投稿日: 2025年1月4日 投稿者: r-deep明けましておめでとうございます。 新年明けましておめでとうございます。今年もアールサッポロアナウンスアカデミーをどうぞよろしくお願いいたします。 昨年末に福岡に行ってきました。大きな目的のひとつは「ういろう伝来之地」という石碑を拝ませていただくことでした。 アナウンサーの滑舌練習として欠くことのできない歌舞伎十八番のひとつ「外郎売の台詞」は今から約300年まえに誕生しました。それは小田原にある薬屋「外郎」の行商人が薬の薬効として、口がよく回るので早口言葉を言い間違えることなく滑らかに言えるという約3000字の台詞です。その薬の名前となった外郎が中国元から福岡に亡命して来たのが1368年のこのお寺「妙楽寺」でした。わたしは講演でよく「外郎売りの台詞」を唱えます。お客様に結構受けます(笑)その御礼のためにもこの石碑を訪ねたかったのです。静かなたたずまいのお寺に石碑の金文字が燦然と輝いていました。「わたしも、これからまだまだ輝き続けようと」心に誓った「妙楽寺」でした。