北海道立衛生研究所で春の山菜展2025開催2025年4月25日~26日、身近な毒のある植物のことがわかりやすく展示してあり、説明も丁寧で勉強になる展覧会!
クイズラリーに参加して、毒草クリアファイルをいただきました
左がギョウジャニンニク、右がいぬサフラン、葉の形は同じに見える
こちらがぎょうじゃにんにく、説明を受けると茎の根元に注目茎が緑色が正しい
茎が紫はイヌサフラン、中毒を起こす危険
ドクゼリは三大毒草の一つこわいもの
ジギタリスも園芸植物で、薬にも使われていたが、怖い毒をもっている
福寿草も毒があり、死亡例もあるそうでこわいものよもぎと間違える
ギョウジャニンニクと間違えてバイケイソウをたべることもあるそう
スイセンもニラとよくにていて中毒の原因に、他にも熊やダニのコーナーもあり勉強になりました!
薬用植物園
北海道立衛生研究所
Microsoft PowerPoint – 山菜展ポスター案A2_最終版