餅は餅屋、お正月用のおいしいお餅を買いに昭和六年創業の菓子補六美へ 伺った時期はクリスマス前なんともかわいいサンタさん和生菓子もおみやげに お正月用の和生菓子もとても楽しみ!季節の大福は余市リンゴ、リンゴ餡がとてもおいし…
カテゴリー: 菓子舗六美
11月はホッケの婚姻色をみられる小樽水族館通常営業は2020年11月23日まで、冬期営業は12月12日から
繁殖期のホッケ真っ白に黒いライン、タキシードで正装のようメスのホッケのえらの下にはきらきら輝く卵 冬期営業で観られない風景入り口からみる高島漁港ちんあなごも元気この日バスの待ち時間、水族館の前に小樽駅のタルシェで六美のた…
小樽の老舗餅菓子店菓子舗六美のかぼちゃ金つば
1931年昭和6年創業の老舗のお餅屋さん、小樽六美のかぼちゃ金つばキタキッチンに入荷してました。 小樽にいかないと買えないと思ったらキタキッチンで金つば扱っていてとてもうれしい!ほくほくというキャッチがぴったり、カボチャ…
1931年昭和6年創業の老舗のお餅屋さん、で十五夜セット。確かな技とともに、北海道にこだわりの味、老舗の新たな取り組みも楽しみ
1931年創業、小樽の老舗餅店六美の十五夜セットなんともすてきな月とうさぎ、六美の餡はとても上品な甘さおいしくておすすめです! 国道五号線から山側に入ると六美さんあいててよかった! 秋のディスプレイをみてお店へ 十五夜セ…
昭和6年創業小樽老舗の餅菓子屋さん六美へ、小樽駅中マートタルシェでもおみかけしますが、本店へ、鮨屋通りを上がって10分くらいちょうど良い散歩
昭和6年創業小樽老舗の餅菓子屋さん六美へ、小樽駅中マートタルシェでもおみかけしますが、本店へ、鮨屋通りを上がって10分くらいちょうど良い散歩。たるどらはみたことのないようなわくわく感どら焼き好きな人にぴったりおすすめ! …
小樽にいったら、小樽駅キヨスク隣のタルシェに寄るのが楽しみ。小樽後志のすてきな物産で溢れています。餅屋さんの六美大福ありました。
小樽にいったら、小樽駅キヨスク隣のタルシェに寄るのが楽しみ。小樽後志のすてきな物産で溢れています。餅屋さんの六美大福ありました。 かにおこわもおいしそう 醤油コーナーにはサバ醤油気になります カズチー人気のおみやげのよう…
ふじりんでおいしい肴に楽しいお話で良い時間、小樽駅なかマートタルシェと小樽お土産大注目の大人気六美のたるどらの話も楽しく、タラのフライ、あん肝に蟹雑炊、楽しい時間。
札幌から30分くらいおいしい小樽へちょい旅!小樽ふじりんでおいしい肴にお酒に楽しいお話で良い時間、女将の笑顔に会えてうれしいお店、小樽駅なかマートタルシェと小樽お土産人気の六美のたるどらの話も楽しく、あたごのまつにタラの…