![]()
しばらくぶりに北海道博物館へ、毎回発見がありますが、今回夏に訪ねた会津にまつわる展示物がないか注意してまわってみました。ありました、会津藩士がすごい覚悟を持って北海道に渡ってきたことを感じさせる。携えてきた刀、美しい輝き。![]()
今から120万年前の北海道は島にわかれていて札幌は海
![]()
21万年前も札幌は海![]()
札幌の海にはサッポロカイギュウが泳いでいたそうです![]()
縄文期の文化には、魅力があります![]()
似た顔の人を思い出しました
![]()
アイヌの鮭に対して、小さい方の米俵ひとつというなんともやるせない取引![]()
いつも見入ってしまうのは北海道全図
![]()
北方領土もしっかり描かれています![]()
夕張や岩見沢の賑わいがわかります
![]()
現在の北海道神宮は札幌神宮と呼ばれていました。![]()
琴似には工業試験場、農業試験場があります
![]()
室蘭の港も賑やか![]()
函館は本州との玄関口![]()
余市で発見されたりんごの収穫袋![]()
百人一首発見なんでしょう?![]()
なんと三笠という地名は百人一首の歌からきているそうです![]()
今度洞爺湖町や苫前町の香川にいってうどん屋さんをみつけてみたい![]()
開拓時代の結婚式のごはん、ごちそうが並んでます![]()
北海道の家庭にひとつジンギスカン鍋![]()
開拓時代の普段の食事、ごはんとお味噌汁とおしんこで過酷な労働![]()
三平汁![]()
鰊漬け
![]()
名所番付の横綱に大沼公園と神居古潭![]()
昔のお土産価格表![]()
主要産物番付 横綱はお米と石炭、お酒はみつけられません
![]()
福島県からの移住者家族の写真![]()
会津の人がつくった橋![]()
会津の人が開墾した原野
![]()
屯田兵、刀を携えて、開墾大変な苦労![]()
美しい輝きの日本刀は会津藩士が移住した時に持参したもの![]()
白虎隊士
北海道博物館
北海道博物館のホームページ
札幌市厚別区厚別町小野幌53-2