小樽藪半で蕎麦屋酒で北の錦暖簾ラベルにたちかまと蕎麦味噌に海老天、〆の鍋焼きそばの安定のおいしさ!

P1076418
小樽藪半で蕎麦屋酒で北の錦暖簾ラベルにたちかまと蕎麦味噌、〆の鍋焼きそばの安定のおいしさ!
P1076381
雪の藪半へ、寒い!こんな日は藪半の鍋蕎麦が頭に浮かぶ
P1076383
老舗の暖簾をくぐるのも楽しい
P1076387
まずは小樽ビールでメニューを眺める、メニューの分量の多さもすごい、ときどきぽりぽりと旨い
P1076397
机の上に発見!岩内産たちかま
P1076401
たちかまに合わせたいと小林酒造の北の錦暖簾ラベル生酒おいしい

P1076419
安定のおいしさ、お米の旨味ときれのよさ
P1076432
つまみにと思い海老天!
P1076445
鍋焼きそば登場
P1076452
ふたを開けると具沢山うれしい!味付けも北海道ならではの懐かしい味
P1076457
そばをつるつるなべ焼きですがちゃんと腰がありおいしい
P1076473
蕎麦湯でほっこり、何度も訪れているがまた伺うのが楽しみなお店!
P1076475
小樽・蕎麦屋・籔半(やぶはん)
籔半 | おたる・蕎麦屋・籔半 麺遊倶楽部 (yabuhan.co.jp)
住所:047-0032 小樽市稲穂2丁目19番14号 静屋通り
電話:0134-33-1212

市川燻製屋本舗の玉ねぎの燻製岩見沢産サマーレッドの燻製は爽やかさたっぷり、そのまま旨い!よつば舎のあべみちこさんの缶バッチをみて食べるのも楽しい!

P1076537
市川燻製屋本舗の玉ねぎの燻製岩見沢産サマーレッドの燻製は爽やかさたっぷり、そのまま旨い!よつば舎のあべみちこさんの缶バッチをみて食べるのも楽しい!
P1076518
市川燻製屋本舗のたまねぎ燻製、いろいろな種類があるが、赤玉ねぎもおすすめ
P1076525
爽やかな味わいはそのまま食べておいしい!

P1076529
よつば舎あべみちこさんの缶バッチと並べると楽しいこと
P1076534
よつば舎 (4283.jp)

市川燻製屋本舗
燻製 スモーク | 市川燻製屋本舗 | 岩見沢市 (ichikawakunsei.com)
市川燻製屋本舖 (raku-uru.jp)オンラインショップ
岩見沢市北3条西7丁目1番地3
0126-20-0300 ​電話受付時間 11:00 ~ 17:00

きたキッチン | 丸井今井札幌本店 | 丸井今井 店舗情報 (mistore.jp)

北海道噴火湾産の明太子を半生に焼いたそのまま、あてになる、新鮮な北海道産のたらこの製造・販売 道場水産 の「北海道産のほんのり焼明太子、手軽においしい!

P1061376
北海道噴火湾産の明太子を半生に焼いたそのまま、あてになる、新鮮な北海道産のたらこの製造・販売 道場水産 の「北海道産のほんのり焼明太子、手軽においしい!
P1061377
ちょうど良く半生、一口サイズがうれしい!お皿にあけてあてになる。

P1061375
箱にぎゅっと詰まって入っていてうれしい!

新鮮な北海道産のたらこの製造・販売 道場水産 (host.jp)

ひまわり粕をたっぷり食べて育った名寄ひまわり畑ポークがごろんごろんとおいしい、名寄観光のお土産にぴったりのナヨロひまわり畑ポークのカレー、ひまわりにシルエットの豚のパッケージもおしゃれ!名寄のぱんのイシダのライ麦パンに合わせるのも旨い!

P1064432
ひまわり粕をたっぷり食べて育った名寄ひまわり畑ポークがごろんごろんとおいしい、名寄観光のお土産にぴったりのナヨロひまわり畑ポークのカレー、ひまわりにシルエットの豚のパッケージもおしゃれ!名寄のぱんのイシダのライ麦パンに合わせるのも旨い!
P1064413
ひまわりとシルエットの豚がおしゃれなパッケージ

P1064429
ベーカリーイシダのライ麦パンにのせるとまた旨い
P1064424
名寄のお土産におすすめ!

株式会社アグリフーディズム (agrifoodism-nayoro.com)
【クーポン対象商品】なよろのひまわり美食セット | ギフトショップClim (nayoroclim.com)

パンのいしだ|ベーカリーイシダ[北海道・名寄市] (bakery-ishida.com)

ベーカリーイシダ パンのいしだ
名寄市西4条南2丁目10番地1
01654-8-7615
OPEN: 8:00-18:00 / CLOSED: 火曜日

丸永製菓のあいすまんじゅう「みるくあん」北海道産いんげん豆をたっぷり使用した白餡のおいしさ!新食感のあいすまんじゅう!

P1063735
丸永製菓のあいすまんじゅう「みるくあん」北海道産いんげん豆をたっぷり使用した白餡のおいしさ!新食感のあいすまんじゅう!
P1063728
北海道産インゲン豆を使ったおいしい白餡たっぷり

P1063732
バターミルクたっぷり
P1063729
丸永製菓株式会社 (marunaga.com)

北海道産小麦、無添加と安心安全なお菓子がびっくりのコスパ、昭和の懐かしさも心地良いアマンドールでケーキおいしい!

P1063607
北海道産小麦、無添加と安心安全なお菓子を造るアマンドールでショコラケーキおいしい!
P1063597
フルーツトルテもおいしそう、たっぷり苺のケーキが180円とはびっくり
P1063596
ラズベリームースもおいしそう

P1063606
ラズベリーのきれいな薄紫色、ちょうどよい甘さで食べ飽きしないおいしさ
P1063609
ムースとスポンジと生クリームの層
P1063598
桜餅もびっくりの価格
P1063595
自然の素材を生かした無添加ケーキのお店~アマンドール (amandore.jp)

アマンドール(amandore)
札幌市西区福井5丁目19-19 
TEL/FAX(011)662-0273

木古内道の駅で木古内のみそぎの塩を使った焼きさんまめし、さんまの身に丁寧にごはんが詰めてあり、骨も柔らかそのまま全部美味しく食べられる。木古内のお土産にオススメ!

P1061438
木古内道の駅で木古内のみそぎの塩を使った焼きさんまめし、さんまの身に丁寧にごはんが詰めてあり、骨も柔らかそのまま全部美味しく食べられる。木古内のお土産にオススメ!
P1060509
木古内の道の駅にありました。
P1061355
夕飯に上川大雪特別純米十勝にみそぎの塩を使った焼きさんまめし
P1061392
北海道産米に北海道産サンマに木古内のみそぎの塩とこだわりを感じる
P1061399
湯せんして10分待ちます

P1061430
お手軽においしい晩ご飯、焼きさんま味付けも生姜がきいたすっきり食べやすいおいしさ!
P1060512
函館の味「いかめし」製造の老舗|株式会社ヱビスパック (ebisupack.com)
株式会社ヱビスパック
函館市昭和3丁目23番6号
TEL.0138-45-1359

スペインバスク地方のお料理、地球の歩き方北海道2023-24を持って函館のレストランバスクで津軽海峡のスルメイカの墨煮、海老のクリームコロッケ、ビーツのゼリーなどのピンチョスと深谷シェフの切り分ける自家世生ハムのとろける味どのお料理も美味しい !

P1059816
本格スペインバスク地方のお料理、レストランバスクで津軽海峡のスルメイカの墨煮、海老のクリームコロッケ、ビーツのゼリーなどのピンチョスとバスク自家製生ハムどのお料理も美味しい !

P1059924
地球の歩き方北海道2023-24とレストランバスクへバスク地方の本格スペイン料理楽しみ!

P1059792
三角屋根がおしゃれ

P1059818
6品のピンチョスどれから食べようか
P1059819
自家製パンもとてもおいしい
P1059820
ブルスケッタかりっとしたパンにパテがおいしい
P1059822
海老のクリームコロッケまた食べたくなる
P1059823
道南を感じる昆布と出汁の旨味
P1059824
ビーツのゼリーきれいな赤
P1059825
鰊のマリネカバがすすむ
P1059826
ピリ辛の自家製ソーセージおいしい
P1059830
深谷シェフ登場うれしい
P1059839
自家製生ハムを削いでブルスケッタが目の前に登場
P1059842
梁にはたくさんの自家製生ハム、壮観
P1059848
生ハムは口の中でとろけてとても旨い
P1059834-001
深谷シェフありがとうございます!
P1059853
にんにくのスープにあったまる

P1059858
とまらなくなるおいしさ

P1059865
野菜のおいしさがたっぷり
P1059866
スペインのワインとともにおいしい時間

P1059879
すてきな空間
P1059886
名物料理の津軽海峡のヤリイカの墨煮

P1059884
バスク地方のお料理、普段食べてるイカ煮つけとはフォルムが違う
P1059894
柔らかい、ほろほろと口の中でとろける感触がすごい!
P1059905
でざーとは4種盛り
P1059906
どれもおいしい
P1059925
また伺います!
P1059786
RESTAURANTE VASCU – レストラン バスク
レストランバスク
函館市松陰町1番4号
(緑町通り 市電杉並町電停から徒歩3分)
0138-56-1570
水曜休み