日本酒」カテゴリーアーカイブ

琴似の旬の味処 どらちゃんで、活きのいいつぶ貝の後に、〆の伯楽星と柔らかく、うまみたっぷりの滋賀の最上級ちりめんじゃこ

夕食を澄ませたあと、珍しく土曜の夜にどらちゃんへ、カウンタには先客が2名楽しそうに飲んでいました。さっそく、おすすめの日本酒を出してもらいました。お楽しみの1杯目、新潟のおいしいお酒根知男山が登場です。 この日のお通しは … 続きを読む

カテゴリー: 和食, 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

さっぽろキャンドルナイト2011 in 札幌市役所18F 東北の銘酒、宵の月、南部美人、あさ開とすてきな音楽に酔う

2011年6月22日、今年の夏至の日の札幌はぐずついた天気で街全体にガスがかかっていて、とてもじんわりとしていました。会場の市役所18Fを見上げても、どんよりとした雲がひろがっています。 いつもは18:30すぎのこの時間 … 続きを読む

カテゴリー: イベント, 北の錦, 北海道産酒, 大信州, 日本酒, 札幌, 秋田, 酒のマルミ(マルミ北栄商店), 酒屋 | コメントする

地酒屋 醸で夏を感じるお酒、麓井酒造の夏純吟

家で手巻き寿司を食べることになり、夏らしいお酒とともに、いただこうとお酒を買いにぶらぶらと旧5号線、琴似神社裏近くの地酒屋譲に行きました。冷蔵庫の中には、夏らしいお酒がいろいろ、どれもおいしそうで、結局は、おすすめをいた … 続きを読む

カテゴリー: 日本酒 | コメントする

琴似の旬の味処、どらちゃんで、正雪備前雄町、奥播磨XXと驚きの昭和60年の長期熟成梅酒

金曜の夜、仕事を終えて、家に帰る前にがんばった後のお楽しみにと思って向かったのは西区役所隣の赤提灯が目印のどらちゃんです。お酒に詳しい店主さんのおすすめのお酒はいつも楽しませてくれる面白いセレクトです。この日は、「軽く2 … 続きを読む

カテゴリー: 居酒屋, 日本酒, 旬の味処どらちゃん | コメントする

地下鉄琴似5番出口そばのお酒と酒菜の居酒場でうどのフルコースに新政六号や秀よしのにごり酒

仕事が終わり、琴似についたらもう21時すぎ、おなかがへって遅い夕食を食べにむかったのは、とても琴似5番出口そばの住宅街の中の隠れ家居酒屋の居酒場です。お店の安心して酔えるいい雰囲気のお店です。まずは、生ビールをいただきま … 続きを読む

カテゴリー: 日本酒 | コメントする

朱月庵で秋田の田从(たびと)をたたみいわしと、漬物で

しばらくぶりにすすきのへ、ススキノ0番地、すすきの市場の地下入口にとてもすてきな鉄のオブジェが設置されていました。 酔った頭で、お店の前を通りすぎてしまいました。ただでさえわかりづらい朱月のステンドグラスの前になんと赤い … 続きを読む

カテゴリー: 日本酒 | コメントする

狸小路10丁目、かね松でふっくらした焼き加減がおいしい宗八がれい、たちのお味噌汁

平日の夜、外食をすることになり、仕事を終えてライラック祭りのワインガーデンにいきました。すでに20時過ぎで、ワインチケット売り場は店じまいしています。むかったのは平日の夜、おいしい肴とお酒を楽しめるたのもしいお店、カネ松 … 続きを読む

カテゴリー: jijiya-babaya, sala da pranzo かね松, 北海道食材, 居酒屋, 日本酒 | コメントする

祝開店10周年、和食屋隠口(こもりく)書家若山像風先生ライブ、記念週間は6月4日まで

和食屋隠口が2011年5月30日に開店10周年を迎えるということで10周年記念週間が始まるということを聞いて、予約して伺いました。カウンタには菊姫の大きな樽酒が置いてあり、アニバーサリーを感じさせます。 6月4日までの1 … 続きを読む

カテゴリー: 和食, 日本酒, 秋田 | コメントする

琴似神社そばの地酒屋醸で爽やかにおいしい柚子日和

  週末家飲み用のお酒を買いに雨の日に散歩して譲へ いきました。   いつも驚かされることがありますが、この日はチョコレート梅酒に驚かされました。濃厚でビターなチョコレートが入るとどんな味になるかとて … 続きを読む

カテゴリー: テイクアウト, 地酒屋醸, 日本酒, 札幌, 酒屋 | コメントする

蕎麦切りはるのすけで、おいしいねぎ天抜きや大豆の酢漬けに合わせて酔右衛門や伯楽星、風の森、山形正宗生酛

  札幌駅北口で用事を済ませて、かなり減ったおなかを満たしに徒歩5分ほど歩いて春のすけへ、入り口から入り、左の壁には若山象風先生の素敵な書が飾られていました。 流れるようなすてきな文字の力に目が離せなくなります … 続きを読む

カテゴリー: いづみ橋, そば屋酒, 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 日本酒, 春のすけ, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅, 蕎麦 | コメントする

平成23年5月22日札幌三越、日本酒コーナーで京都伏見の玉乃光酒造を試飲

創世川公園を歩いて、地下鉄で帰る前に、札幌三越の日本酒コーナーに立ち寄るとこの日は玉乃光酒造さんが京都から来ていました。 ブースに近づくと、試飲どうですかと聞かれ遠慮無くいただきました。まずは純米大吟醸雄町、とてもお米の … 続きを読む

カテゴリー: 日本酒 | コメントする

蕎麦切り春のすけで目にも鮮やかな、おいしい揚げナスそば

今日は珍しく、平日のお昼で仕事が終わって家に帰る途中、食事をとりにむかったのは、札幌駅北口から10分ほどのファイターズ通りに面した春のすけです。 お店の前にはどれもおいしい日本酒が並んでいますが、残念ながらこの日は車なの … 続きを読む

カテゴリー: いづみ橋, そば屋酒, 北海道, 北海道産酒, 北海道食材, 日本酒, 春のすけ, 晩酌, 札幌, 札幌観光, 札幌駅, 蕎麦 | コメントする