後志観光、余市観光におすすめ!夏期土日のみ営業、棒丸内海商店ぼうまるやで食べる。自分で造る海鮮丼!新鮮な刺身はどれもおいしい!余市の海老やつぶやひらめのおいしいこと!

P1102960
後志観光、余市観光におすすめ!夏期土日のみ営業、棒丸内海商店ぼうまるやで食べる。自分で造る海鮮丼!新鮮な刺身はどれもおいしい!余市の海老やつぶやひらめのおいしいこと!
P1102902
土日限定の自分で造る海鮮丼が楽しい、ぼうまるや

P1102904
冷蔵庫にはどれもおいしそうな刺身が並ぶ
P1102905
どろもおいしそう、甘海老は余市産
P1102920
ツブ貝も余市
P1102921
どれをとろうかと甘海老迷う
P1102922
なんと厚切りのひらめが2枚入って100円、平目は余市産
P1102927
おぼんにのせてお会計
P1102928
以前事務所だったところは食堂に、真ん中にごはん
P1102929
ごはんは大中小ですが、自分でもりつけるので、山盛りでも良いそうです
P1102931
お茶やお吸い物もセルフでいただけます
P1102942
この日は特別にビールいただきました。サントリー香るエールおいしいホップの香り
P1102945
シリパ山をみながらいただきます。
P1102950
余市の甘海老おいしい
P1102951
ツブ貝こりこり
P1102952
ひらめのおいしいこと、2枚とおもったら3枚でした

P1102953
とろけるとろこれはお得
P1102956
丼にのせてわさびしょうゆをかけると何と豪華な光景
P1102957
この日特別に北海道産酒とマリアージュ
P1102964
おいしい時間

P1102978
社長またお邪魔します!
P1102999
シリパ山がすぐそばにある棒丸内海商店ぼうまるや

P1102901
棒丸内海商店 ぼうまるや
北海道余市郡余市町港町87
棒丸内海商店、ぼうまるや | Facebook

0135-23-2107

余市の棒丸内海商店の炙るとさらに美味しいあんこうステックを炙るとさらにおいしくてびっくり!余市のお土産におすすめ!

P1065394
余市の棒丸内海商店の炙るとさらに美味しいあんこうステックを炙るとさらにおいしくてびっくり!余市のお土産におすすめ!

P1062050
余市エルプラザや、棒丸内海商店、余市港近くのセブンイレブンで買える

P1065397
炙ってみます!炙るのと炙ったあとを食べ比べると炙ったほうが数倍旨い!
P1065400
炙ったアンコウステックに国稀を入れて熱燗酒
P1065406
アンコウステック酒、あんこう出汁がすごい
P1065403
おいしくてもう一杯、あつあつが旨い
P1065405
アンコウ酒のとびきり燗、おいしいうまみたっぷりおすすめ
P1062051
棒丸内海商店
北海道余市郡余市町港町87

北海道土産におすすめ、余市のじーばードレッシング、カット野菜にかけるとそのままお店の味が手軽に味わえる

P1076721
北海道土産におすすめ、余市のじーばードレッシング、カット野菜にかけるとそのままお店の味が手軽に味わえる
P1076041
余市のjijiyababayaで販売中
P1062009
じーばーピクルスもおすすめ

Jijiya・Babaya(ジジヤババヤ jijiya-babaya)
余市町朝日町15-1
電話 0135-22-7822
火曜休み
Jibiya-Babayaのホームページ
jijiya-babaya – ハーフムーン halfmoon (sapporoi.net)

余市でパングルメ!小麦の奴隷余市店で、ネーミングも楽しい食後のデザートにもぴったりな「何言ってもポジティブ」チョコーレートパンおいしい!さつまいもクリームいも吉もおすすめ!

P1076502
余市でパングルメ!小麦の奴隷余市店で、ネーミングも楽しい食後のデザートにもぴったりな「何言ってもポジティブ」チョコーレートパンおいしい!さつまいもクリームいも吉もおすすめ!
P1076242

P1076245P1076247

P1076249

P1076501

P1076507

P1076250

P1076504

P1076253

P1076254
小麦の奴隷 余市店
小麦の奴隷 余市店(@dorei_yoichi) • Instagram写真と動画
2023年10月24日OPEN
1F:店舗(パン販売・珈琲・ソフトドリンク販売)2F:イートインスペース(トースター完備)
10時〜17時(売切次第終了)
◻︎定休日:毎週火曜日、第2第3月曜日
◻︎余市町富沢町9-8-1
0135-48-9520

札幌からバスで1時間半富沢8丁目バス停から徒歩2分ほどのところにまるで隠れ家のようなおしゃれなパン屋さん、祝2022年10月24日ニューオープン!小麦の奴隷余市店、海を眺めてこだわりのカレーパンおいしい!

P1076296
札幌からバスで1時間半富沢8丁目バス停から徒歩2分ほどのところにおしゃれなパン屋さん、小麦の奴隷余市店、海を眺めてこだわりのカレーパンおいしい!
P1076255
おつまみ補給に棒丸内海商店に行く途中おしゃれなパン屋さんなんと2022年10月24日ニューオープン!

P1076244
初めて入るパン屋さんとりあえず1番人気いただきました。
P1076305

ごろんごろんとじゃがいももおいしいカレーパン海をみながら食べるのも気持ちよいおいしさ!

小麦の奴隷 余市店(@dorei_yoichi) • Instagram写真と動画
小麦の奴隷 余市店
2023年10月24日OPEN
1F:店舗(パン販売・珈琲・ソフトドリンク販売)2F:イートインスペース(トースター完備)
10時〜17時(売切次第終了)
◻︎定休日:毎週火曜日、第2第3月曜日

ごろんごろんとじゃがいももおいしいカレーパン海をみながら食べるのも気持ちよいおいしさ!

小麦の奴隷 余市店(@dorei_yoichi) • Instagram写真と動画
小麦の奴隷 余市店
2023年10月24日OPEN
1F:店舗(パン販売・珈琲・ソフトドリンク販売)2F:イートインスペース(トースター完備)
10時〜17時(売切次第終了)
◻︎定休日:毎週火曜日、第2第3月曜日
◻︎余市町富沢町9-8-1
0135-48-9520

JR余市駅直結の余市観光物産ショップのエルラプラザ、ワインの有料試飲コーナーは希少な地元ワインが300円で30㏄、イートインスペースもあり列車待ちにもぴったり!

P1062055
JR余市駅直結の余市観光物産ショップのエルラプラザ、ワインの有料試飲コーナーは希少な地元ワインが300円で30㏄、イートインスペースもあり列車待ちにもぴったり!
P1062045
どれもおいしそうなワインが6種類

P1062046
300円で1コインとコップ
P1062052
リタファームにしました
P1062059
レジ横にはおいしそうな肉まんも
P1062062
ショップにはリタファームや十六夜などなかなか手に入らないワインも
P1062064
旅路のオレンジも飲んでみたい
P1062069
余市駅の前にはワインのおいしいお店Y’nもありますが、この日はクローズ
P1062070
反対に回ると余市リキュール研究所
P1062072
余市といえばニッカ余市工場
P1062049
公式|余市観光協会オンラインショップ エルラプラザ (yoichicho.com)

余市のお土産におすすめ!安心安全無添加のJijiya・Babaya(ジジヤババヤ jijiya-babaya)のじーばードレッシング、サラダにもお料理のソースにもぴったり!

P1062140
余市のお土産におすすめ!安心安全無添加のJijiya・Babaya(ジジヤババヤ jijiya-babaya)のじーばードレッシング、サラダにもお料理のソースにもぴったり!
P1062550
たまねぎにもぴったり

P1062624
Jijiya・Babaya(ジジヤババヤ jijiya-babaya)
余市町朝日町15-1
電話 0135-22-7822
火曜休み
Jibiya-Babayaのホームページ
jijiya-babaya – ハーフムーン halfmoon (sapporoi.net)

ぐるりと1周回しイラストを観るのも楽しい高砂酒造ZOOっと旭山カップ、北海道土産におすすめ!イラストはよつば舎のあべみちこさん!余市の柿崎商店で発見!

P1062596
ぐるりと1周回しイラストを観るのも楽しい高砂酒造ZOOっと旭山カップ、北海道土産におすすめ!イラストはよつば舎のあべみちこさん!余市の柿崎商店で発見!
P1062598
かばの顔の反対側には後ろ姿も

P1062215
柿崎商店はオレンジ色の壁が目印
P1062224
たくさん並んでました。旭山動物園カップ
P1062217
外には真鱈大きい!
P1062218
毛ガニ箱で売っている
P1062219
あんこうもいます
P1062220
ごっこが並ぶ

P1062213
余市ニッカの赤屋根はまるでスコットランド、北海道の観光地で発見したときはぜひおすすめのZOOっと旭山カップ

北海道の地酒、北海道の日本酒、「国士無双」髙砂酒造株式会社ホームページ (takasagoshuzo.com)

よつば舎 (4283.jp)