔ながらのメニュー

P1030697
ぶたの座っていたところに金色
P1030699
今回のタイトル

P1030704
いろいろな豚をみているのも楽しい
P1030705
真剣です
P1030706
こまいもリアル、よく乾いてます
P1030709
ねこのけだるさがすごい
P1030710
いきていたよう
P1030711
自宅の壁におすすめの作品がいろいろ、

P1030713
ミュージシャンの彫刻もすばらしい
P1030718
ボルタリング豚
P1030719
シャバーニいました

P1030720
なんと鍋の中にいのししとボタン み蔵先生の作品はスパイスが効いてます
P1030722
いのししをみつめるゴリラ
P1030723
先生はづきるーぺを愛用してました。
P1030724
7月6日から10日はギャラリー広尾と銀座のギャラリーに出展
P1030727
2019年7月2日はなんと80歳 おめでとうございます。末永くすてきな作品楽しみにしてます!

小笠原み蔵の世界 ホームページ

小笠原み蔵先生個展、DUO2の5F、新さっぽろギャラリーで2019年4月1日月曜日まで

_1370520
ゴリラの彫刻が人気の小河原み蔵先生の作品展が2019年3月27日から4月1日まで新さっぽろギャラリーで開催、新作のゴリラついついひきこまれる造形は円熟のすごさを感じます。みるほどに、ユーモア-と悲しみ、怒り、むなしさ、いろいろな思いが伝わるすばらしい作品が並んでます。とてもおすすめ、作家の小笠原み蔵先生は17時くらいまで会場にいることが多いようです。直接、お話をきくのも楽しみな展覧会は4月1日まで

_1370526
ぶたの表情、子どもの頃の懐かしさも感じる
_1370535
悲哀とともに、音も聞こえてくるような作品
_1370544
おがんでます。お経がきこえてきそう
_1370547
力強さ、造形のすばらしさ
_1370551
新作のゴリラは、悩んでいるように感じます
_1370558
表情からいろいろな感情が想像されます
_1370559
生まれた喜びが伝わります
_1370564
ウバウオ 味のある作品
_1370570
どの作品もみいってしまう、小笠原み蔵先生の世界
_1370576
おすすめです
_1370580
おがさわらみ蔵作品展 2019年3月27日から4月1日 10時から19時

新さっぽろギャラリー duo2 5F

小笠原み蔵の世界 ホームページ




小笠原み蔵先生作品展、新さっぽろギャラリー2019年3月27日(水)から4月1日(月)優しさと悲しさに満ちた世界

_1360979
おがさわらみ蔵先生の作品展が新札幌duo2、5Fの新さっぽろギャラリーで2019年3月27日(水)から4月1日(月)に開かれます。ユーモア溢れる作品がとても楽しみ、ゴリラは特におすすめ!小笠原み蔵先生の作品は優しさと悲しみに溢れていて、ひとつひとつの作品の世界にひきこまれてしまいます。期間中、新札幌にいくときはぜひ新さっぽろギャラリーへおすすめです。
_1330553-001

おがさわらみ蔵作品展 2019年3月27日から4月1日 10時から19時
新さっぽろギャラリー

小笠原み蔵の世界 ホームページ

札幌駅北口ギャラリーエッセで小笠原み蔵・植田莫展「老いしい時間」2017年7月16日(日)まで

1-P3970776
サブタイトルに「今だスロウに制作する70代2人の作品展」とありますが、多彩な作品をみると老いを感じさせません
1-P3970782
通りに面した大きな窓から会場がみえます。入場無料おすすめ!

1-P3970784
植田莫先生の絵の色はとても繊細

1-P3970790
ねこの表情がすごい
1-P3970791
とんきでおなじみ
1-P3970796
人気のペンギン
1-P3970798
ゴリラ一つ一つ違います
1-P3970807
音楽に関した作品もいろいろ
1-P3970814
今回のテーマをかんじさせる、夕日の絵は、見終わったとても寂しさに溢れてきます
1-P3970817
ゴリラ、いつまでもみてしまいます

1-P3970818
将棋をするゴリラ登場
1-P3970826
どきりとする一瞬が切り取られていました

1-P3970774
最終日の2017年7月16日は16時まで
1-P3970828
老いしい時間 10時から19時
北9条西3丁目

石の蔵ギャラリーはやしで1階に小笠原み蔵先生、2階に上田獏先生作品展2016年7月12日16時まで

P3450958
シャバーニがお出迎え、み蔵先生の作品展開催中
P3450938
札幌駅北口の石の蔵ギャラリーはやしで開催中の展覧会へ
P3450939
草食動物ですがなにか なんどみてもすてき!

P3450941
多様な作品が並び楽しい!

P3450949
チョコレートケーキやカレーパンもすごい
P3450950
猫の彫刻、木の目をいきていてすごい
P3450951
壁にやもり
P3450954
「痩せない」のうちわを持つ、小笠原み蔵先生

P3450962
急な階段をのぼり2Fへ
P3450963
上田獏先生の作品は今回、ユーモラスな鬼です
P3450964
小笠原み蔵先生と上田獏先生、次回は山口県で個展を開くそうです。