栗山へ、造り酒屋をもっと知る会その155、「幻の蔵人料理泡汁を楽しむ会」2019年1月20日発酵中のタンクの縁についた泡をこそげ落として捨てる部分の泡が三平汁にかかると極上の味わい、冬花火に栗山のごはんがまた旨い

栗山へ、造り酒屋をもっと知る会その155、「幻の蔵人料理泡汁を楽しむ会」2019年1月20日発酵中のタンクの縁についた泡をこそげ落として捨てる部分の泡が三平汁にかかると極上の味わい、冬花火に栗山のごはんがまた旨い

2019年1月21日 オフ 投稿者: seiji
493 Views

_1310540
栗山へ、造り酒屋をもっと知る会その155、「幻の蔵人料理泡汁を楽しむ会」発酵のコンディションに合わせて、日曜に緊急開催されました。発酵中のタンクの縁についた泡をこそげ落として捨てる部分を活用する、酒蔵という場所でしか口にすることのできない究極の郷土料理!今回の開催は8年ぶりということで、泡汁の味わいを長く待ちわびていた人が30名集合しました。さらに今回は一汁一菜シリーズ、味噌、漬け物ときてごはんもテーマ。栗山のお米おいしい!後藤さんのゆめぴりか、大西さんのななつぼしを炊飯器違いで食べ比べ楽しい、あまりにおいしすぎる泡汁を4杯おかわりして、さらにごはんをいただいて、冬花火もおいしく呑みすぎておなかが苦しい知る会155回楽しい時間ありがとうございます。

_1310235
バスで1時間ちょっと栗山へ何度来てもまたきたくなる町

_1310236
今年の雪もすごい

_1310273
今日は日本酒の話から始まりました。小林精志さんいつもながら元気です
_1310275
今回は30名といつもより多い参加者、発酵の話に聞き入ります。30分ほどして蔵見学へ
_1310297
小林家の玄関きれいに除雪しています。
_1310326
発酵タンクの中からは良い香り
_1310332
タンクの中の泡の表情はいろいろ

_1310338
蔵の中の空気はきりりとしています。
_1310346
タンクから泡の採取

_1310352
元気な泡、酵母の活動
_1310409
ここでも日本酒のお話はつきません
_1310411
タンクの縁について泡をこそげおとします
_1310417
こそげおとすへら

_1310427
真冬の作業は冷たさと暑さの過酷な環境

_1310430
乾杯はにごり酒おいしい
_1310431
発酵の話はつきません、酵母すごい
_1310435
気になるのは鍋の中
_1310437
三平汁なんと3日間かけての用意、新潟がルーツの小林酒造は鮭の三平汁が伝統
_1310441
冬花火登場
_1310442
すっきりとうまい
_1310445
今回は味噌、漬け物ときた一汁一菜シリーズの三回目、テーマはごはん
_1310447
なんと7万円の炊飯器が2種類登場、栗山のお米たきたて楽しみ
_1310456
まるでフェラーリのような日立の炊飯器
_1310462
参加者30名、炊きあがりを楽しみにしてます
_1310466
いよいよ泡汁登場

_1310472
おわんに三平汁
_1310480
泡をかけていただきます、良い香りこんぶの上品な旨味いくらでも入ります
_1310500
漬け物も登場
_1310505
たくあんは昔ながら、赤カブ漬けも自然の色
_1310516
漬け物とごはん、ごはんは後藤さんのゆめぴりか
_1310521
お酒に合わせるのも楽しみ
_1310522
ごはんの炊飯器違いも面白い
_1310526
元気な泡、温かい室内でもりもり
_1310528
おかわりいただきます
_1310533
泡汁にお酒がまたあう

_1310568
大西さんのななつぼしもたきあがりました、一粒一粒がうまい
汁もおかわりごはんもおかわり、お酒もいただいて、おなかがくるしい!楽しい時間

_1310599
楽しい時間はあっという間、朝早く出たのに、もう日が暮れてしまいました。

_1310608
帰りのバスにぎりぎり間に合ってほっと
_1310611
今日の栗山お土産は酒井農場のおいしい卵
_1310521
造り酒屋をもっと知る会その155 今回も素晴らしい貴重な会、ありがとうございます。

北の錦記念館 北の錦小林酒造のホームページ
栗山町錦3丁目109番地
小林酒造(株) TEL 0123-72-1001
土曜・祝祭日の『北の錦 記念館』へのお問い合せは電話0123-76-9292
11月~3月末 10:00~16:00(冬期)
4月~10月末 10:00~17:00(夏期)
年末年始はお休み

小林家 小林家のホームページ
栗山町錦3丁目109番地
電話:0123-76-7228