小樽の菓子補六美ROKUMIへ、祝令和5年第32回日本政策金融公庫総裁賞受賞!この時期限定のおすすめのレモン大福もおいしい!

P1102869
小樽の菓子補六美ROKUMIへ、祝令和5年第32回日本政策金融公庫総裁賞受賞!この時期限定のおすすめのレモン大福もおいしい!
P1102886
地元の食材を使った優良製品が認められて表彰状すごい!
P1102882
令和5年 第32回日本政策金融公庫総裁賞受賞おめでとうございます!

P1102878
冷凍コーナーの季節限定レモン大福、この日気温も上昇して思わず食べたい!
P1102887
レモンジュレとレモン餡を北海道産米のお餅で包んだお菓子これは食べたいもの
P1102987
冷凍したお菓子と1時間ほど外を散歩してお餅をみるとちょうどもちもち食べ頃

P1102989
余市の海を前にしてレモン大福、お餅の形もレモン形
P1102991
シリパ岬をみながらいただきます。
P1102995
なんとも爽やかなレモン餡がたっぷり!おいしい!!
P1102860
六美のお店の横に咲いていたツツジもきれいな色!

菓子舗 六美 ROKUMI
昭和6年創業小樽老舗の餅屋さん
ROKUMI 六美のECサイト→https://www.otaru-rokumi.shop/
小樽市緑1丁目2番12号
TEL:0120-634-631
営業時間:9:00-18:30
定休日:日曜日

小樽駅ナカマート タルシェ
tarche – 小樽駅の中、小樽しりべしの美味しいがいっぱい

小樽観光のお土産にぴったり、2023年は創業92年になる小樽菓子補六美の季節のきんつば、枝豆金つばおいしい!

P1103177
小樽観光のお土産にぴったり、2023年は創業92年になる小樽菓子補六美の季節のきんつば、枝豆金つばおいしい!
P1102880
5月下旬の季節の金つばは優しい緑色の枝豆金つば
P1103173
半分に切っていただきました、ほっこりとした枝豆のおいしさたっぷりの餡
P1102867
工場も大きくなりこれからの商品も楽しみな菓子補六美!
菓子舗 六美 ROKUMI
昭和6年創業小樽老舗の餅屋さん
ROKUMI 六美のECサイト→https://www.otaru-rokumi.shop/
小樽市緑1丁目2番12号
TEL:0120-634-631
営業時間:9:00-18:30
定休日:日曜日

小樽駅ナカマート タルシェ
tarche – 小樽駅の中、小樽しりべしの美味しいがいっぱい

早くも2023年3月もあと1日、楽しみにしている朝ドラの「舞いあがれ!」もあと少し、お花をさしたのは高砂酒造のカップ酒ZOOっと旭山カップ、デザインはよつば舎あべみちこさん、菓子補六美の水まんじゅうが食べたくなり冷凍庫から常温へ、ひんやりおいしくおすすめ!

P1087215
早くも2023年3月もあと1日、楽しみにしている朝ドラの「舞いあがれ!」もあと少し、お花をさしたのは高砂酒造のカップ酒ZOOっと旭山カップ、デザインはよつば舎あべみちこさん、菓子補六美の水まんじゅうが食べたくなり冷凍庫から常温へ、ひんやりおいしくおすすめ!
P1087219
水まんじゅう、つるんとした食感がとてもおすすめ、この日冷凍庫には瀬戸内レモンと梅味ありました
P1087222
梅味の中には青梅がとろーんと入りつるんと旨い
P1087223
瀬戸内レモンも爽やかおすすめ!
よつば舎 (4283.jp)

菓子舗 六美 ROKUMI
昭和6年創業小樽老舗の餅屋さん
ROKUMI 六美のECサイト→https://www.otaru-rokumi.shop/
小樽市緑1丁目2番12号
TEL:0120-634-631
営業時間:9:00-18:30
定休日:日曜日

小樽駅ナカマート タルシェ
tarche – 小樽駅の中、小樽しりべしの美味しいがいっぱい

小樽藪半で蕎麦屋酒で北の錦暖簾ラベルにたちかまと蕎麦味噌に海老天、〆の鍋焼きそばの安定のおいしさ!

P1076418
小樽藪半で蕎麦屋酒で北の錦暖簾ラベルにたちかまと蕎麦味噌、〆の鍋焼きそばの安定のおいしさ!
P1076381
雪の藪半へ、寒い!こんな日は藪半の鍋蕎麦が頭に浮かぶ
P1076383
老舗の暖簾をくぐるのも楽しい
P1076387
まずは小樽ビールでメニューを眺める、メニューの分量の多さもすごい、ときどきぽりぽりと旨い
P1076397
机の上に発見!岩内産たちかま
P1076401
たちかまに合わせたいと小林酒造の北の錦暖簾ラベル生酒おいしい

P1076419
安定のおいしさ、お米の旨味ときれのよさ
P1076432
つまみにと思い海老天!
P1076445
鍋焼きそば登場
P1076452
ふたを開けると具沢山うれしい!味付けも北海道ならではの懐かしい味
P1076457
そばをつるつるなべ焼きですがちゃんと腰がありおいしい
P1076473
蕎麦湯でほっこり、何度も訪れているがまた伺うのが楽しみなお店!
P1076475
小樽・蕎麦屋・籔半(やぶはん)
籔半 | おたる・蕎麦屋・籔半 麺遊倶楽部 (yabuhan.co.jp)
住所:047-0032 小樽市稲穂2丁目19番14号 静屋通り
電話:0134-33-1212

小樽土産にぴったり、インパクト大の小樽たるどら、しっとりどら焼きの中には餡子にくるまれて栗・餅が入っていて満足感大きくおいしい!

P1061590
小樽土産にぴったり、インパクト大の小樽たるどら、しっとりどら焼きの中には餡子にくるまれて栗・餅が入っていて満足感大きくおいしい!
P1061193
たるどらは2種類、餅・栗入りと、餅入りの2種類
P1061579
たるどら、どーんと迫力ある
P1061580
フォルムも楽しい

P1061589
半分にすると、餅と栗があんこにきちんと囲まれている。小樽土産におすすめ!
P1061194
菓子舗 六美 ROKUMI
昭和6年創業小樽老舗の餅屋さん
ROKUMI 六美のECサイト→https://www.otaru-rokumi.shop/
小樽市緑1丁目2番12号
TEL:0120-634-631
営業時間:9:00-18:30
定休日:日曜日

小樽駅ナカマート タルシェ
tarche – 小樽駅の中、小樽しりべしの美味しいがいっぱい

新年のお菓子、小樽菓子補六美の花びら餅、柔らかい求肥の中に上品な味噌餡子と歯ごたえのある牛蒡が口の中でとろけておいしい!

P1061559
新年のお菓子、小樽菓子補六美の花びら餅、柔らかい求肥の中に上品な味噌餡子と歯ごたえのある牛蒡が口の中でとろけておいしい!
P1061189
繊細なおいしさを感じる歴史あるお菓子の花びら餅、新年に食べてうれしい!
P1061556
菓子舗 六美 ROKUMI
昭和6年創業小樽老舗の餅屋さん
ROKUMI 六美のECサイト→https://www.otaru-rokumi.shop/
小樽市緑1丁目2番12号
TEL:0120-634-631
営業時間:9:00-18:30
定休日:日曜日

小樽駅ナカマート タルシェ
tarche – 小樽駅の中、小樽しりべしの美味しいがいっぱい

お雑煮に菓子舗 六美 ROKUMIの素材厳選杵つき餅、煮崩れしない懐かしさと力強さを感じるもちもちのおいしさ!

P1061470
菓子舗 六美 ROKUMIの素材厳選杵つき餅、懐かしさと力強さを感じるもちもちのおいしさ!
P1061454
お正月のお雑煮のおもちは小樽六美の杵つき餅
P1061462
お雑煮に入れても煮崩れしないしっかりとしたおいしいお餅でおすすめ
P1061188
豆餅もおすすめ

菓子舗 六美 ROKUMI
昭和6年創業小樽老舗の餅屋さん
ROKUMI 六美のECサイト→https://www.otaru-rokumi.shop/
小樽市緑1丁目2番12号
TEL:0120-634-631
営業時間:9:00-18:30
定休日:日曜日

小樽駅ナカマート タルシェ
tarche – 小樽駅の中、小樽しりべしの美味しいがいっぱい

鏡開きは菓子舗 六美(ROKUMI)の蘭越米杵つきのおいしいお餅もちもち感が違いますとても旨い!お供えしていたお餅をいただいて、お正月に一区切り!

P1062722
鏡開きは菓子舗 六美(ROKUMI)の蘭越米杵つきのおいしいお餅もちもち感が違いますとても旨い!お供えしていたお餅をいただいて、お正月に一区切り!
P1062743
今年はカレーうどんに浮かべて、カレー餅うどん!もちもちのお餅はさすが餅屋!おいしい!!

P1061186
菓子舗 六美 ROKUMI
昭和6年創業小樽老舗の餅屋さん
ROKUMI 六美のECサイト→https://www.otaru-rokumi.shop/
小樽市緑1丁目2番12号
TEL:0120-634-631
営業時間:9:00-18:30
定休日:日曜日

小樽駅ナカマート タルシェ
tarche – 小樽駅の中、小樽しりべしの美味しいがいっぱい