カテゴリー: 餅グルメ
旧国道五号線沿いのもち屋さん三好庵もち店で、さっぱりとおいしいシソ巻きもちや、濃い草しんこもちおいしい!
名寄観光で人気の名寄土産、名寄道の駅で色とりどりのオリジナル大福、メロンもハスカップもおすすめのおいしさ!
もちもちのバター餅の中にくせになるおいしさのあまじょっぱい餡がたっぷり、小粒でもおいしい満足感!柳月のバター醤油餅は冬の季節限定商品!
名寄観光にはずせない、美味しいお土産がいろいろ、ソフト大福のバイキングもとても楽しい、ひろびろ店内の餅米の里なよろ道の駅とてもおすすめ!

名寄観光、美味しいお土産がいろいろ、ソフト大福バイキングも楽しい、ひろびろ店内の餅米の里名寄道の駅おすすめ!

20種類以上の大福が並ぶバイキング、どれもおいしそう

名寄道の駅、夏には外で休むのも良い

名寄煮込みジンギスカンも気になる

上川大雪酒造の酒粕を使った名寄彗星アイスは名寄限定商品

いちご大福もいろいろ

シマエナガキューブスタンプもありました。名寄でもシマエナガみてみたい

なんとギャニオンさんのメープルシロップもあります

とてもおすすめの名寄ポークカレー、なよろひまわりポークのおいしさがたっぷり

雪崩カレーは今とてもおすすめの商品、白いカレー、聞くと雪崩をおこすようにおいしいとのこと

名寄のカントリーマムの木彫り熊もなかも人気商品です

お店にいかなくても道の駅で買えてうれしい

なんとこの日は話題の名寄プリンで有名な名寄ブラジルのカスタードシューがショーケースに

ふうれん力餅うどんこんど買いたいもの

さすが、餅米の里、餅米もいろいろ売っている

餅米の里すずめも多い

木にはすごい数

今は食べないが寒すずめは冬が旬
北の道の駅 (hokkaido-michinoeki.jp)
餅菓子商 白谷のもち米の塩むすび、名寄産風の子もち、お餅屋さんの塩むすびもちもち感がとてもおいしくておすすめ!
餅菓子商 白谷のもち米の塩むすび、名寄産風の子もち、お餅屋さんの塩むすびもちもち感がとてもおいしくておすすめ!
ひとつぶひとつぶがおいしい、名寄産風の子もちの塩むすび食感も塩加減もおいしい!
餅菓子商 白谷
白谷のホームページ
札幌市中央区南3条西17丁目西17 ホッカイビル1F
Tel.&Fax. 011-633-9550
営業時間 10:00-17:00 (売り切れ次第終わり)
定休 毎週月曜・第2火曜日
駐車 1台
お雑煮に菓子舗 六美 ROKUMIの素材厳選杵つき餅、煮崩れしない懐かしさと力強さを感じるもちもちのおいしさ!
菓子舗 六美 ROKUMIの素材厳選杵つき餅、懐かしさと力強さを感じるもちもちのおいしさ!
お正月のお雑煮のおもちは小樽六美の杵つき餅
お雑煮に入れても煮崩れしないしっかりとしたおいしいお餅でおすすめ
豆餅もおすすめ
菓子舗 六美 ROKUMI
昭和6年創業小樽老舗の餅屋さん
ROKUMI 六美のECサイト→https://www.otaru-rokumi.shop/
小樽市緑1丁目2番12号
TEL:0120-634-631
営業時間:9:00-18:30
定休日:日曜日
小樽駅ナカマート タルシェ
tarche – 小樽駅の中、小樽しりべしの美味しいがいっぱい
オレンジが美しい餅菓子商 白谷の季節限定有機無農薬みかん大福、あんことみかんとお餅のおいしいコラボレーション!いちご大福もおすすめ!
オレンジが美しい餅菓子商 白谷の季節限定有機無農薬みかん大福、あんことみかんとお餅のおいしいコラボレーション!いちご大福もおすすめ!
甘く煮た愛媛県産有機みかんとあんとおもち
いちご大福もすてき
ぷくっといちごがみえる
ぱかっといちご登場、餡といちごとお餅良く合う
餅菓子商 白谷
白谷のホームページ
札幌市中央区南3条西17丁目西17 ホッカイビル1F
Tel.&Fax. 011-633-9550
営業時間 10:00-17:00 (売り切れ次第終わり)
定休 毎週月曜・第2火曜日
駐車 1台